【エガオノダイカ】リリィが最高の笑顔を知ってるのに?
エガオノダイカ part3
19: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 01:35:06.52 ID:Ct8nzEH00
ヒロイン同士仲良くなったと見せかけて「あなた達がヨシュアを殺したんだ」とナイフで奇襲→銃で返り討ちパターンかな
29: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 11:46:54.82 ID:ihT86ei1d
30: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 11:59:36.07 ID:llFDa1zja
>>29
それはあるな、あの1番気にかけてた幼女に刺されるか撃たれるかして死ぬな
それはあるな、あの1番気にかけてた幼女に刺されるか撃たれるかして死ぬな
50: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 23:17:41.13 ID:nXJRbFMxa
なんか機動力になる鉱物みたいなんがキーワードになるって言ってたしそれ積んでるロボがなんか関係してくんじゃないの?
そのためのロボなんじゃないのかな
そのためのロボなんじゃないのかな
65: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 08:46:17.51 ID:NQm3ylPe0
>>50
機動力になる鉱物=クラルス(クラルスラピス)
それを積んでるロボ=ザコを含めた全機体
新型ロボ=新型クラルス搭載機
残念ながらすでに投入済みなのです姫さま、もうこれ以上の新型を開発する国力は王国にはありません…
機動力になる鉱物=クラルス(クラルスラピス)
それを積んでるロボ=ザコを含めた全機体
新型ロボ=新型クラルス搭載機
残念ながらすでに投入済みなのです姫さま、もうこれ以上の新型を開発する国力は王国にはありません…
67: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 09:12:47.22 ID:Tvo+mjOsd
>>65
新型数機じゃ覆せないほど物量差すごかったね。
新型数機じゃ覆せないほど物量差すごかったね。
69: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 10:54:00.14 ID:wLJNkwmp0
お花畑牧場の姫にイラッとしたが
戦いたくない、でも侵略する敵から逃げても許してはくれない
侵略者がいる限り平和理想を掲げても無駄だと思い知らされた
来週からの展開に期待したい
戦いたくない、でも侵略する敵から逃げても許してはくれない
侵略者がいる限り平和理想を掲げても無駄だと思い知らされた
来週からの展開に期待したい
73: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 12:45:54.70 ID:XjefzMTi0
>>69
かといってマッチョダフェミメスメスマッチョな
取って付けた女版ヤンウェンリーみたいになったら
それはそれでとてつもなく不愉快だからキャラグッズは売れない
本来主人公であるべきキャラのヨシュアを王にして大勝利させなかった時点でタツノコは詰んでいる
かといってマッチョダフェミメスメスマッチョな
取って付けた女版ヤンウェンリーみたいになったら
それはそれでとてつもなく不愉快だからキャラグッズは売れない
本来主人公であるべきキャラのヨシュアを王にして大勝利させなかった時点でタツノコは詰んでいる
74: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 13:36:01.97 ID:wLJNkwmp0
帝国資源不足とか言っておいてあの物量
単に軍事拡大路線で民が疲弊してるだけなのでは?と思った
旧ソ連みたいに
もし帝国にわずでも侵略、略奪に大義があるなら兵器とかもすごい貧乏臭くして、ほんとに苦しいのだという所を見せるべきだった
単に軍事拡大路線で民が疲弊してるだけなのでは?と思った
旧ソ連みたいに
もし帝国にわずでも侵略、略奪に大義があるなら兵器とかもすごい貧乏臭くして、ほんとに苦しいのだという所を見せるべきだった
79: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 17:03:39.79 ID:nOxFA9C10
89: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 22:59:10.06 ID:n3QsYVML0
今のところ、帝国にまったく感情移入が出来ないのだが。
和平するビジョンがまったく見えないし。
帝国が蹂躙する未来しかみえん
和平するビジョンがまったく見えないし。
帝国が蹂躙する未来しかみえん
90: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 23:10:46.72 ID:Ec/yRAc/0
93: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 00:38:05.25 ID:5gl08Avw0
100: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 07:55:30.65 ID:RfHfNeCt0
姫が無能てよりも軍事国家としての組織の体を成してない
103: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 11:52:33.35 ID:a3G7BN7h0
>>100
王国「軍」じゃなくて王国「騎士団」というのが重要だな
そもそも騎士団は名誉とか個人の手柄とか
恩賞を優先する勝手な個人の集まりでしかない
だから訓練されたプロの軍隊と違って集団戦には意外と弱い
中世ヨーロッパで最強にして唯一のプロの軍隊だった東ローマ帝国軍が
周辺諸国の騎士団を圧倒していた頃と同じことが起こってるだけと推測
王国「軍」じゃなくて王国「騎士団」というのが重要だな
そもそも騎士団は名誉とか個人の手柄とか
恩賞を優先する勝手な個人の集まりでしかない
だから訓練されたプロの軍隊と違って集団戦には意外と弱い
中世ヨーロッパで最強にして唯一のプロの軍隊だった東ローマ帝国軍が
周辺諸国の騎士団を圧倒していた頃と同じことが起こってるだけと推測
105: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 13:06:13.14 ID:Nc7Px010M
106: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 14:03:17.81 ID:ivpqCMyia
107: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 14:08:13.49 ID:OSon608H0
109: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 14:29:39.99 ID:WYwysWUK0
110: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 14:50:42.88 ID:OSon608H0
>>109
王国側の食料生成設備のコアとなる機械を奪ってきてるからね
食料は確保できるし、破壊されたロボットを持って帰れば、原料として再利用できそうだし
行き当たりばったりの割には、長期戦に耐えれそうな感じになってる
だから当初の開戦前のほうがよっぱど資源豊富感が漂う
王国側の食料生成設備のコアとなる機械を奪ってきてるからね
食料は確保できるし、破壊されたロボットを持って帰れば、原料として再利用できそうだし
行き当たりばったりの割には、長期戦に耐えれそうな感じになってる
だから当初の開戦前のほうがよっぱど資源豊富感が漂う
118: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 18:38:52.64 ID:OSon608H0
寝返り続出していく話になっていくと思ってる
122: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 20:52:25.87 ID:a3G7BN7h0
125: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 21:25:56.32 ID:Zdq6J1OId
127: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 21:29:41.43 ID:I61mqaov0
130: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 00:08:12.78 ID:udLsLbN30
新型は爆弾としての運用が最適な気もするんだけどな
最初の戦いなら敵軍に突っ込んで自爆で殲滅出来たろ
最初の戦いなら敵軍に突っ込んで自爆で殲滅出来たろ
149: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 07:05:19.32 ID:WvJbIvGQ0
>>130
一体あたりの爆発が12年前の事故規模なら神風特攻もありかもしれんけど
さすがにそんなの戦場で運用なんてせんだろ
というかそもそも神風特攻自体がそれこそ時代や国問わず最後の最後な戦法だし・・・
しかもまだ量産体勢が整ってないが整えば形勢逆転の目もある新型を使ってなら尚更
一体あたりの爆発が12年前の事故規模なら神風特攻もありかもしれんけど
さすがにそんなの戦場で運用なんてせんだろ
というかそもそも神風特攻自体がそれこそ時代や国問わず最後の最後な戦法だし・・・
しかもまだ量産体勢が整ってないが整えば形勢逆転の目もある新型を使ってなら尚更
150: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 07:09:43.92 ID:PlwB4n0ma
>>149
動力機関ではなく最初から爆弾として製造し、それを化学燃料ロケットに搭載して敵都市に撃ち込めば終いだろ。
動力機関ではなく最初から爆弾として製造し、それを化学燃料ロケットに搭載して敵都市に撃ち込めば終いだろ。
155: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 12:28:08.59 ID:nVb5G8ycM
姫様がなぜあそこまで頑なに新型導入をためらっていたのかわからなくなった
姫様の要求に応じて救出に向かった彼らは犬死にもいいところだろう
何で側近は無駄だともっと強く説得しなかった?
姫様の要求に応じて救出に向かった彼らは犬死にもいいところだろう
何で側近は無駄だともっと強く説得しなかった?
161: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 15:14:57.11 ID:Cy+3G/bl0
162: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 16:28:39.62 ID:WvJbIvGQ0
>>150
こういうのってホントに同じの見てるのかね・・・?
こういうのってホントに同じの見てるのかね・・・?
168: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 19:07:10.97 ID:pJ4L1IUld
>>161
作中の描写見てるとそこまでの機体差感じないんだけどな
作中の描写見てるとそこまでの機体差感じないんだけどな
176: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 20:49:43.94 ID:yz05xiv60
なんで燃料をクラルスに全面切り替えしたんか設定あるんかな
最初の頃のクラルスは高度限界高かったのがだんだん低くなったのか
でないとデメリット大きすぎだし
OPに出てる宇宙空間の物体が巨大クラルスの結晶で地表のクラルスと均衡保ってたのがクラルス使いすぎで高度限界が下がってきたとかだったりして
最初の頃のクラルスは高度限界高かったのがだんだん低くなったのか
でないとデメリット大きすぎだし
OPに出てる宇宙空間の物体が巨大クラルスの結晶で地表のクラルスと均衡保ってたのがクラルス使いすぎで高度限界が下がってきたとかだったりして
186: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 23:09:44.50 ID:j7g/cDup0
188: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 23:15:30.09 ID:CkAu1QjR0
190: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 23:52:15.71 ID:rP+UAJFo0
この惑星の住民は他惑星からの移民と説明されてるけど
そう思ってるのは住民だけで、実は立場上極刑にはできないが
表社会に居てもらっては困る連中などを閉じ込めるための流刑惑星で
惑星全体が何かの力場に覆われてて、それで高度制限があるとか
そう思ってるのは住民だけで、実は立場上極刑にはできないが
表社会に居てもらっては困る連中などを閉じ込めるための流刑惑星で
惑星全体が何かの力場に覆われてて、それで高度制限があるとか
191: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 00:13:27.89 ID:WmYa6i7r0
車があるから原動機も燃料っぽいものはあるはず
原動機があればレシプロ機くらいは飛ばせるから
航空戦力がないのを説明しないと
リアルロボット系のアニメなのに中学生が考えた世界観になるんだよな
アルジェボルンですら航空戦力が無い設定はちゃんと作っていたというのに
原動機があればレシプロ機くらいは飛ばせるから
航空戦力がないのを説明しないと
リアルロボット系のアニメなのに中学生が考えた世界観になるんだよな
アルジェボルンですら航空戦力が無い設定はちゃんと作っていたというのに
193: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 00:21:18.71 ID:f8qyQTMf0
196: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 00:33:07.04 ID:LhQFYnAr0
フラストレーションが溜まる話ばっかりだからそろそろ開放して欲しい
197: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 00:33:48.83 ID:f8qyQTMf0
敵味方ともに遠距離専用 中距離専用 近距離専用の三種類のロボットしか持ってないのが
ゲームかよって
歩兵とか、ヒト型じゃない兵器はないんかーい
ゲームかよって
歩兵とか、ヒト型じゃない兵器はないんかーい
198: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 00:36:46.25 ID:yhEZIh2+0
なんか暗い話になっちゃったね
王国ジリ貧だし
王国ジリ貧だし
200: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 01:02:42.98 ID:HRuxKj0U0
201: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 01:07:52.29 ID:HRuxKj0U0
203: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 01:22:00.26 ID:f8qyQTMf0
>>201
市街戦ならともかく、大平原で戦うなら
ロボットの持ってる武器を車両に乗せて撃てばええやないかーい
って思うけど、それを言うとロボットアニメは詰まんなくなっちゃうし
いうのも野暮なのもわかる
しかし、そこをなんとかヒト型である理由をつけるのもロボットアニメの醍醐味
ただ、もうちょとロボットのバリエーションというか新型機とか専用機を出してほしいね
市街戦ならともかく、大平原で戦うなら
ロボットの持ってる武器を車両に乗せて撃てばええやないかーい
って思うけど、それを言うとロボットアニメは詰まんなくなっちゃうし
いうのも野暮なのもわかる
しかし、そこをなんとかヒト型である理由をつけるのもロボットアニメの醍醐味
ただ、もうちょとロボットのバリエーションというか新型機とか専用機を出してほしいね
204: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 04:37:18.70 ID:wkqHLTqb0
姫より姫に何の教育もせず勝手に戦争やってる臣下の方がやばくね?
姫は被害者でしょ
姫は被害者でしょ
206: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 06:25:35.54 ID:RNF3IM0B0
208: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 07:51:54.67 ID:FePky/Nt0
>>188,191
この星の車は全部クラルスを使った電気自動車でしょ
だから空の乗り物を作っても高度限界を超えられないって話かと
設定的にクラルスが潤沢に採れて、化石燃料は無いか超レアという前提とするならそこは辻褄が合う
海の乗り物は単にまだ登場してないだけじゃない?
この星の車は全部クラルスを使った電気自動車でしょ
だから空の乗り物を作っても高度限界を超えられないって話かと
設定的にクラルスが潤沢に採れて、化石燃料は無いか超レアという前提とするならそこは辻褄が合う
海の乗り物は単にまだ登場してないだけじゃない?
209: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 09:04:21.02 ID:ofMIA+Xd0
>>204
王族なんだし帝王学くらい教えてるだろう
王族なんだし帝王学くらい教えてるだろう
218: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 15:23:24.75 ID:8TMGXmtJ0
>>209
そもそも戦争を教えてないじゃん
そもそも戦争を教えてないじゃん
256: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 02:44:32.86 ID:PNmsSKo30
「姫様のために戦争を隠していた」といいながら、
いきなりヨシュアの死体を見せつけて精神崩壊させる。
この2つの行動に著しい矛盾を感じるのですが、
今後のシナリオ展開でこの矛盾は解消されると期待してよいのでしょうか。
みなさんどう思いますか?
いきなりヨシュアの死体を見せつけて精神崩壊させる。
この2つの行動に著しい矛盾を感じるのですが、
今後のシナリオ展開でこの矛盾は解消されると期待してよいのでしょうか。
みなさんどう思いますか?
261: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 04:26:51.14 ID:6B35r49g0
>>256
戦況が大きく変わったから仕方なく・・・
戦況が大きく変わったから仕方なく・・・
280: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 15:38:52.22 ID:xVn7UZgH0
294: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 17:33:22.71 ID:B2DnsTlP0
王国側はいきなり主要人物殺したくせに、帝国側は一番下っ端で戦死率が高い最前線なのにメインの小隊メンバーが誰も死なないって
王女側とはまた別の意味でお花畑過ぎて話が締まらない
王女側とはまた別の意味でお花畑過ぎて話が締まらない
295: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 17:48:47.06 ID:DzG4wBkc0
>>294
片方壊滅したから吸収合併したんだよね
片方壊滅したから吸収合併したんだよね
296: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:01:21.45 ID:Oal9AOSa0
297: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:06:40.82 ID:rd2IRGvA0
一応ステラに人間味が残ってた頃もあったというフォローと同時に営業百合が見れたのはまあまあ良かった
別にリリィ今回で死んでもしょうがないと思ったけど今回フラグで溜めだな
やむおえず浅そうな塹壕で飯食ってたのとエヴァじゃあるまいしロボで執拗なマウントパンチは何だか笑った
別にリリィ今回で死んでもしょうがないと思ったけど今回フラグで溜めだな
やむおえず浅そうな塹壕で飯食ってたのとエヴァじゃあるまいしロボで執拗なマウントパンチは何だか笑った
298: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:11:38.26 ID:Pv3A2sWM0
>>294
リリィと隊長は死にそう。今はそのための下地作りでしょ。
ヨシュアの場合はユウキに現実を叩きつけるために早めに殺したんじゃないか。
「その辺のモブ兵が実は戦争で大量に死んでました」よりユウキにとって大切な人物が死んで
現実叩きつけられるほうがショック大きいだろうし。
リリィと隊長は死にそう。今はそのための下地作りでしょ。
ヨシュアの場合はユウキに現実を叩きつけるために早めに殺したんじゃないか。
「その辺のモブ兵が実は戦争で大量に死んでました」よりユウキにとって大切な人物が死んで
現実叩きつけられるほうがショック大きいだろうし。
299: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:12:50.59 ID:Pv3A2sWM0
>>297
マウントパンチについては近接武器すら失ってもうあれしか攻撃手段がないんじゃないかな。
マウントパンチについては近接武器すら失ってもうあれしか攻撃手段がないんじゃないかな。
304: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 22:17:59.74 ID:tVBmghTS0
本スレどっちなの?
豊かな王国相手に、貧しい帝国がここまで圧倒的に戦争を進められる理由はなんだ?
国力が二十分の一のジオンが地球の半分を占領できたのはミノフスキー粒子とモビルスーツのおかげだった。
第二次世界大戦で日本が一時はけっこう勝っていたのは…どうしてかなのかよく知らん。
そこらへんがもやもやすんだよなー
帝国の作戦は、敵拠点潜入も、相手陣地の裏を取るのも、おもっくそ爆音立てて、王国の兵士に見つかってるのに
小隊は誰も死なずに作戦大成功だし
豊かな王国相手に、貧しい帝国がここまで圧倒的に戦争を進められる理由はなんだ?
国力が二十分の一のジオンが地球の半分を占領できたのはミノフスキー粒子とモビルスーツのおかげだった。
第二次世界大戦で日本が一時はけっこう勝っていたのは…どうしてかなのかよく知らん。
そこらへんがもやもやすんだよなー
帝国の作戦は、敵拠点潜入も、相手陣地の裏を取るのも、おもっくそ爆音立てて、王国の兵士に見つかってるのに
小隊は誰も死なずに作戦大成功だし
305: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 22:22:12.83 ID:Uikufu2D0
>>304
ここ以外があるとは知らなんだ。
ここ以外があるとは知らなんだ。
306: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 22:25:40.30 ID:tVBmghTS0
308: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 22:54:28.78 ID:uK/gKdnLp
>>304
アニメの説明によると帝国は国土が広大だから人もいっぱいいて物量も多い
資源に恵まれないのは国土が広大だからで集めれば相対的に王国より多いのかと
小隊が死ななかったのは
3話は軍が離れた偏狭の地の食品工場に奇襲をかけたからで
5話はステラ隊は運良く死ななかったけど同じ軍の奴らは結構死んでる
ただステラ隊は今後何人か死ぬと思う
この理屈が正当かは知らんがあくまでアニメの説明としてはこんな感じ
アニメの説明によると帝国は国土が広大だから人もいっぱいいて物量も多い
資源に恵まれないのは国土が広大だからで集めれば相対的に王国より多いのかと
小隊が死ななかったのは
3話は軍が離れた偏狭の地の食品工場に奇襲をかけたからで
5話はステラ隊は運良く死ななかったけど同じ軍の奴らは結構死んでる
ただステラ隊は今後何人か死ぬと思う
この理屈が正当かは知らんがあくまでアニメの説明としてはこんな感じ
309: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 22:55:48.60 ID:X2XKQrKQ0
310: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 23:10:27.93 ID:tVBmghTS0
320: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 01:32:03.75 ID:rdEAOo5G0
327: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 10:05:54.18 ID:5D1Lw9Um0
338: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 17:54:17.72 ID:WEaFlXPR0
>>304
二次大戦で日本が一時勝っていたのは航空戦力の活用じゃなかったかな?
国力で勝る相手が同じ戦術使える配備進めてきたら負けるところまでジオンのモデル
これの場合国力というか国土面積では帝国のが上なのか
まあ日本やジオンも一時的に支配地域が広かったことはあるけど
ダイカが代価とみせかけて大華で
1話の敵の目標を埋めてしまうのが伏線だろうとは思ってるが
帝国の目的ってなんだっけ?
二次大戦で日本が一時勝っていたのは航空戦力の活用じゃなかったかな?
国力で勝る相手が同じ戦術使える配備進めてきたら負けるところまでジオンのモデル
これの場合国力というか国土面積では帝国のが上なのか
まあ日本やジオンも一時的に支配地域が広かったことはあるけど
ダイカが代価とみせかけて大華で
1話の敵の目標を埋めてしまうのが伏線だろうとは思ってるが
帝国の目的ってなんだっけ?
340: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 18:14:08.33 ID:MkD+LMDi0
>>308
たしかクラルスラピスのとれる鉱山を王国側が独占しててそのせいで技術面では王国に劣ってる。
帝国側には国力を賄う資源がないから王国側に侵略して土地(というよりクラルスの技術)を手に入れて
資源を回復させようとしてる。
2話で王国側は和平申し出てるけど拒否されたと言ってたけど4話の過去回想見た感じだと
和平結んでも技術が帝国側に流れることなさそうだからそりゃ拒否するわな。
たしかクラルスラピスのとれる鉱山を王国側が独占しててそのせいで技術面では王国に劣ってる。
帝国側には国力を賄う資源がないから王国側に侵略して土地(というよりクラルスの技術)を手に入れて
資源を回復させようとしてる。
2話で王国側は和平申し出てるけど拒否されたと言ってたけど4話の過去回想見た感じだと
和平結んでも技術が帝国側に流れることなさそうだからそりゃ拒否するわな。
341: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 18:14:53.74 ID:MkD+LMDi0
342: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 18:42:17.05 ID:Dv7BcIkwM
>>256
一応補足しておくが死体見せる為に呼び出したわけではないよ
室内に入った時に隊長がたった今と言っているから、少し前までは生きていたわけ
どのみち死体を見せる事にはなるけど最後に会話ができるかどうかは大きな違いがあるよね
というか死に際なのに悠長に姫さま着換えさせたり、徒歩でのんびり会話しながら移動してるのに違和感を感じたな
あそこは姫さまに有無を言わさず強引に引っ張っていくところだよな
一応補足しておくが死体見せる為に呼び出したわけではないよ
室内に入った時に隊長がたった今と言っているから、少し前までは生きていたわけ
どのみち死体を見せる事にはなるけど最後に会話ができるかどうかは大きな違いがあるよね
というか死に際なのに悠長に姫さま着換えさせたり、徒歩でのんびり会話しながら移動してるのに違和感を感じたな
あそこは姫さまに有無を言わさず強引に引っ張っていくところだよな
343: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 19:59:00.56 ID:+xjTPGbH0
>>342
なるほど! そういうことだったんですな
「姫様お早く!」
「間に合いませんでした・・・><」
とかいう演出になっていなかったので勘違いしちまいましたわ
悠長に着替えさせたり徒歩でのんびり会話しながらの移動も違和感だし
確か傷ついた戦艦かなんかの見物もしてたよねwww
なるほど! そういうことだったんですな
「姫様お早く!」
「間に合いませんでした・・・><」
とかいう演出になっていなかったので勘違いしちまいましたわ
悠長に着替えさせたり徒歩でのんびり会話しながらの移動も違和感だし
確か傷ついた戦艦かなんかの見物もしてたよねwww
346: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 20:22:07.82 ID:WEaFlXPR0
347: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 20:23:27.45 ID:WEaFlXPR0
>>346
菅直人が提唱した最小不幸社会ですよ
菅直人が提唱した最小不幸社会ですよ
348: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 20:34:06.31 ID:MkD+LMDi0
>>346
あと思ったのは帝国側が優勢に見えて実は長期戦になると新型クラルスで資源の確保の目途が
ある程度立ってる王国側より着々と資源が減っていってるだろう帝国側のほうが不利だろうから
数少ない資源を軍事に回して短期決戦に持ち込んでるだと思う。
あと思ったのは帝国側が優勢に見えて実は長期戦になると新型クラルスで資源の確保の目途が
ある程度立ってる王国側より着々と資源が減っていってるだろう帝国側のほうが不利だろうから
数少ない資源を軍事に回して短期決戦に持ち込んでるだと思う。
369: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 01:26:16.98 ID:xV4Dyq/90
もう一つ疑問が出てきちゃったんですが
王女に戦争のことを秘密にすると決めたなら
なぜそれをもっと頑張って貫かなかったんでしょうか
ヨシュアの死については事故とか嘘をつく手もあったし
傷ついた船もドックに隠して修理すればよかった
この辺の矛盾、みなさんはどう脳内補完していますか?
王女に戦争のことを秘密にすると決めたなら
なぜそれをもっと頑張って貫かなかったんでしょうか
ヨシュアの死については事故とか嘘をつく手もあったし
傷ついた船もドックに隠して修理すればよかった
この辺の矛盾、みなさんはどう脳内補完していますか?
371: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 02:12:53.69 ID:TzgfTEXQ0
あれだけ自国領土内に攻められてたら隠し通すのは難しいと判断したとか
372: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 03:25:54.06 ID:J5DI/Cvc0
いずれ首都を放棄して逃げることになるからだろうな
ホントそれほど追い詰められるまで黙ってんなよとしか思わんけど
ホントそれほど追い詰められるまで黙ってんなよとしか思わんけど
374: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 10:15:19.04 ID:byRt2+zi0
>>369
戦線拡大して隠せなくなったからでしょ
戦線拡大して隠せなくなったからでしょ
381: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 18:39:05.46 ID:xV4Dyq/90
>>371 >>372 >>374
なるほどですねー
「ここまで追い詰められては首都を放棄せざるを得ないぞ・・・」
「そろそろ王女様に戦争の秘密を明かすしかないな・・・」
みたいなシーンがあれば分かりやすかったですね
いやー、こうして作品の欠陥をみんなで補完し合うのって楽しいですねーwww
ほとんど二次創作みたいになっちゃいますけどそれもまた一興かなwww
なるほどですねー
「ここまで追い詰められては首都を放棄せざるを得ないぞ・・・」
「そろそろ王女様に戦争の秘密を明かすしかないな・・・」
みたいなシーンがあれば分かりやすかったですね
いやー、こうして作品の欠陥をみんなで補完し合うのって楽しいですねーwww
ほとんど二次創作みたいになっちゃいますけどそれもまた一興かなwww
383: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 19:39:15.09 ID:AjYS46SfM
>>381
うろ覚えだけどヨシュアが死んだ回の戦いのときに「ここを落とされたらまじやべーからユウキに秘密を隠し通すためにもここは死守する」みたいな話だった気がするから
もともとあそこが落ちたら話すことになってたのかも
それにユウキのエガオは平和の象徴ってことだし鎮圧可能な紛争のうちはまだしも国土に初めて攻撃を受けたことで完全に戦時下になったから平和をあきらめざるをえなくなったっていう意味もあるかと
うろ覚えだけどヨシュアが死んだ回の戦いのときに「ここを落とされたらまじやべーからユウキに秘密を隠し通すためにもここは死守する」みたいな話だった気がするから
もともとあそこが落ちたら話すことになってたのかも
それにユウキのエガオは平和の象徴ってことだし鎮圧可能な紛争のうちはまだしも国土に初めて攻撃を受けたことで完全に戦時下になったから平和をあきらめざるをえなくなったっていう意味もあるかと
397: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 23:30:09.73 ID:cNvDSrmI0
放送直後なのにあんまり伸びんな
mx民は誰も見とらんのか
mx民は誰も見とらんのか
398: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 23:35:50.12 ID:M94lSevi0
>>397
前後の番組強すぎるんだろう
前後の番組強すぎるんだろう
400: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 23:43:13.69 ID:gEQPHtqga
ステラはまだダイカを払ってないからな
今回の話であの分隊はステラ以外全員死にそうなフラグ立ちまくった気がする
今回の話であの分隊はステラ以外全員死にそうなフラグ立ちまくった気がする
401: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 23:45:21.68 ID:qUqq+3MG0
>>398
前後って何?見てないわ
前後って何?見てないわ
404: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 23:50:04.45 ID:Xj6J9J+40
405: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/04(月) 23:53:03.62 ID:KYJWBtKd0
ワッチョイ無しのほうのスレとレスが分散してるから伸びが悪いのよ
407: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 00:06:22.47 ID:Vwhk7dOQ0
409: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 00:10:18.13 ID:SWCYN7YK0
>>400
ステラは隊長以外は死んでも気にしなさそう
ステラは隊長以外は死んでも気にしなさそう
410: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 00:16:32.07 ID:Vwhk7dOQ0
>>409
リリィが最高の笑顔を知ってるのに?
リリィが最高の笑顔を知ってるのに?
411: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 00:26:46.59 ID:S4XIjmxr0
>>407
もともとこのスレがpart2あるのにいきなり建てられたスレなんだよ
さらにアンチスレもいきなり爆撃されて流されたかと思ったら
IP付で新アンチスレたてて言論統制されてる
業者に頼んだんじゃね
もともとこのスレがpart2あるのにいきなり建てられたスレなんだよ
さらにアンチスレもいきなり爆撃されて流されたかと思ったら
IP付で新アンチスレたてて言論統制されてる
業者に頼んだんじゃね
429: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 11:31:11.53 ID:0X1VA+RU0
帝国側の話がつまらな過ぎるんだよな
なんの大義もない侵略側の話を見せられても何とも思わんし
なんの大義もない侵略側の話を見せられても何とも思わんし
437: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 19:28:35.28 ID:eZegmrCi0
>>429
大義も何もクラルスの鉱山を王国側が独占してるんだから
戦争仕掛けないと帝国側は衰退して滅ぶしかないぞ。
これについてはテロを帝国のせいにして交易断てば資源の当てのない帝国が
こういう行動に出ることも予測できなかった王国側も間抜けだったと思う。
大義も何もクラルスの鉱山を王国側が独占してるんだから
戦争仕掛けないと帝国側は衰退して滅ぶしかないぞ。
これについてはテロを帝国のせいにして交易断てば資源の当てのない帝国が
こういう行動に出ることも予測できなかった王国側も間抜けだったと思う。
440: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 19:35:06.01 ID:EN8EATf40
>>437
なんか裏がありそう、って思うのは好意的に見すぎかな
なんか裏がありそう、って思うのは好意的に見すぎかな
444: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 20:01:02.38 ID:eZegmrCi0
>>440
そもそも今のところでてる王国側の上位陣が
おそらく軍事関係のやつと肝心の王女の側近がテロのあとに
王女になつかれたからという理由で取り入れられた元分析官だからね。
ろくに政治できるやつ残ってないんだろ。
そもそも今のところでてる王国側の上位陣が
おそらく軍事関係のやつと肝心の王女の側近がテロのあとに
王女になつかれたからという理由で取り入れられた元分析官だからね。
ろくに政治できるやつ残ってないんだろ。
445: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 20:04:12.06 ID:eZegmrCi0
>>444
追記。というか政治取り仕切ってるのが政治家歴6年の元分析官なのかあの国。
追記。というか政治取り仕切ってるのが政治家歴6年の元分析官なのかあの国。
448: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 21:23:09.75 ID:X8UMkXx10
帝国パートを長々描くからにはある程度応援できる要素がないとな
侵略してしまうに相応しい止むを得ない事情を具体的に描くとか
作戦放り出して戦災孤児助けるとか遊んでいる場合ではないんだ
侵略してしまうに相応しい止むを得ない事情を具体的に描くとか
作戦放り出して戦災孤児助けるとか遊んでいる場合ではないんだ
449: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 21:55:43.25 ID:pIlo4wJqM
450: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 22:02:35.53 ID:eZegmrCi0
>>449
隊長はおそらく孤児院かなんかの子供たち養っていくのに金が必要なだけで国に対する
忠誠心があるわけでもなく戦争自体嫌悪してそう。
そして子供たちの面倒見ているからこそ敵国とはいえ孤児たちを見捨てられなかったんだろ。
はっきり言ってあの人軍人向いてない。
隊長はおそらく孤児院かなんかの子供たち養っていくのに金が必要なだけで国に対する
忠誠心があるわけでもなく戦争自体嫌悪してそう。
そして子供たちの面倒見ているからこそ敵国とはいえ孤児たちを見捨てられなかったんだろ。
はっきり言ってあの人軍人向いてない。
466: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 22:59:19.81 ID:c5ClNEJS0
今回も新型の性能が高かったけど、結局は
戦いは数だよ兄貴
なんだよね
資源ない、技術力も低い帝国側が数的有利の理由は未だにわからない
戦いは数だよ兄貴
なんだよね
資源ない、技術力も低い帝国側が数的有利の理由は未だにわからない
468: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 23:23:26.64 ID:eZegmrCi0
>>466
資源は少なくても国土も人材も帝国のほうが上だから資源をできるだけ軍事に回して生産効率を上げてるんだろ。
資源が少なく、回復の目途が立ってないなら軍事に力入れて速攻で攻め落とすというのも間違ってはないと思うけど。
(時間かければ資源の差で逆転される可能性のほうが高いだろうし)
資源は少なくても国土も人材も帝国のほうが上だから資源をできるだけ軍事に回して生産効率を上げてるんだろ。
資源が少なく、回復の目途が立ってないなら軍事に力入れて速攻で攻め落とすというのも間違ってはないと思うけど。
(時間かければ資源の差で逆転される可能性のほうが高いだろうし)
469: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 23:24:53.96 ID:MecD/Y/aD
>>468
資源が少ない時点で人が生きていけると思えないけどね…
資源が少ない時点で人が生きていけると思えないけどね…
470: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 23:31:19.11 ID:eZegmrCi0
471: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 23:35:45.44 ID:MecD/Y/aD
>>470
資源が豊富とされる王国でも町外れでは倉庫が空な状況だから不思議だっただけさ…
資源が豊富とされる王国でも町外れでは倉庫が空な状況だから不思議だっただけさ…
472: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 23:39:00.26 ID:eZegmrCi0
>>471
3話のこと?必要な物資は持ち運んだあとだと説明されてたような。
3話のこと?必要な物資は持ち運んだあとだと説明されてたような。
475: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/06(水) 00:12:59.63 ID:X+iuTZxpa
ところでヨシュアは腹の傷が原因で死んだのかな?それともあの後の籠城戦での別の負傷が原因?
476: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/06(水) 00:14:57.54 ID:TAVUW6N60
今週分見る気にならなくて視聴打ち切り。
ズンドコに落とされる話好きじゃない
ズンドコに落とされる話好きじゃない
477: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/06(水) 06:10:05.39 ID:l0i9OaRp0
546: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/07(木) 22:31:21.41 ID:/u6/iELw0
まあ無理して見なくていいんじゃない
今期ならrevisions見ればいい
あっちも中々激しいガバガバ具合だけど
今期ならrevisions見ればいい
あっちも中々激しいガバガバ具合だけど
547: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/07(木) 22:35:47.27 ID:BHwGglC10
>>546
ロボアニメは全部見るに決まってるだろう。
ロボアニメは全部見るに決まってるだろう。
548: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/07(木) 22:43:37.44 ID:OdG6z9Df0
>>546
これについては最後まで見るつもりだけど今のところ不満が出ても仕方ないできだからな。
ただどのアニメでもだけど本編で説明されてることすら理解せずに叩き来る人もわりといて
そういう人たちは最後までここに来るだろうな。
ああいのは「クソアニメは叩くのが正しい楽しみ方」と本気で思ってるから質が悪い。
これについては最後まで見るつもりだけど今のところ不満が出ても仕方ないできだからな。
ただどのアニメでもだけど本編で説明されてることすら理解せずに叩き来る人もわりといて
そういう人たちは最後までここに来るだろうな。
ああいのは「クソアニメは叩くのが正しい楽しみ方」と本気で思ってるから質が悪い。
552: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/07(木) 22:59:36.19 ID:OdG6z9Df0
553: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/07(木) 23:05:09.87 ID:xezclWpW0
556: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/07(木) 23:12:11.59 ID:OdG6z9Df0
>>553
といってもクラルスの鉱山を王国側が独占してて帝国側に資源を得るすべがないから
ああでもしないと滅びるしか道ないからな。過去のテロで交易断たれたから技術が流れてくることも絶対ないし。
微かな可能性に賭けて新しいエネルギー源を見つけるか王国の土地奪って資源を手に入れるか
でいったら後者とるほうが確実だろうし。
といってもクラルスの鉱山を王国側が独占してて帝国側に資源を得るすべがないから
ああでもしないと滅びるしか道ないからな。過去のテロで交易断たれたから技術が流れてくることも絶対ないし。
微かな可能性に賭けて新しいエネルギー源を見つけるか王国の土地奪って資源を手に入れるか
でいったら後者とるほうが確実だろうし。
562: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 00:40:46.28 ID:WyeWz7r0M
ヨシュア以外でありえるとしたらOPで花を持ってる少女だろうか
565: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 00:54:17.50 ID:r37IMNyA0
>>562
ちなみにOPの花を持ってる少女とその後ろの女はチョンマゲの娘と妻ね
1話でチョンマゲの執務机に同じ写真が置いてあるしまぁ間違いないはず
チョンマゲの妻子を大事にしてる設定が裏切る伏線にしか見えないんだけど考えすぎかなぁ
ちなみにOPの花を持ってる少女とその後ろの女はチョンマゲの娘と妻ね
1話でチョンマゲの執務机に同じ写真が置いてあるしまぁ間違いないはず
チョンマゲの妻子を大事にしてる設定が裏切る伏線にしか見えないんだけど考えすぎかなぁ
569: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 01:01:57.65 ID:WyeWz7r0M
582: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 14:36:19.94 ID:954y1nl50
たしかに資源どうこう言ってるのに
あんな大森林あるのは謎だなw
土地が痩せていってるとは・・・
あんな大森林あるのは謎だなw
土地が痩せていってるとは・・・
587: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 17:33:02.21 ID:089U1OBVM
592: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 18:49:10.70 ID:80n0x9rN0
帝国の侵略真意がわからん
新型クラルス欲しいなら王都王手したら協議入ったほうがいいぞ
攻め落としてどうするんだっていう・・・・殲滅するのか?統治するとき面倒だぞ
ゲリラ化阻止と治安維持できる打算があるのかな
リアル某国みたいはわけわからんこと言って協議困難だったり
宗教云々が絡んでるわけでもなし(´・ω・`)
新型クラルス欲しいなら王都王手したら協議入ったほうがいいぞ
攻め落としてどうするんだっていう・・・・殲滅するのか?統治するとき面倒だぞ
ゲリラ化阻止と治安維持できる打算があるのかな
リアル某国みたいはわけわからんこと言って協議困難だったり
宗教云々が絡んでるわけでもなし(´・ω・`)
593: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 18:54:20.05 ID:80n0x9rN0
594: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 19:09:08.47 ID:Zq4NE6eKd
596: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 19:15:25.47 ID:2O4DTok1M
598: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 19:24:36.32 ID:2O4DTok1M
クラルスを投擲動力とした質量兵器はしてないんだよな
町一つ消せる力があるなら
大岩をぶっ飛ばすぐらいできそう(´・ω・`)
町一つ消せる力があるなら
大岩をぶっ飛ばすぐらいできそう(´・ω・`)
599: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 19:37:37.13 ID:Zq4NE6eKd
>>598
ロボや陸上戦艦まであるのに長距離攻撃兵器が投石機まで退化するのか
ロボや陸上戦艦まであるのに長距離攻撃兵器が投石機まで退化するのか
600: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 19:42:33.67 ID:2O4DTok1M
>>599
一番それが強いんだよねえ
なんならクラルス投擲して起動可能高度で暴発させるのもいいかも
無線は無理だろうから有人で(´・ω・`)
姫さん闇落ちしそう
一話のチェスもどき云々あるし・・・(´・ω・`)
一番それが強いんだよねえ
なんならクラルス投擲して起動可能高度で暴発させるのもいいかも
無線は無理だろうから有人で(´・ω・`)
姫さん闇落ちしそう
一話のチェスもどき云々あるし・・・(´・ω・`)
611: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 22:04:17.19 ID:jENwPqrp0
07話 王宮のひまわり
08話 最後の伝言
09話 暁の挽歌
10話 魂の発火
11話 二人の決意
12話 笑顔の代価
11話あたりで会うかな
08話 最後の伝言
09話 暁の挽歌
10話 魂の発火
11話 二人の決意
12話 笑顔の代価
11話あたりで会うかな
614: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 22:45:53.68 ID:x7+yUkwI0
です女は死んでも良かったろ
帝国側の部隊のヌルゲー感が酷いんだよ
帝国側の部隊のヌルゲー感が酷いんだよ
615: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 22:56:51.82 ID:HRnAREAT0
帝国側は自国兵士も磨り潰して使う大本営並みの戦術だもんなぁ
616: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 23:00:33.18 ID:eQQMoMEr0
>>614
今回はステラとの関係性描写して死ぬときのための下地作りじゃね。
というか死んだら死んだで文句言ってただろ。
>>615
帝国側は実際ここで勝たないともう衰退するしかないからそういう戦い方なんじゃないか。
今回はステラとの関係性描写して死ぬときのための下地作りじゃね。
というか死んだら死んだで文句言ってただろ。
>>615
帝国側は実際ここで勝たないともう衰退するしかないからそういう戦い方なんじゃないか。
618: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 23:02:26.49 ID:eQQMoMEr0
619: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 23:02:43.11 ID:HRnAREAT0
まぁ何が凄いってロボも磨り潰して居る訳で、それ作る工業力と資源を
食い物増産に廻せないもんなのかね。
新型ラクルス奪取回見る限り、水耕栽培ならなんとかなってる感じだし
食い物増産に廻せないもんなのかね。
新型ラクルス奪取回見る限り、水耕栽培ならなんとかなってる感じだし
621: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 23:10:17.55 ID:eQQMoMEr0
>>619
王国側みたいな技術の発展して資源の回復の見込みのある相手に資源の回復の見込みのない帝国側がわざわざ軍事以外に資源回して時間かけて唯一の利点の戦力差も失ったてどうやって勝つんだ。
王国側みたいな技術の発展して資源の回復の見込みのある相手に資源の回復の見込みのない帝国側がわざわざ軍事以外に資源回して時間かけて唯一の利点の戦力差も失ったてどうやって勝つんだ。
623: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 23:17:28.08 ID:HRnAREAT0
>>621
勝つ必要も無いというか、まず滅亡寸前って描写が薄過ぎるんだよな
困窮とこのままだとエネルギーも尽きて、資源も掘り出せなくなり滅びるから次善の策として
王国攻めて資源奪って対策を作り上げる時間を稼ぐ的な悲壮感も無い
勝つ必要も無いというか、まず滅亡寸前って描写が薄過ぎるんだよな
困窮とこのままだとエネルギーも尽きて、資源も掘り出せなくなり滅びるから次善の策として
王国攻めて資源奪って対策を作り上げる時間を稼ぐ的な悲壮感も無い
625: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 23:34:19.12 ID:frPNamM+0
>>623
世界観の描写がほんとテキトーすぎて説得力ないマヌケな戦争してっからなぁ
最後までに別の星の人類と連絡交流できない理由説明とあるんだろか
恒星間技術持ってたほどの連中がなんでココまで落ちぶれ他所からの支援も求めず
アホな殺し合いしてんだろ
世界観の描写がほんとテキトーすぎて説得力ないマヌケな戦争してっからなぁ
最後までに別の星の人類と連絡交流できない理由説明とあるんだろか
恒星間技術持ってたほどの連中がなんでココまで落ちぶれ他所からの支援も求めず
アホな殺し合いしてんだろ
626: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 23:41:35.46 ID:eQQMoMEr0
637: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/08(金) 23:55:18.93 ID:r37IMNyA0
>>616
ステラとの性描写に見えた
ステラとの性描写に見えた
689: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 07:53:52.33 ID:wyhu+flF0
というかあの星って王国と帝国の2極状態なのに
王国が軍事より産業面に力入れてたとしても何なんだあの物量の差は?
二極いってもアメリカやロシアとドイツや日本くらいに国土や人口差あるんか?
王国が軍事より産業面に力入れてたとしても何なんだあの物量の差は?
二極いってもアメリカやロシアとドイツや日本くらいに国土や人口差あるんか?
691: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 08:00:01.66 ID:8+K2xL2c0
>>689
帝国の内情がでてないから想像の域だけど
その分国民の貧困が激しいんじゃないか。(実際クーデターとか起きてるみたいだし)
そしてその国民の不満を「技術を独占してる王国側が悪い」とか言って王国側に向ける。
帝国の内情がでてないから想像の域だけど
その分国民の貧困が激しいんじゃないか。(実際クーデターとか起きてるみたいだし)
そしてその国民の不満を「技術を独占してる王国側が悪い」とか言って王国側に向ける。
695: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 08:35:39.11 ID:wyhu+flF0
>>691
もともと帝国には国を維持するだけの資源が無いって序盤で言われてるし
前回ので実際にクーデターとか起きてるからこそ逆に「なんなんだこの圧倒的物量」なんだよなぁ
まぁヒューイの発言から12年前の事故以降はそういう教育がデフォになってるは容易に想像できるが
あのテロも帝国側は王国の自作自演とか報道してそうだし
もともと帝国には国を維持するだけの資源が無いって序盤で言われてるし
前回ので実際にクーデターとか起きてるからこそ逆に「なんなんだこの圧倒的物量」なんだよなぁ
まぁヒューイの発言から12年前の事故以降はそういう教育がデフォになってるは容易に想像できるが
あのテロも帝国側は王国の自作自演とか報道してそうだし
707: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 10:14:05.71 ID:cN8loTcH0
なんかID被ってるな
ワッチョイ違うけど
そもそも帝国がこのタイミングで攻めてくる意味がわからん
それこそ前王が亡くなったときに攻めればよかったじゃん
ワッチョイ違うけど
そもそも帝国がこのタイミングで攻めてくる意味がわからん
それこそ前王が亡くなったときに攻めればよかったじゃん
709: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 11:36:09.22 ID:aobEXgo+0
716: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 14:53:41.33 ID:zmMPMyUZM
お姫様が捕虜になって凌辱される薄い本は出るかなあ
ここまで作品があれだと二次創作も少なそう
ここまで作品があれだと二次創作も少なそう
717: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 14:55:24.79 ID:PV5uk3WhM
さっさと敵側に地獄を見せてくれ
俺が求めてるのは鳴ろう展開なんだよ
俺が求めてるのは鳴ろう展開なんだよ
721: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 15:46:06.70 ID:Ykhtz0aw0
729: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 16:41:33.90 ID:0Qr9yf1l0
>>611
最終回まで会わなかったら笑うわ
最終回まで会わなかったら笑うわ
730: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 16:56:21.55 ID:wyhu+flF0
>>709
さすがに12年は間開きすぎだろw
さすがに12年は間開きすぎだろw
736: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 17:37:14.15 ID:n4IQu8270
話は急展開してるようなのに話の展開がめっちゃ遅く感じる
2クールで足りるのかこれ?とおもってたんだが1クールなのこれ?
2クールで足りるのかこれ?とおもってたんだが1クールなのこれ?
737: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 17:43:39.80 ID:U77b0G+80
アルジェは何もかもが終始淡白だったが仮にも2クールやってそれなりに形になっているからこれよりはマシだよ
ジーベックのお色気チームの監督にらしくないもの作らせたにしてはまあ・・・
面白くないと言う意味では同様かもしれないが
>>736
1クールじゃないの
ジーベックのお色気チームの監督にらしくないもの作らせたにしてはまあ・・・
面白くないと言う意味では同様かもしれないが
>>736
1クールじゃないの
739: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 18:01:01.02 ID:Ykhtz0aw0
746: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 19:21:10.08 ID:U77b0G+80
LOSTSONGは、序盤から漂う低予算感と安っぽいJRPG感でばっさり切られたけど
良くも悪くも後半にある意味予測できなかった
えぇっ・・・そうはならんやろ
な急展開が待ち構えていたからやはりこれよりはマシな気がする
悪いけどこのアニメはずっとこのままだと思うよ
良くも悪くも後半にある意味予測できなかった
えぇっ・・・そうはならんやろ
な急展開が待ち構えていたからやはりこれよりはマシな気がする
悪いけどこのアニメはずっとこのままだと思うよ
750: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 19:36:33.71 ID:oP07SvML0
>>746
面白いシーン思いついちゃったを大鍋に投げ込んでグツグツと煮込んだような作品だから闇鍋的な面白さはあったけど……。
揚力……とは?ってデザインとかそればれるだろ……みたいな毒殺とか説明しててもそれに見合わない雑さはこれに似てた気がしてw
急展開っていうより超展開を先に作って繋げてるからそりゃ予測できない展開だけれどもよ!……中の人困ってそこまでは見て!って必死になってたから最初からあるいみネタバレw
この作品で有りうる超展開ってなんだろw
面白いシーン思いついちゃったを大鍋に投げ込んでグツグツと煮込んだような作品だから闇鍋的な面白さはあったけど……。
揚力……とは?ってデザインとかそればれるだろ……みたいな毒殺とか説明しててもそれに見合わない雑さはこれに似てた気がしてw
急展開っていうより超展開を先に作って繋げてるからそりゃ予測できない展開だけれどもよ!……中の人困ってそこまでは見て!って必死になってたから最初からあるいみネタバレw
この作品で有りうる超展開ってなんだろw
752: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 19:40:27.19 ID:bFYZky3Y0
753: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 19:42:20.73 ID:oP07SvML0
>>739
偽宮森…なんてのもいたなw
前提になるような情報がWebにはあっても本編に無いとかとっても親切設計な作品w
キャラクターがピーキーで見てるほうがちょっと引くようなところから始まるのがなんともw
偽宮森…なんてのもいたなw
前提になるような情報がWebにはあっても本編に無いとかとっても親切設計な作品w
キャラクターがピーキーで見てるほうがちょっと引くようなところから始まるのがなんともw
754: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 19:49:41.11 ID:bFYZky3Y0
>>753
いや、宮森がジェイミー言われてたけど。
いや、宮森がジェイミー言われてたけど。
756: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 20:44:55.10 ID:haSB8hZg0
アルスラーン「国が亡んでから本気出す」
762: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 22:02:13.15 ID:/Yw83dCD0
767: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 22:31:57.49 ID:0lGuTSfp0
>>762
初っぱなの敗戦後にほぼストレートで王都を落とされたから、各地の領主の軍勢が残ってた
初っぱなの敗戦後にほぼストレートで王都を落とされたから、各地の領主の軍勢が残ってた
768: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 22:32:08.90 ID:haSB8hZg0
788: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/10(日) 05:56:17.07 ID:UrXLsf910
姫の糞采配がやばいな
789: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/10(日) 06:33:37.54 ID:oBBNHz9A0
>>754
最初はそうだったのだが……ジェイミーの存在があっという間に忘れられ……。
>>788
「お約束」的には姫様は優秀って振りはあるのに「やって!」って言う事がほぼ裏目っていうちょっとソラとウミのあいだに近い変な裏切り方してるんだよなw
最初はそうだったのだが……ジェイミーの存在があっという間に忘れられ……。
>>788
「お約束」的には姫様は優秀って振りはあるのに「やって!」って言う事がほぼ裏目っていうちょっとソラとウミのあいだに近い変な裏切り方してるんだよなw
794: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/10(日) 07:06:33.78 ID:FqG0SIjF0
しかし実質あの星は王国と帝国に2部されてて12年も前から関係最悪になってる
2話の台詞からして昨日今日からいつ戦争になってもという訳でなく、これまでも定期的な衝突はしてたっぽい
何故ほとんど準備らしい準備してないんだ王国は・・・
航空技術が無い、攻め込んでこれるルートがかなり限定されてる、地の利は基本王国側にある
国土面積や総人口数じゃ(恐らく)負けてても技術や資源面では優位に立ってる
普通そう簡単にはあそこまで窮地には立たされないんじゃ?
2話の台詞からして昨日今日からいつ戦争になってもという訳でなく、これまでも定期的な衝突はしてたっぽい
何故ほとんど準備らしい準備してないんだ王国は・・・
航空技術が無い、攻め込んでこれるルートがかなり限定されてる、地の利は基本王国側にある
国土面積や総人口数じゃ(恐らく)負けてても技術や資源面では優位に立ってる
普通そう簡単にはあそこまで窮地には立たされないんじゃ?
807: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/10(日) 14:19:47.16 ID:Lbh0qok10
812: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/10(日) 16:43:32.00 ID:FqG0SIjF0
>>807
流石にそれはとりあえずもう一度4話見直せとしか・・・
一応言っておくと
4話の6年前のシーンのヨシュアとユウキの姿をちゃんと見て見ましょう
単にあの回想シーンが6年前ので、そっからさらに6年前に事故があった(計現在から12年前)ってだけやぞ
ちなみに今回のハロルドの回想で出たのは4話でも出た式典の日のな
流石にそれはとりあえずもう一度4話見直せとしか・・・
一応言っておくと
4話の6年前のシーンのヨシュアとユウキの姿をちゃんと見て見ましょう
単にあの回想シーンが6年前ので、そっからさらに6年前に事故があった(計現在から12年前)ってだけやぞ
ちなみに今回のハロルドの回想で出たのは4話でも出た式典の日のな
813: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/10(日) 17:23:22.25 ID:Lbh0qok10
>>812
まとめサイトで見直してきた。4話の回想12年前だったわ(なんで6年前だと勘違いしてたんだろ)
でもうひとつ疑問に思ったんだけどハロルドが戦場に出るとき「復讐が目的じゃないんだよな」と聞かれてるけど
たしかあのテロ実行犯って不明で国を混乱させないよう帝国側に罪をなすりつけたって言ってたけど
上層部の人間がそのことを知らないのか?
まとめサイトで見直してきた。4話の回想12年前だったわ(なんで6年前だと勘違いしてたんだろ)
でもうひとつ疑問に思ったんだけどハロルドが戦場に出るとき「復讐が目的じゃないんだよな」と聞かれてるけど
たしかあのテロ実行犯って不明で国を混乱させないよう帝国側に罪をなすりつけたって言ってたけど
上層部の人間がそのことを知らないのか?
814: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/10(日) 18:03:04.08 ID:Fsa9StCx0
>>813
テロリストに対して帝国が武力行使したから巻き込まれたみたいな言い方じゃなかった?
テロリストに対して帝国が武力行使したから巻き込まれたみたいな言い方じゃなかった?
835: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 09:56:30.19 ID:hRRCVWeX0
なんで真っ当に劣勢から逆転する戦争物が無いんや・・・
アルドノアは逆転したが逆転の過程が一切描かれなかったし
アルジェボルンは切ったから逆転したのかもどうかもしらん
アルドノアは逆転したが逆転の過程が一切描かれなかったし
アルジェボルンは切ったから逆転したのかもどうかもしらん
836: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 10:20:30.15 ID:7Jsy9Usq0
銀河英雄伝説見てるけどこれ面白いな
やっぱ戦争物はシナリオが大事だわ
止め絵でピシュンピシュンやっても面白さを損なわない
やっぱ戦争物はシナリオが大事だわ
止め絵でピシュンピシュンやっても面白さを損なわない
838: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 11:22:57.62 ID:30Jnd5A90
はやみんがいる部隊の話たまに出てくるけどこれ過去編ってことでいいの?
842: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 13:48:58.88 ID:y+/tirkv0
>>835
アルドノア 一回、アラスカあたりから逆転したんだっけ?
その他の地域にも戦力はあったんだろうけど、なんだっけ?
何がきっかけで逆転したんだっけ?
アルジェボルンはアルジェボルンの無人量産型とそれを操作する指揮官機が
敵の無人機も操って大逆転かました気がする
>>836
銀河英雄伝説と比べたらかわいそうな気もするけど
あの作者、アルスラーン戦記とか、戦争物もうまいよね
売れてからは、好きな中国ものばっかり書いてた時期もあったけど
アルドノア 一回、アラスカあたりから逆転したんだっけ?
その他の地域にも戦力はあったんだろうけど、なんだっけ?
何がきっかけで逆転したんだっけ?
アルジェボルンはアルジェボルンの無人量産型とそれを操作する指揮官機が
敵の無人機も操って大逆転かました気がする
>>836
銀河英雄伝説と比べたらかわいそうな気もするけど
あの作者、アルスラーン戦記とか、戦争物もうまいよね
売れてからは、好きな中国ものばっかり書いてた時期もあったけど
844: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 14:03:50.69 ID:u15vcevsd
845: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 14:12:27.86 ID:8nxx3gbya
>>835
劣勢から逆転て王道展開な気もするけど、そんなにないんか?
劣勢から逆転て王道展開な気もするけど、そんなにないんか?
846: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 14:18:25.20 ID:8nxx3gbya
>>835
グインサーガはモンゴールは滅ぼしたから逆転まで行ってる
グインサーガはモンゴールは滅ぼしたから逆転まで行ってる
849: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 15:58:06.39 ID:30Jnd5A90
>>838
誰かこれに答えろよ
誰かこれに答えろよ
853: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 19:05:21.48 ID:4eENXeBu0
>>849
1万年と2千年前の話だよ
1万年と2千年前の話だよ
854: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 19:53:51.89 ID:9rbmXoh+0
>>849
マジレスすると、まったく内容を理解できていないようだから君にこのアニメは向いてない。
マジレスすると、まったく内容を理解できていないようだから君にこのアニメは向いてない。
855: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 20:20:54.19 ID:30Jnd5A90
858: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 20:55:49.63 ID:voBxOiJ7a
861: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 21:45:42.01 ID:PPNBd5f60
アルドノアは姫のNTRがなぁ
862: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 21:50:53.11 ID:Kvsqi4EEM
863: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 21:55:40.24 ID:9rbmXoh+0
>>861
政略結婚であってNTRではないでしょう。
政略結婚であってNTRではないでしょう。
864: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 22:04:56.88 ID:l990lcUG0
865: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 22:30:33.84 ID:KMDnMFQg0
>>861
地球の平民であるイナホが女王の配偶者じゃ火星の臣民を納得させられないよ
地球の平民であるイナホが女王の配偶者じゃ火星の臣民を納得させられないよ
867: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 22:53:54.21 ID:9r8AJZXX0
>>861
封建制度ガーとかならそれでもいいんだけどそれならそういうネタふっとけよってことだよな
ずーっとボーイミーツガールやっといて最終回直前でアレはあかん
その点これはいきなりぶっころでそんな心配無いから大丈夫だね!
封建制度ガーとかならそれでもいいんだけどそれならそういうネタふっとけよってことだよな
ずーっとボーイミーツガールやっといて最終回直前でアレはあかん
その点これはいきなりぶっころでそんな心配無いから大丈夫だね!
869: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 22:58:03.00 ID:l+y1u4qc0
ちょっとこれ酷すぎないか……
全面降伏受け入れて自分の身柄を明け渡す国のトップって、国という物が何なのか全く理解していない決断と言わざるおえない
というか自分が捕まった後に国民が酷い目にあわされるとか微塵も考えないのか?自己満足すぎるだろ……
全面降伏受け入れて自分の身柄を明け渡す国のトップって、国という物が何なのか全く理解していない決断と言わざるおえない
というか自分が捕まった後に国民が酷い目にあわされるとか微塵も考えないのか?自己満足すぎるだろ……
878: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 23:02:32.37 ID:l990lcUG0
884: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 23:06:18.03 ID:dSI9LQzA0
>>878
臣下があそこまで降伏を避ける理由も分からんし、奴隷制とか処刑とかそう言う前時代的な風習でも残ってるんじゃないか
臣下があそこまで降伏を避ける理由も分からんし、奴隷制とか処刑とかそう言う前時代的な風習でも残ってるんじゃないか
906: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 23:29:58.17 ID:PK7fxE0u0
帝国が資源の残りが少ないのなら、王国は持久戦でひたすら耐えれば帝国は自滅するだろう
910: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 23:35:03.79 ID:l990lcUG0
>>906
持久戦もなにも防衛戦に徹した結果が今の状況だと思う。
持久戦もなにも防衛戦に徹した結果が今の状況だと思う。
913: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 23:39:33.84 ID:PK7fxE0u0
>>910
資源で勝っているが、兵力で劣っているなら、防衛線に徹するのは間違っていないだろう
資源で勝っているが、兵力で劣っているなら、防衛線に徹するのは間違っていないだろう
914: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 23:46:32.76 ID:l990lcUG0
>>913
ようは持久戦した結果、結局耐え切れずに今の状況になってると言いたい。
ようは持久戦した結果、結局耐え切れずに今の状況になってると言いたい。
925: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 02:04:17.65 ID:MxmWAzA70
962: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 14:33:47.58 ID:S032PyBD0
この世界って国家が二つしかないの?
なら、援軍がくることも、姫様亡命っていう選択肢はないんだな。
逃げても追い詰められるだけだろう。
なら、援軍がくることも、姫様亡命っていう選択肢はないんだな。
逃げても追い詰められるだけだろう。
964: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 14:42:18.37 ID:V/M6/CBe0
>>962
断層があるから立て直すのに1日時間が空いたよ
&
首都を抑えたからいったんそこの占拠に時間がかかるよ
でしばらく襲ってこないんじゃね?
あの死亡フラグの人が一人残って「ここは行き止まりだ」って足止め自爆するかと思ったんだがw
断層があるから立て直すのに1日時間が空いたよ
&
首都を抑えたからいったんそこの占拠に時間がかかるよ
でしばらく襲ってこないんじゃね?
あの死亡フラグの人が一人残って「ここは行き止まりだ」って足止め自爆するかと思ったんだがw
965: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 16:04:52.44 ID:S032PyBD0
966: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 16:18:33.32 ID:rFMLpjMap
姫は可愛かったんだが何か残念な内容だったので
1話で切ったんだがその後どんな感じ?
1話で切ったんだがその後どんな感じ?
968: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 17:42:27.41 ID:C97XxDtw0
>>966
切って正解だぞ
切って正解だぞ
969: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 18:00:03.24 ID:nr1irKIF0
>>966
可愛いのは若い頃のレイラちゃん。
可愛いのは若い頃のレイラちゃん。
974: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 20:34:19.37 ID:S/CqCuk70
録り溜めたの見てんだけど
これ、ヨシュア殺すの早くない
毎回萎えて終わるんだけど、いつになったら鬱終わるの?
これ、ヨシュア殺すの早くない
毎回萎えて終わるんだけど、いつになったら鬱終わるの?
975: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 20:51:31.88 ID:ZuZIzOjYK
帝国側のおっさんが王国の子供を逃がしてやるわざとらしいエピソードがあったし、
降伏しても王国民がより苦難にさらされるとは思えないんだよな
降伏しても王国民がより苦難にさらされるとは思えないんだよな
976: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 20:55:43.78 ID:ann9/oZ5a
978: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 21:32:40.85 ID:dqeN25+r0
OPを見た感じ姫とステラが立場を超えた友情を築いていい話っぽくまとめたいみたいだけど
もう6話になっても直接会ってないという
もう6話になっても直接会ってないという
979: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 21:35:02.96 ID:XVzzA+n+0
劇中では一切合わないぐらいが潔いと思うけど
983: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 23:41:51.55 ID:nU84RXdD0
987: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 00:13:17.75 ID:ec5LiSybr
アルジェボルンのほうが酷かったよな?
バイクよりも遅い人型ロボットでわざわざ戦ってたし、凄い騒音出して動いてんのに夜中の奇襲作戦成功したり。メカの戦闘はエガオノ方がマシだよな?
バイクよりも遅い人型ロボットでわざわざ戦ってたし、凄い騒音出して動いてんのに夜中の奇襲作戦成功したり。メカの戦闘はエガオノ方がマシだよな?
990: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 00:58:19.67 ID:tTGGhAFY0
>>987
直前まで無線で会話してたのに敵を見つけた瞬間にハンドサインを始めたり、余りまっとうな戦闘では無い気が
直前まで無線で会話してたのに敵を見つけた瞬間にハンドサインを始めたり、余りまっとうな戦闘では無い気が
992: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 01:46:17.96 ID:zS6PUxwfK
>>974
ここまで6話が姫様の笑顔をひたすら曇らせることに
シナリオを集中させてるから…
ここから先もしばらく欝展開が続くんじゃないかなぁ
>>979
テレビCMで
本来なら交わらなかった二人の少女がうんぬん言ってんのに
最後まで会わなかったら素晴らしいCM詐欺として伝説に
ここまで6話が姫様の笑顔をひたすら曇らせることに
シナリオを集中させてるから…
ここから先もしばらく欝展開が続くんじゃないかなぁ
>>979
テレビCMで
本来なら交わらなかった二人の少女がうんぬん言ってんのに
最後まで会わなかったら素晴らしいCM詐欺として伝説に
994: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 01:53:23.53 ID:zS6PUxwfK
>>987
アルジェは新型機と旧式機の格差が有り得ないぐらい酷かった
旧式はその通りバイクより鈍い木偶人形だし
開発の世代が1つ代わると完全に別の世界観のロボになる
その間は? 間の機体は無いの? って愕然とした
アルジェは新型機と旧式機の格差が有り得ないぐらい酷かった
旧式はその通りバイクより鈍い木偶人形だし
開発の世代が1つ代わると完全に別の世界観のロボになる
その間は? 間の機体は無いの? って愕然とした
998: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 06:02:16.11 ID:E9oql5e40
>>987
そのシーン思い出せないけど、バイクのスピードなめんな。
そのシーン思い出せないけど、バイクのスピードなめんな。