【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part12
【TV SERIES】宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち Part12
13: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 14:56:45.38 ID:zSlHi2Rx
甲板回して発射もダサかったな、ただ回転させたいだけ
お盆をひっくり返して上に載ってるごみを払い落とすみたいで遠心力もくそもない
お盆をひっくり返して上に載ってるごみを払い落とすみたいで遠心力もくそもない
16: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 15:06:07.96 ID:k3r4v5ec
19: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 15:14:57.25 ID:jj5VmyuB
甲板を回転させる意味ないよな?とは俺も思ったけど確か旧作でも回転してたっけ?
だとしたらある意味仕方ないかって気もする
ただイーターはあれ小型艦じゃなくてミサイルでも良かったんじゃね?と思った
自爆特攻も厭わないガトランティスというのを描きたいからあんな感じにしたのだろうか
でも何だかんだでこの土星沖海戦のシーンは好きだわ
山南の「力は力によって滅ぼされると知れ」のセリフの後にドレッドノートが大量に
ワープアウトしてくる場面とか特に
だとしたらある意味仕方ないかって気もする
ただイーターはあれ小型艦じゃなくてミサイルでも良かったんじゃね?と思った
自爆特攻も厭わないガトランティスというのを描きたいからあんな感じにしたのだろうか
でも何だかんだでこの土星沖海戦のシーンは好きだわ
山南の「力は力によって滅ぼされると知れ」のセリフの後にドレッドノートが大量に
ワープアウトしてくる場面とか特に
21: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 15:21:18.06 ID:SDBJgG5t
26: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 16:01:03.36 ID:acWIGMKQ
>>16
crcとか笑かすなボケw
crcとか笑かすなボケw
29: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 16:14:00.73 ID:kiVsJDRV
機関長の「かんちょー」てイントネーションがおかしかった
30: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 16:32:32.88 ID:q8e5yDll
>>16
「親方ぁ〜、言われたとおりCRS吹いときましたぁ」
「親方ぁ〜、言われたとおりCRS吹いときましたぁ」
32: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 16:39:52.42 ID:VgmrBQkC
ヤマト2の良心ともいえる土星沖海戦が
なんかもう戦列歩兵みたいな脳筋海戦に改悪された時点で完全にアウトや
なんかもう戦列歩兵みたいな脳筋海戦に改悪された時点で完全にアウトや
34: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 16:41:49.68 ID:VgmrBQkC
36: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 16:52:36.88 ID:jj5VmyuB
>>34
ちょっとネタバレで済まんが6章で別の艦載機が超大型空母から出てくる
ちょっとネタバレで済まんが6章で別の艦載機が超大型空母から出てくる
37: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 16:56:55.73 ID:3Bt8mGKA
>>34
マコマコ「俺の傑作デザインだぞ!カッコいい菱形だろ!」
マコマコ「俺の傑作デザインだぞ!カッコいい菱形だろ!」
48: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 18:38:32.49 ID:fyNGUD4S
>>32
ちな、来週は中世の海戦を思わせる描写があるぞwwwwwwwwww
ちな、来週は中世の海戦を思わせる描写があるぞwwwwwwwwww
50: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 19:18:18.91 ID:fyNGUD4S
だからアンドロメダの波動砲は直撃してなかったんだって
61: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 20:59:23.35 ID:pN8VW/Gq
2199ではデスラー砲でエピドラが消滅する描写があって、
波動砲の威力も旧作より格段に上がってる、もしくは大げさに描かれてるんだから、
2202は艦隊の数字のバランス2桁くらい間違えてるよね。
波動砲の威力も旧作より格段に上がってる、もしくは大げさに描かれてるんだから、
2202は艦隊の数字のバランス2桁くらい間違えてるよね。
62: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:03:18.47 ID:SDBJgG5t
66: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:14:42.87 ID:OpnyS2if
67: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:16:21.22 ID:RndITy+C
>>61
ガミラスと対等、もしくはそれ以上になるには全然足りない数字だろ
ガミラスはあの規模の艦隊を擁しながら帝国の版図の維持にギリギリなんだぞ
そもそもヤマトの始まりでいつも無限に広がる大宇宙っていっているのは無視かね?w
ガミラスが残って今の地球がある背景も知らずにバカを言うアホだらけだわw
ガミラスと対等、もしくはそれ以上になるには全然足りない数字だろ
ガミラスはあの規模の艦隊を擁しながら帝国の版図の維持にギリギリなんだぞ
そもそもヤマトの始まりでいつも無限に広がる大宇宙っていっているのは無視かね?w
ガミラスが残って今の地球がある背景も知らずにバカを言うアホだらけだわw
68: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:19:59.85 ID:SDBJgG5t
>>67
何いってるのか分からん(笑)
何いってるのか分からん(笑)
69: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:23:18.62 ID:ho6bdCe0
よくわからんうちに30分終了してしまった・・・・
?たしか旧作ではこの時期は雪がミルに撃たれて悶えているはずだが・・・キーマンとか?
一人で独房に入ったらしいが患者に厳しい佐渡先生がよく許可した?
?ヤマトの独房って隣の独房と会話できるほど壁が薄い?
ってかどうやって桂木は加藤とコンタクトとったん?
?トランジット砲って単語、いきなりでてきたような・・・?
つーか白服の萌えキャラでてきたが・・・気のせい?
?エンケラドス守備隊長が山南か?って上司筋の地球艦隊本体の司令官に呼び捨てしていたが・・・規律はどうなってん?
?キリシマ改型って波動砲発射できるん?
なら大量生産すればアンドロメダ型いらないんじゃない?
?飛び道具(波動砲)に刃(イーター?)が有効な攻撃って・・・現役の自衛官や岩屋防衛大臣みたら腰抜かさないか?
?加藤がボクサーって設定は旧作にあったか?
?たしか旧作ではこの時期は雪がミルに撃たれて悶えているはずだが・・・キーマンとか?
一人で独房に入ったらしいが患者に厳しい佐渡先生がよく許可した?
?ヤマトの独房って隣の独房と会話できるほど壁が薄い?
ってかどうやって桂木は加藤とコンタクトとったん?
?トランジット砲って単語、いきなりでてきたような・・・?
つーか白服の萌えキャラでてきたが・・・気のせい?
?エンケラドス守備隊長が山南か?って上司筋の地球艦隊本体の司令官に呼び捨てしていたが・・・規律はどうなってん?
?キリシマ改型って波動砲発射できるん?
なら大量生産すればアンドロメダ型いらないんじゃない?
?飛び道具(波動砲)に刃(イーター?)が有効な攻撃って・・・現役の自衛官や岩屋防衛大臣みたら腰抜かさないか?
?加藤がボクサーって設定は旧作にあったか?
71: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:25:30.11 ID:39aI3QNQ
加藤の子供って重病なのに、何で野外で寝かされてんの?
76: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:37:31.49 ID:fyNGUD4S
>>69
?に関しては、パトロール艦からアンドロメダまで駆逐艦以外は全部波動砲積んでて波動防壁も張れるぞ
ただし主力戦艦以上に比べたら遥かに威力は劣るし収束波動砲だが
>>71
サナトリウムって知ってる?
良い空気の中で病気を治すんだよ
?に関しては、パトロール艦からアンドロメダまで駆逐艦以外は全部波動砲積んでて波動防壁も張れるぞ
ただし主力戦艦以上に比べたら遥かに威力は劣るし収束波動砲だが
>>71
サナトリウムって知ってる?
良い空気の中で病気を治すんだよ
78: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:39:59.85 ID:1SSwz/oT
>>48
『シスの復讐』冒頭のコルサント上空戦で
共和国のスターデストロイヤーのガンデッキで
クローントルーパーが先込式の砲を引き込んで
ブラスターのカートリッジ交換してるのに噴いたのを思い出した
そういやスターウォーズの舞台って共和制/帝政ローマの宇宙版だったなあって
『シスの復讐』冒頭のコルサント上空戦で
共和国のスターデストロイヤーのガンデッキで
クローントルーパーが先込式の砲を引き込んで
ブラスターのカートリッジ交換してるのに噴いたのを思い出した
そういやスターウォーズの舞台って共和制/帝政ローマの宇宙版だったなあって
80: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:48:51.67 ID:SDBJgG5t
>>69
?患者に厳しくしてどうする?
患者の容体を第一考える優しい医者だ
?どうも空調ダクトが繋がっていて会話はできるようだ
?そりゃあの場で真田が作った用語だからな
?後で出てくるが土方、沖田と同期らしい
?波動エンジンに換装してるから波動砲は撃てる、
ただし船体の基本設計が古いから出力に限界がある
?あれは、波動防壁を中和して無効化できるらしい
特攻して単分子衝角で切り裂いた上で自爆する
ニードルスレーブもそうだがガトランは物理的に
破壊する単純な兵器が好きらしい
?2199からの設定では、実家は寺
?患者に厳しくしてどうする?
患者の容体を第一考える優しい医者だ
?どうも空調ダクトが繋がっていて会話はできるようだ
?そりゃあの場で真田が作った用語だからな
?後で出てくるが土方、沖田と同期らしい
?波動エンジンに換装してるから波動砲は撃てる、
ただし船体の基本設計が古いから出力に限界がある
?あれは、波動防壁を中和して無効化できるらしい
特攻して単分子衝角で切り裂いた上で自爆する
ニードルスレーブもそうだがガトランは物理的に
破壊する単純な兵器が好きらしい
?2199からの設定では、実家は寺
81: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:49:53.40 ID:SDBJgG5t
84: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:03:35.20 ID:pN8VW/Gq
>>67
何が言いたいのか分からん。
ガミラスの艦隊集結でもせいぜい1万隻程度なのに2202で2桁上がったのが多すぎる。
ガトランティスの存在意義が全生命の殲滅だと考えれば少なすぎる。
波動砲という超兵器がある「ヤマト」という作品のバランスを考えた時に、
何百万という数字は中途半端でおかしいんだよ。
マクロスやトップをねらえなんかを見れば何百万、何億という数字は珍しくはないけど、
コンテが下手すぎて数字の実感が伴ってないんだよ。
何が言いたいのか分からん。
ガミラスの艦隊集結でもせいぜい1万隻程度なのに2202で2桁上がったのが多すぎる。
ガトランティスの存在意義が全生命の殲滅だと考えれば少なすぎる。
波動砲という超兵器がある「ヤマト」という作品のバランスを考えた時に、
何百万という数字は中途半端でおかしいんだよ。
マクロスやトップをねらえなんかを見れば何百万、何億という数字は珍しくはないけど、
コンテが下手すぎて数字の実感が伴ってないんだよ。
86: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:05:45.72 ID:nq+SyLdC
90: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:15:04.37 ID:fy34PbYd
>>13
宇宙空間でなんの意味あるの?て思ったわ
宇宙空間でなんの意味あるの?て思ったわ
91: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:15:09.36 ID:ho6bdCe0
>>80
解説サンクス・・・でも消化不良です・・・どうしたら良いですか?
解説サンクス・・・でも消化不良です・・・どうしたら良いですか?
92: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:15:59.78 ID:fyNGUD4S
>>91
これからどんどん意味不明な描写や展開ばかりになるから脱落したほうがいいかも
これからどんどん意味不明な描写や展開ばかりになるから脱落したほうがいいかも
93: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:17:02.57 ID:SDBJgG5t
>>91
俺にわかることなら回答するぜ
俺にわかることなら回答するぜ
94: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:18:30.10 ID:SDBJgG5t
>>90
宇宙空間であっても、遠心力・重力は関係ない
宇宙空間であっても、遠心力・重力は関係ない
97: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:20:44.83 ID:ho6bdCe0
98: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:21:40.42 ID:fyNGUD4S
>>97
断言しますがあなたは来週末の超展開で脱力します
断言しますがあなたは来週末の超展開で脱力します
100: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:22:39.23 ID:fy34PbYd
>>94
何言ってるのかわかなねーけど、上下はないだろ
何言ってるのかわかなねーけど、上下はないだろ
103: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:24:59.92 ID:SDBJgG5t
104: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:27:15.81 ID:SDBJgG5t
105: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:27:30.96 ID:fyNGUD4S
コスモタイガー?にはメール送受信機能もあったんだなw
107: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:29:15.48 ID:ho6bdCe0
>>93
?キーマンと桂木の会話は地球語でしょうか?それともガミラス語でしょうか?
?ミルがデスラーを煽っている言動ですがタランはどうして射殺しないのでしょうか?
?オレンジ色のストライプで塗装された主力戦艦は地球側の最終兵器でしょうか?
?地球連邦大統領が緊急記者会見しているのに地球市民がパニックに陥らないのは民度が高いからでしょうか?
?バレル大使はデスラーと呑気に会話してないでガミラス本星に退去するか同盟遵守で地球に協力するのが筋でないでしょうか?
?アンドロメダを始め地球艦隊の艦船の主砲は飾りで役立たずなのでしょうか?
?スターシアさんは今回は地球を助けないのでしょうか?
?キーマンと桂木の会話は地球語でしょうか?それともガミラス語でしょうか?
?ミルがデスラーを煽っている言動ですがタランはどうして射殺しないのでしょうか?
?オレンジ色のストライプで塗装された主力戦艦は地球側の最終兵器でしょうか?
?地球連邦大統領が緊急記者会見しているのに地球市民がパニックに陥らないのは民度が高いからでしょうか?
?バレル大使はデスラーと呑気に会話してないでガミラス本星に退去するか同盟遵守で地球に協力するのが筋でないでしょうか?
?アンドロメダを始め地球艦隊の艦船の主砲は飾りで役立たずなのでしょうか?
?スターシアさんは今回は地球を助けないのでしょうか?
108: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:30:12.79 ID:fy34PbYd
110: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:32:57.83 ID:fy34PbYd
>>104
上下の区別あるの艦内だけじゃ?
上下の区別あるの艦内だけじゃ?
111: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:35:04.90 ID:fyNGUD4S
>>107
?翻訳機もあるし桂木はガミラス幼女ともレドラウズ教授とも普通に話しているので多分ガミラス語も日本語も喋れます
?まだデスラーはガトランティスに利用価値を見出しているので殺したりはしません
?あれは「ラボラトリープロメテウス」という艦で時間断層内でも通常空間と同じ速度で時間が流れるよう制御されてます
あの中で様々な試験や新兵器の開発をしています
?ガトランティスと戦争してたのは以前からだったし・・・
?バレル大使はこの後自らガミラス仕様アンドロメダに乗り込みガト艦隊に戦いを挑みます
?この後一応主砲が役立つシーンが有ります
?六章末まで観てもスターシャのスの字も出てきません
?翻訳機もあるし桂木はガミラス幼女ともレドラウズ教授とも普通に話しているので多分ガミラス語も日本語も喋れます
?まだデスラーはガトランティスに利用価値を見出しているので殺したりはしません
?あれは「ラボラトリープロメテウス」という艦で時間断層内でも通常空間と同じ速度で時間が流れるよう制御されてます
あの中で様々な試験や新兵器の開発をしています
?ガトランティスと戦争してたのは以前からだったし・・・
?バレル大使はこの後自らガミラス仕様アンドロメダに乗り込みガト艦隊に戦いを挑みます
?この後一応主砲が役立つシーンが有ります
?六章末まで観てもスターシャのスの字も出てきません
113: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:38:22.54 ID:0ce330tj
>>93
シュワッチ!
シュワッチ!
114: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:39:32.23 ID:SDBJgG5t
>>107
?翻訳機を耳の後ろあたりに装備している
加藤が悪口を言ったときにキーマンが翻訳機の調子が悪いのかと嫌味を言っていた
?一応、ガトランの情報将校だからな
デスラーにとってもミルはまだ利用価値があるという事だろう
?あれは、時間断層内で人間が作業するためにエナーシャルキャンセラーに特化した鑑定
つまりあの艦内の時間軸は通常空間を同じ
という事は、窓の外は10倍の速さで時間が流れている事になる
?どうなんだろうね
あの時点、一般市民はどれだけガトランの事を知らされているのだろう?
?この後で大使は自ら戦闘に参加する
?土星沖海戦でも一応撃っていたぞ
しかし、ヤマトは今作ではほとんど撃たないな
?旧作準拠ならスターシアは出てこない
?翻訳機を耳の後ろあたりに装備している
加藤が悪口を言ったときにキーマンが翻訳機の調子が悪いのかと嫌味を言っていた
?一応、ガトランの情報将校だからな
デスラーにとってもミルはまだ利用価値があるという事だろう
?あれは、時間断層内で人間が作業するためにエナーシャルキャンセラーに特化した鑑定
つまりあの艦内の時間軸は通常空間を同じ
という事は、窓の外は10倍の速さで時間が流れている事になる
?どうなんだろうね
あの時点、一般市民はどれだけガトランの事を知らされているのだろう?
?この後で大使は自ら戦闘に参加する
?土星沖海戦でも一応撃っていたぞ
しかし、ヤマトは今作ではほとんど撃たないな
?旧作準拠ならスターシアは出てこない
115: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:40:15.06 ID:SDBJgG5t
>>108
そういう設定らしいぞ
そういう設定らしいぞ
116: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:40:39.27 ID:fyNGUD4S
>>114
IDが小直径爆弾
IDが小直径爆弾
117: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:41:15.18 ID:fyNGUD4S
>>108
小林は去年11月ぐらいに遠心力で発艦してるって説明してたような
小林は去年11月ぐらいに遠心力で発艦してるって説明してたような
118: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:42:18.04 ID:SDBJgG5t
120: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:43:14.35 ID:ho6bdCe0
>>98
まじですか・・・
今回の話で虚脱感で一杯なのですが溜飲を下げる展開を期待するのは無理でしょうか
>>103
レスありがとう・・・でもさっぱり内容がわかりません・・・自分の読解力が悪いのでしょうか
>>111
解説サンクスです・・・2202ってヤマトのリメイクなのでしょうか、それとも完全なオリジナル外伝なのでしょうか
来週以降の展開が怖いです
まじですか・・・
今回の話で虚脱感で一杯なのですが溜飲を下げる展開を期待するのは無理でしょうか
>>103
レスありがとう・・・でもさっぱり内容がわかりません・・・自分の読解力が悪いのでしょうか
>>111
解説サンクスです・・・2202ってヤマトのリメイクなのでしょうか、それとも完全なオリジナル外伝なのでしょうか
来週以降の展開が怖いです
123: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:46:54.80 ID:j4JFoXWI
125: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:52:28.91 ID:ho6bdCe0
126: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:53:36.36 ID:j4JFoXWI
127: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:53:50.79 ID:SDBJgG5t
>>120
さらばと2を元にした新作だな
なのでリメイクでもないオリジナル外伝でもない
今後の展開としては
土星より大きなガトランティスの本体
アンドロメダは大破するが、一瞬で修理改修される
波動砲口に銀河とシャチハタを付けたヤマト型が出てくる
銀河は実はセックスに特化した特殊艦
ブラックアンドロメダにブラックコスモゼロ、そしてブラックアナライザーが登場する
そしてイルカを乗りこなすようにコスモゼロの背にのる山南が見れる
都市帝国の弱点はズォーダーの玉座であるゴレムであると判明する
さらばと2を元にした新作だな
なのでリメイクでもないオリジナル外伝でもない
今後の展開としては
土星より大きなガトランティスの本体
アンドロメダは大破するが、一瞬で修理改修される
波動砲口に銀河とシャチハタを付けたヤマト型が出てくる
銀河は実はセックスに特化した特殊艦
ブラックアンドロメダにブラックコスモゼロ、そしてブラックアナライザーが登場する
そしてイルカを乗りこなすようにコスモゼロの背にのる山南が見れる
都市帝国の弱点はズォーダーの玉座であるゴレムであると判明する
129: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:55:09.65 ID:SDBJgG5t
130: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:55:20.33 ID:fyNGUD4S
131: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:56:47.97 ID:SDBJgG5t
132: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:58:54.77 ID:fyNGUD4S
>>126
でも2202は勿論2199にも個人が持つようなスマートフォンや携帯電話の類は一切出てこなかったしなぁ
でも2202は勿論2199にも個人が持つようなスマートフォンや携帯電話の類は一切出てこなかったしなぁ
133: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:59:38.81 ID:SDBJgG5t
>>132
タブレットはもってただろ
タブレットはもってただろ
134: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:00:47.54 ID:fyNGUD4S
>>133
あれはヤマトの備品でしょ?
あれはヤマトの備品でしょ?
135: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:03:52.07 ID:SDBJgG5t
136: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:06:50.78 ID:fyNGUD4S
137: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:09:37.48 ID:pN8VW/Gq
>>123
一時停止しないと分からないくらい一瞬だけど
1話のマルチロックする画面で、カラムクルム級はロックオンされてないんだ。
以前何で?ってスレで聞いたらカラムクルム級の手前に友軍艦艇があるからと解説された。
一時停止しないと分からないくらい一瞬だけど
1話のマルチロックする画面で、カラムクルム級はロックオンされてないんだ。
以前何で?ってスレで聞いたらカラムクルム級の手前に友軍艦艇があるからと解説された。
139: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:14:13.37 ID:j4JFoXWI
140: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:17:14.15 ID:zSlHi2Rx
ビームに指向性を持たせることは可能なの?
魔法???
魔法???
141: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:17:30.36 ID:SDBJgG5t
144: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:25:55.58 ID:BMbCCVpm
>>132
山本がアンダーアーマー製の通信端末使ってた気がする
山本がアンダーアーマー製の通信端末使ってた気がする
148: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:34:46.19 ID:pN8VW/Gq
>>139
そこまで認識してのレスだったかwすまんw
そこまで認識してのレスだったかwすまんw
150: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:50:47.03 ID:j4JFoXWI
153: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 00:07:02.58 ID:KenG5vxe
ワープは一日3回までなのに5回もやっちゃいかんだろ
島は波動エンジンの耐久性を心配していたが先ずは乗員の健康を心配すべき
島は波動エンジンの耐久性を心配していたが先ずは乗員の健康を心配すべき
154: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 00:07:25.48 ID:DXaEgxjz
>>103
羽原も見せ過ぎたと福山で言っていた
羽原も見せ過ぎたと福山で言っていた
155: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 00:07:59.36 ID:85lJm6w+
もはや、地球艦隊が装備してるのは、”波動砲”という名の 衝撃砲 に過ぎない。
拡散は出来るが威力が小さい。
だから、小型艦でも撃てるし、充填時間が短いし、ワープアウト直後でも撃てるのだろう。
もし、2202サイズのアンドロメダ級(全長444m、大型波動エンジン装備)の5隻が収束&拡散を織り交ぜて、
本気の波動砲を撃ったならば、バルゼー艦ごと敵艦隊を殲滅出来るのに。
”イーターの脅威”を描きたいたがために、地球艦隊の能力を過小に表現してるのが見え見え。
拡散は出来るが威力が小さい。
だから、小型艦でも撃てるし、充填時間が短いし、ワープアウト直後でも撃てるのだろう。
もし、2202サイズのアンドロメダ級(全長444m、大型波動エンジン装備)の5隻が収束&拡散を織り交ぜて、
本気の波動砲を撃ったならば、バルゼー艦ごと敵艦隊を殲滅出来るのに。
”イーターの脅威”を描きたいたがために、地球艦隊の能力を過小に表現してるのが見え見え。
158: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 00:47:59.04 ID:x+PDVPFm
ガトランティスは素直に地球付近にワープアウトしてこずに、土星軌道で会戦する無能。
164: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 01:16:02.43 ID:ENRvpWXe
166: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 01:29:46.95 ID:ENRvpWXe
>>150
分かっているならそれが全てではないのか?
分かっているならそれが全てではないのか?
167: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 01:39:13.34 ID:ENRvpWXe
>>97
白い服の少女ってあれか?
人類生存の要って言ってた奴?
あれは少女ではない
ヤマト型三番艦、浣腸の藤堂早紀
藤堂長官の娘
ガミラス戦争の際、母親は藤堂が任務にかまけている間に
精神を病んで自殺しているので父親である藤堂とは若干の確執がある
白い服の少女ってあれか?
人類生存の要って言ってた奴?
あれは少女ではない
ヤマト型三番艦、浣腸の藤堂早紀
藤堂長官の娘
ガミラス戦争の際、母親は藤堂が任務にかまけている間に
精神を病んで自殺しているので父親である藤堂とは若干の確執がある
169: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 02:14:28.49 ID:CPlWPQHX
>>158
それについて楽しい説明セリフがあるぞw
それについて楽しい説明セリフがあるぞw
170: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 02:37:05.70 ID:bbqcdD3o
土星の艦隊が撃ってたのって全部波動砲なの?
あの雑魚っぽいヤラレ役艦艇が撃ってたヤツなんだけど
あの雑魚っぽいヤラレ役艦艇が撃ってたヤツなんだけど
171: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 05:50:31.56 ID:x+PDVPFm
172: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 06:56:20.52 ID:ELQfKdYT
>>80
「患者に厳しい」の意味を取り違えているので?
「患者に厳しい」の意味を取り違えているので?
183: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 10:02:35.40 ID:lW2nl6yA
>>170
2202に登場する地球の艦艇は、駆逐艦以外はみんな波動砲装備してて波動防壁も展開できます。
ただし、パトロール艦や護衛艦といった小型艦の波動砲の威力は主力戦艦やアンドロメダのそれに比べて
圧倒的に威力は小さくてかつ、攻撃範囲も狭い収束波動砲に限定されます。
2202に登場する地球の艦艇は、駆逐艦以外はみんな波動砲装備してて波動防壁も展開できます。
ただし、パトロール艦や護衛艦といった小型艦の波動砲の威力は主力戦艦やアンドロメダのそれに比べて
圧倒的に威力は小さくてかつ、攻撃範囲も狭い収束波動砲に限定されます。
186: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 10:57:22.71 ID:D0c5hmXF
ガトもやる気ねーよな
わざわざ重要拠点も無い土星なんかワープアウトする必要ねーじゃん
指揮官バカじゃねーの
第一話みたいに月の内側に大艦隊で攻めれば圧倒的有利やんw
わざわざ重要拠点も無い土星なんかワープアウトする必要ねーじゃん
指揮官バカじゃねーの
第一話みたいに月の内側に大艦隊で攻めれば圧倒的有利やんw
188: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 11:10:02.98 ID:ENRvpWXe
>>140
むしろ指向性のないビームってあるのか?
むしろ指向性のないビームってあるのか?
189: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 11:23:58.53 ID:Jba9wXU0
193: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 11:55:10.04 ID:/s4F79MF
>>171
奇跡の職人「優秀な技術者は本当のことは言わない」
奇跡の職人「優秀な技術者は本当のことは言わない」
194: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 12:02:57.49 ID:DXaEgxjz
196: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 12:05:46.14 ID:DXaEgxjz
197: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 12:08:26.00 ID:JMfMSitn
おっ副監督かな?
198: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 12:11:21.46 ID:lW2nl6yA
副監督なら5chの書き込みに噛みついて暴れたりするのもやりかねないんだよなぁ
199: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 12:12:23.27 ID:D0c5hmXF
204: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 12:40:37.76 ID:D0c5hmXF
209: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 13:46:44.02 ID:TdwRnOx8
>>189
拡散しているのにロックオンできるとか、まさに魔法だよなw
散弾銃の散弾一発単位でロックオンできるようなものだよ
考えた奴、アホ過ぎ
>>194
ガトの目的は生命の根絶であって、戦いは手段に過ぎないのでは?
拡散しているのにロックオンできるとか、まさに魔法だよなw
散弾銃の散弾一発単位でロックオンできるようなものだよ
考えた奴、アホ過ぎ
>>194
ガトの目的は生命の根絶であって、戦いは手段に過ぎないのでは?
211: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 14:09:25.24 ID:ghSrpwU1
パトロール艦・護衛艦は軽量で高機動という設定
が土星沖海戦では土星の高重力下ゆえ
軽量・高機動があだとなって苦戦したって事になってるらしい
まぁ特段苦戦してる描写もなくいつものヤラレキャラなんだが
いやいや、高重力下でこそ軽量・高機動が生きるのではないのか?
が土星沖海戦では土星の高重力下ゆえ
軽量・高機動があだとなって苦戦したって事になってるらしい
まぁ特段苦戦してる描写もなくいつものヤラレキャラなんだが
いやいや、高重力下でこそ軽量・高機動が生きるのではないのか?
214: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 14:17:42.28 ID:ir/taXsh
215: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 14:32:25.51 ID:h6iaHOgR
217: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 14:37:28.02 ID:XA+AWt1M
>>214
海自も海軍も2199や2202と同じイントネーションだよ。
「さらば」でも相原はそうだった。
海自の人は今の一般人と逆に感じるってさ。
つまり、あなたのイントネーションの「艦長」が「浣腸」に聞こえるって。
海自も海軍も2199や2202と同じイントネーションだよ。
「さらば」でも相原はそうだった。
海自の人は今の一般人と逆に感じるってさ。
つまり、あなたのイントネーションの「艦長」が「浣腸」に聞こえるって。
218: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 14:52:04.41 ID:Fz4hhtGd
普通は拡散しない方が強いと思うの
219: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 14:58:25.18 ID:h6iaHOgR
>>218
ただ副監督の俺様設定では
拡散というか分岐した一本一本の威力は
元のままだとさ
しかも、波動砲の射程は無限らしいぞ
という割には重力子スプレッドで集約して
威力を高める描写があったりするけどな
ただ副監督の俺様設定では
拡散というか分岐した一本一本の威力は
元のままだとさ
しかも、波動砲の射程は無限らしいぞ
という割には重力子スプレッドで集約して
威力を高める描写があったりするけどな
220: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 15:01:41.42 ID:k82aATmI
>>204
ワロタ本物の○○きてるがね、ご愁傷様ww
ワロタ本物の○○きてるがね、ご愁傷様ww
227: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 16:30:39.94 ID:/s4F79MF
229: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 16:58:18.19 ID:Jba9wXU0
>>227
それで個艦ターゲットが可能とか超兵器過ぎる
しかも射程無限大=減衰しないのであればエネルギーは標的艦で消滅しなくちゃいけないわけで
主砲ショックカノンのように貫かないから…頭痛くなってくるな
それで個艦ターゲットが可能とか超兵器過ぎる
しかも射程無限大=減衰しないのであればエネルギーは標的艦で消滅しなくちゃいけないわけで
主砲ショックカノンのように貫かないから…頭痛くなってくるな
235: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 17:28:25.72 ID:QWE9T2Oa
239: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 18:15:34.05 ID:kZ0NppXV
1話で出てきたガミラスの板がワープ阻害するから平気なんだとよww
240: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 18:36:23.74 ID:3aFBCbQD
241: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 18:38:09.59 ID:lW2nl6yA
>>240
この後出てくるけど2枚で彗星を抑えてたよ
この後出てくるけど2枚で彗星を抑えてたよ
245: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 18:52:33.76 ID:ctbIAP2Z
248: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 19:26:05.70 ID:XA+AWt1M
地球はその大艦隊が無くなり残ったのは銀河からパーツ補給を受けたヤマトのみ。
彗星帝国も丸裸。
最終、1対1のサシになるが、超巨大戦艦対ヤマト。圧倒的に不利。
さあ、どうする。
って最終回じゃないの?
彗星帝国も丸裸。
最終、1対1のサシになるが、超巨大戦艦対ヤマト。圧倒的に不利。
さあ、どうする。
って最終回じゃないの?
249: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 19:46:15.34 ID:HEbBdVlW
>>248
ラストはな
最後にテレサの力が解放されてみんなの肉体は滅ぶんだ
だけど魂は宇宙をさまよって、ある星にたどり着くんだが
ズォーダーの魂だけが、拗ねたように目をさまさない
そこで、古代とデスラーの魂が寄り添い、目覚めを促す
やっと目をさましたズォーダーの魂は
その他のみんなと、新しい命の萌芽となって命をつないでいくのさ
ラストはな
最後にテレサの力が解放されてみんなの肉体は滅ぶんだ
だけど魂は宇宙をさまよって、ある星にたどり着くんだが
ズォーダーの魂だけが、拗ねたように目をさまさない
そこで、古代とデスラーの魂が寄り添い、目覚めを促す
やっと目をさましたズォーダーの魂は
その他のみんなと、新しい命の萌芽となって命をつないでいくのさ
250: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 19:50:51.91 ID:lW2nl6yA
252: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 20:08:31.72 ID:GjAiSJTz
>>250
遺跡壊しの蘭堂一家かよww
遺跡壊しの蘭堂一家かよww
254: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 20:32:50.97 ID:rXdd58Ct
ガトランティスの薬で直った加藤の息子が笑顔で感謝を伝えると
それを見たズォーダーの頬になぜか涙が
わき上がる感情に不安定になったところを
桂木に抱き締められて宇宙のかなたに去っていく大帝であった
てラストはどう?
それを見たズォーダーの頬になぜか涙が
わき上がる感情に不安定になったところを
桂木に抱き締められて宇宙のかなたに去っていく大帝であった
てラストはどう?
255: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 20:36:49.24 ID:giP4PWcz
>>211
高重力に出力が不足って事じゃないの?
高重力に出力が不足って事じゃないの?
258: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 20:52:06.20 ID:nP5rj0MA
260: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 20:55:56.55 ID:Wh8gPAAG
>>254
ズォーダー「私は猿」
ズォーダー「私は猿」
263: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 21:13:32.55 ID:L6u5pIFE
>>254
マクロス7みたいだなぁ〜()
マクロス7みたいだなぁ〜()
264: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 21:17:47.31 ID:sLXxLqPB
266: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 21:32:21.68 ID:WntWvSp7
271: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 22:21:23.11 ID:eWF9r8mw
272: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 22:22:17.50 ID:Wwq19Qbt
>>249
ある星とは惑星ゾラだな
ある星とは惑星ゾラだな
274: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 22:34:11.03 ID:HEbBdVlW
290: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 00:52:31.26 ID:Dz9cjBJx
>>274
かんぺんしてくれ、それは間違いだ。
ピサの斜塔の実験で証明されている。
重力の作用を重力加速度とするならば、
質量の大小は一切関係ない。
その証拠にピサの斜塔から大小の鉄球を
同じ高さから同時に落し、
それが地上に同時に着地することが、
実験で証明されている。
質量の大小が関係するのは引力の方な。
かんぺんしてくれ、それは間違いだ。
ピサの斜塔の実験で証明されている。
重力の作用を重力加速度とするならば、
質量の大小は一切関係ない。
その証拠にピサの斜塔から大小の鉄球を
同じ高さから同時に落し、
それが地上に同時に着地することが、
実験で証明されている。
質量の大小が関係するのは引力の方な。
295: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 01:38:10.93 ID:4rX/P1fX
>>290
君は慣性というものを知らないのか?
君は慣性というものを知らないのか?
297: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 01:57:34.49 ID:z6nhdYVi
>>290
なんだか知ったかぶりで鬼の首をとったつもりなんだろうが
この場合、重力で意味は伝わるからそれでいいんだよ
ヤマトの場合、重力慣性制御ってのがあるけど
引力慣性制御とは言わん
さぁ、顔を真っ赤にして反論してみてくれ
なんだか知ったかぶりで鬼の首をとったつもりなんだろうが
この場合、重力で意味は伝わるからそれでいいんだよ
ヤマトの場合、重力慣性制御ってのがあるけど
引力慣性制御とは言わん
さぁ、顔を真っ赤にして反論してみてくれ
303: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 07:43:54.37 ID:y6RRUzj9
306: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 08:30:25.55 ID:aTHeqUTR
307: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 09:29:08.88 ID:Dz9cjBJx
>>303
何言ってんだ?
俺のレス対象を良く観なよ。
「重力ってのは質量が大きいほど強く作用する」
それに「間違いだ!」と書いているんだよ。
重力の作用、つまり重力加速度の作用は質量の大小に関わらず同じだ。
質量の意味が問われてるんじゃなく、重力の作用に質量の大小が関わらないということね。
有名な「ピサの斜塔」の実験もあるんだから、内容をよく見てください。
何言ってんだ?
俺のレス対象を良く観なよ。
「重力ってのは質量が大きいほど強く作用する」
それに「間違いだ!」と書いているんだよ。
重力の作用、つまり重力加速度の作用は質量の大小に関わらず同じだ。
質量の意味が問われてるんじゃなく、重力の作用に質量の大小が関わらないということね。
有名な「ピサの斜塔」の実験もあるんだから、内容をよく見てください。
310: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 11:01:21.77 ID:DK5P4F35
311: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 11:12:25.01 ID:IgenjaCf
>>307
例えばさ
パチンコ玉一個と砲丸一個、同じ高さから落とした時
どちらの方が破壊力があると思う?
平らなところにおいた
パチンコ玉一個と砲丸一個、同じ距離を動かそうとしたときに
どちらに大きな力が必要だと思う?
また、同じ速度で転がってるパチンコ玉一個と砲丸一個
停止させるのにどちらの方が、大きな力が必要だと思う?
こんな幼稚園児にでもわかることを
物理のなんたるかって顔を真っ赤にして高説垂れる奴に
説明せんといかんとは
例えばさ
パチンコ玉一個と砲丸一個、同じ高さから落とした時
どちらの方が破壊力があると思う?
平らなところにおいた
パチンコ玉一個と砲丸一個、同じ距離を動かそうとしたときに
どちらに大きな力が必要だと思う?
また、同じ速度で転がってるパチンコ玉一個と砲丸一個
停止させるのにどちらの方が、大きな力が必要だと思う?
こんな幼稚園児にでもわかることを
物理のなんたるかって顔を真っ赤にして高説垂れる奴に
説明せんといかんとは
322: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 13:24:20.61 ID:RcnWb6Ev
大艦隊が出てきたけど、同じCGを大きくしたり小さくしたものを並べて貼っているだけじゃん
しかもあまり動かない
なんだこりゃ?
数十年前の「マクロス 愛おぼえていますか」の方がずっといい
しかもあまり動かない
なんだこりゃ?
数十年前の「マクロス 愛おぼえていますか」の方がずっといい
324: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 13:40:22.85 ID:lRxdaiz6
>>322
昔はCG発達したら戦闘シーンなんて、凄いリアルで迫力も凄いはずなんて思ってたけど、結局、あいおぼえてますかや、逆シャアを上回っているのを見たことない。
昔はCG発達したら戦闘シーンなんて、凄いリアルで迫力も凄いはずなんて思ってたけど、結局、あいおぼえてますかや、逆シャアを上回っているのを見たことない。
332: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 16:39:20.25 ID:mFihMZ1W
333: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 17:59:53.22 ID:QIf7ozXW
334: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 18:11:08.15 ID:+NJY+kFx
336: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 18:31:43.93 ID:nsZvf1io
見える!>>307がスパイクの刃を抜いたツルツル靴底のシューズを履いて打ち返す姿が…
364: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 22:21:07.95 ID:SGKz32Kk
369: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 22:35:24.69 ID:YV+EKXDu
399: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 11:31:17.91 ID:So8SEYrf
>>364
オープニングの、木星軌道からバルキリーが発進するシーンは、今でも鳥肌もの
オープニングの、木星軌道からバルキリーが発進するシーンは、今でも鳥肌もの
401: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 12:11:15.16 ID:1iKWmB8d
403: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 12:48:11.45 ID:kDoF9aZl
>>401
あと、時を超えてメッセージを送れるのは重力だけだってブラント博士が言ってた
あと、時を超えてメッセージを送れるのは重力だけだってブラント博士が言ってた
413: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 19:28:29.18 ID:HWMsUtqC
>>401 >>403
空間を曲げるとは、時空の歪みで、巨大な質量が持つ重力加速度のことだよ。
あと時間を遅らせるのは速度の方で、重力とは直接の関係ないから。
一般相対性理論とは、そもそもが慣性座標系に限られた特殊相対性原理を、互いに加速度運動を行う一般座標系にも拡張したものだよ。
つまり、どこまでも加速度が重力の作用なんだ。
其処における等価原理とは、重力加速度も特殊な慣性座標系の加速度運動に置き換えられることを指すんだ。
それとブラント博士って、どのブラント博士だよ。
普通、知られている有名人は物理学者じゃないだろうに(笑)
空間を曲げるとは、時空の歪みで、巨大な質量が持つ重力加速度のことだよ。
あと時間を遅らせるのは速度の方で、重力とは直接の関係ないから。
一般相対性理論とは、そもそもが慣性座標系に限られた特殊相対性原理を、互いに加速度運動を行う一般座標系にも拡張したものだよ。
つまり、どこまでも加速度が重力の作用なんだ。
其処における等価原理とは、重力加速度も特殊な慣性座標系の加速度運動に置き換えられることを指すんだ。
それとブラント博士って、どのブラント博士だよ。
普通、知られている有名人は物理学者じゃないだろうに(笑)
416: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 21:12:35.16 ID:lSZJQu+E
417: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 21:21:05.11 ID:sMj5xEKi
>>413
で、ここは宇宙物理化学検証スレではないので
お説の行き着くところの帰結としてヤマト2202で描いている物理現象は全て説明しきれる、ということかな?
え、相対席理論を学んでいてあのブラント博士をご存じないとは恐れ入ったw
「私の正直度は90%」
で、ここは宇宙物理化学検証スレではないので
お説の行き着くところの帰結としてヤマト2202で描いている物理現象は全て説明しきれる、ということかな?
え、相対席理論を学んでいてあのブラント博士をご存じないとは恐れ入ったw
「私の正直度は90%」
424: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 22:43:59.21 ID:995Mv1QE
>>322
ひおあきらの悪口はそこまでだ
ひおあきらの悪口はそこまでだ
437: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 09:48:16.85 ID:UX5PCb0I
438: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 10:04:36.83 ID:Nx8LOckw
>>437
アホか(笑)
ブチンスキーというのは、ヤマト2199で登場する架空の方程式の名前でしょうに。
その元ネタは「ミノフスキー」粒子だよ。
ミノフスキー粒子のネーミングは「富野監督の好きな粒子」から来ている。
トミノスキ→ミノフスキーな。
ブチンスキーはそれを模倣して「出渕監督が好き」から来ている。
イズブチスキ→ブチンスキー
判ったか(笑)
アホか(笑)
ブチンスキーというのは、ヤマト2199で登場する架空の方程式の名前でしょうに。
その元ネタは「ミノフスキー」粒子だよ。
ミノフスキー粒子のネーミングは「富野監督の好きな粒子」から来ている。
トミノスキ→ミノフスキーな。
ブチンスキーはそれを模倣して「出渕監督が好き」から来ている。
イズブチスキ→ブチンスキー
判ったか(笑)
439: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 10:10:44.14 ID:TRMGDL7h
>>438
ひさびさの、ネタにマジレスなんとやらw
ひさびさの、ネタにマジレスなんとやらw
441: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 10:12:46.55 ID:2Gva1VVv
442: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 10:18:02.85 ID:TRMGDL7h
446: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 16:02:18.26 ID:Nx8LOckw
>>439 >>441
はあああ?ジョークにマジレスしたら悪いのか?
そもそもネタが判ってるから、アホ返信できるんだろうに。
それとも、俺がネタを明かさなくても、最初から知ってたのか?
ちなみに、このネタを初期に2199の初期にここで紹介したのは、俺だからな。
はあああ?ジョークにマジレスしたら悪いのか?
そもそもネタが判ってるから、アホ返信できるんだろうに。
それとも、俺がネタを明かさなくても、最初から知ってたのか?
ちなみに、このネタを初期に2199の初期にここで紹介したのは、俺だからな。
450: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 17:49:51.47 ID:aCJN/irD
457: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 19:03:16.14 ID:AtMdgNKG
敵艦内部に爆発物を次々ワープさせりゃあいいじゃん
いちいち敵前へ艦隊をワープさせて戦う必要なくなる
いちいち敵前へ艦隊をワープさせて戦う必要なくなる
458: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 19:06:54.76 ID:aCJN/irD
460: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 19:14:39.45 ID:gThzQHtA
463: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 21:20:21.29 ID:xto+2NuU
>>457
さすがに亜光速に近いかもしれない相対速度で敵艦の座標に
ピンポイントでワープアウトは無理がないか
有視界の射撃ですら外れまくる世界だし
昔のバンダイのゲームではエネルギー充填完了したデスラー砲艦を
瞬間物質移送器で飛ばすのはルール違反かどうかって議論があったな…
さすがに亜光速に近いかもしれない相対速度で敵艦の座標に
ピンポイントでワープアウトは無理がないか
有視界の射撃ですら外れまくる世界だし
昔のバンダイのゲームではエネルギー充填完了したデスラー砲艦を
瞬間物質移送器で飛ばすのはルール違反かどうかって議論があったな…
465: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 22:15:38.06 ID:bjTbaJal
480: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 02:12:23.29 ID:xZxpOPHs
>>446
俺だよアホ
俺だよアホ
486: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 09:35:06.64 ID:UwgMqbIe
2202ですか?これヤマトじゃないでしょ。
前作や旧作の世界観から設定をガン無視し
小林誠の「飛ぶ理由+ハイパーウェポン」が元にある。
こんな作品がヤマトの名を騙ることが汚らわしい。
そもそもオリジナルを創ってこそのアニメだろうに。
過去の名作へのリスペクトの欠片も無い様な作品だよ。
これを支持している様じゃ、日本のアニメ業界の終わりも近い。
すでに業界人からは、強い嫌悪感を向けられている作品だと思うよ。
前作や旧作の世界観から設定をガン無視し
小林誠の「飛ぶ理由+ハイパーウェポン」が元にある。
こんな作品がヤマトの名を騙ることが汚らわしい。
そもそもオリジナルを創ってこそのアニメだろうに。
過去の名作へのリスペクトの欠片も無い様な作品だよ。
これを支持している様じゃ、日本のアニメ業界の終わりも近い。
すでに業界人からは、強い嫌悪感を向けられている作品だと思うよ。
487: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 09:40:23.14 ID:vteOLgUb
気持ちはわかるが支持してるファンを貶すのは良くないわ
489: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 10:22:03.33 ID:AFLXR5B2
>>486
残念ながら原作権者西崎養子擁する彼らが作る物が「ヤマト」なのであって、我々がヤマトだと思っている物の方が妄想なのかも知れんよ
残念ながら原作権者西崎養子擁する彼らが作る物が「ヤマト」なのであって、我々がヤマトだと思っている物の方が妄想なのかも知れんよ
492: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 10:35:38.76 ID:jQCJErYE
>>487
私は小林誠のファンです、と白状すればいいのに
私は小林誠のファンです、と白状すればいいのに
493: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 10:51:40.15 ID:vteOLgUb
>>492
まったくだわ、小林のストーカーかと思うくらい小林小林としつこいわ
まったくだわ、小林のストーカーかと思うくらい小林小林としつこいわ
495: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 12:17:58.71 ID:92dVVUm+
>>492
それは“小林誠流思考法”ですね。
それは“小林誠流思考法”ですね。
498: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 14:15:35.28 ID:jQCJErYE
いや、あれははじめから尊敬する先輩を見る目でloveじゃない
502: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 15:14:40.41 ID:vteOLgUb
>>498
でも途中から急に守の元カノ設定に変わったと当時聞いてがっかりしたんだよね
でも途中から急に守の元カノ設定に変わったと当時聞いてがっかりしたんだよね
515: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 20:36:15.92 ID:MHtrQCff
>>489
「原作権者」なるニセ用語で誤魔化そうとしてるのかも知れんが、ヤマトの原作者を名乗れるのは
西崎義展と松本零士の2名のみで、そこに西崎の養子や小林誠など、別の人間が加わったという
事実…というか、少なくとも公表されたことは無い。
で、西崎義展と松本零士の2名は原作者として著作者人格権を所有しているわけだが、この権利は
本人にしか持てない、相続も譲渡もできない権利なので、「生前に西崎義展が所有していた権利」を
西崎の死後に養子や小林など「本人以外」が受け継ぐことは法律上不可能。
結論:西崎の養子に「原作権」なんて権利は無い。
「原作権者」なるニセ用語で誤魔化そうとしてるのかも知れんが、ヤマトの原作者を名乗れるのは
西崎義展と松本零士の2名のみで、そこに西崎の養子や小林誠など、別の人間が加わったという
事実…というか、少なくとも公表されたことは無い。
で、西崎義展と松本零士の2名は原作者として著作者人格権を所有しているわけだが、この権利は
本人にしか持てない、相続も譲渡もできない権利なので、「生前に西崎義展が所有していた権利」を
西崎の死後に養子や小林など「本人以外」が受け継ぐことは法律上不可能。
結論:西崎の養子に「原作権」なんて権利は無い。
516: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 20:57:15.63 ID:yOh7/DRO
>>515
また例の静岡県が出て来て、あいかわらず妙なことを言ってるな。
松本に著作者人格権があるといっても、それはデザインについてだけの話。
また、著作者人格権というのは作者としてクレジットされたり、同一性保持権などで、新作を作る権利などではない。
新作を作る権利は翻案権。翻案権は著作者人格権ではなく、財産権としての著作権であって、
それは西崎義展に帰属する権利。だから東北新社も製作委員会に入ってる実写版ヤマトで
ヤマトの新作を作る許可を得るために西崎に億単位の金が支払われた(西崎の評伝でセディックの中沢敏明Pが証言している)
翻案権は作者名のような著作者人格権ではなく財産権だから、売買もできるし相続もされる。
だから養子が相続して養子の会社がリメイクに関与している。
一方、松本は絵画面の著作者ではあるが、映像作品についてのヤマトの著作権者ではない上に、
設定やデザインについては西崎との和解で、西崎サイドが自由に使えるようになってるし(著作者人格権の同一性保持権は行使できない)、
松本が自らのヤマト関連のデザインを使う際は西崎側の許可がいることになっている。
あと、ヤマトに「原作者」はいない。西崎が原作者とクレジットされるのは、
第1作の著作者が西崎だから、その翻案作品の実写版や2199、2202においては原作者というだけの話。
映像作品のヤマトの著作者(監督)が西崎というのは松本も和解で認めていること。
また例の静岡県が出て来て、あいかわらず妙なことを言ってるな。
松本に著作者人格権があるといっても、それはデザインについてだけの話。
また、著作者人格権というのは作者としてクレジットされたり、同一性保持権などで、新作を作る権利などではない。
新作を作る権利は翻案権。翻案権は著作者人格権ではなく、財産権としての著作権であって、
それは西崎義展に帰属する権利。だから東北新社も製作委員会に入ってる実写版ヤマトで
ヤマトの新作を作る許可を得るために西崎に億単位の金が支払われた(西崎の評伝でセディックの中沢敏明Pが証言している)
翻案権は作者名のような著作者人格権ではなく財産権だから、売買もできるし相続もされる。
だから養子が相続して養子の会社がリメイクに関与している。
一方、松本は絵画面の著作者ではあるが、映像作品についてのヤマトの著作権者ではない上に、
設定やデザインについては西崎との和解で、西崎サイドが自由に使えるようになってるし(著作者人格権の同一性保持権は行使できない)、
松本が自らのヤマト関連のデザインを使う際は西崎側の許可がいることになっている。
あと、ヤマトに「原作者」はいない。西崎が原作者とクレジットされるのは、
第1作の著作者が西崎だから、その翻案作品の実写版や2199、2202においては原作者というだけの話。
映像作品のヤマトの著作者(監督)が西崎というのは松本も和解で認めていること。
519: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/31(木) 21:28:23.14 ID:MHtrQCff
>>516
静岡県?なんか誰かと間違ってるだろ。
西崎は財産としての著作権は東北新社に売ってしまった。東北新社は西崎・松本の和解時に
「弊社は宇宙戦艦ヤマトの新作を作る権利も得ております」と明言したので、買い取った権利に
翻案権も含まれていることがわかる。つまり養子が相続しているのはおかしい。
その後、東北新社がその発言を撤回したことは今まで無いので、まずはそれらが解消されたと
公式に発表が無い限り、「養子が権利を持ってる」と言われても到底信用できない。
ちなみに俺個人としては、例の電光オズマやら光速エスパーやらを持ち出して松本を持ち上げる奴は
ちょっと松本擁護が行き過ぎてる変な奴という認識な。
静岡県?なんか誰かと間違ってるだろ。
西崎は財産としての著作権は東北新社に売ってしまった。東北新社は西崎・松本の和解時に
「弊社は宇宙戦艦ヤマトの新作を作る権利も得ております」と明言したので、買い取った権利に
翻案権も含まれていることがわかる。つまり養子が相続しているのはおかしい。
その後、東北新社がその発言を撤回したことは今まで無いので、まずはそれらが解消されたと
公式に発表が無い限り、「養子が権利を持ってる」と言われても到底信用できない。
ちなみに俺個人としては、例の電光オズマやら光速エスパーやらを持ち出して松本を持ち上げる奴は
ちょっと松本擁護が行き過ぎてる変な奴という認識な。
545: 【大吉】 2019/02/01(金) 03:14:39.31 ID:eZszxiWJ
劇場版であった「ねぇ、ヤマトは?」の後に出てくる西崎Pモチーフキャラは今作では出てこないのかな
549: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 08:36:43.99 ID:BXwjxetc
556: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 12:06:43.07 ID:NmU6ixcy
脚本も戦闘演出もトホホだな
もう最初から庵野に作ってもらえよ
上手く畳めるかどうかは分からんが
要所要所の見せ場だけは
キッチリ押さえてくれそうだ
もう最初から庵野に作ってもらえよ
上手く畳めるかどうかは分からんが
要所要所の見せ場だけは
キッチリ押さえてくれそうだ
557: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 12:08:51.74 ID:+YPZKNxL
仕事が進まないやつに頼んでどうする
時間をかけた分の制作費をおまえが支払うのか?
経営、運営も知らないバカは黙ってろ
時間をかけた分の制作費をおまえが支払うのか?
経営、運営も知らないバカは黙ってろ
561: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 13:26:11.21 ID:Oz+KsGXB
>>557
手が早いだけの駄作メーカーよりは価値があると思う
手が早いだけの駄作メーカーよりは価値があると思う
565: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 14:11:47.96 ID:+YPZKNxL
568: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 15:04:21.19 ID:Uhn5UF05
>>565
それは違うぞ。
2万も売れたのはヤマトの名を騙るからだ。
決して作品が評価されているわけじゃない。
その証拠に、海外でも高い評価を受ける作品だからといって、日本のBDの売り上げが高い訳じゃない。
アニメはニッチだから、一般的な人達はネームバリューで買ったり見たりする。
でもアニメファンからいえば、2202は明らかにヤマトの名を騙る剽窃した贋作に過ぎない。
2202が、ヤマトの名を騙ることが非常に腹立たしいよ。
それは違うぞ。
2万も売れたのはヤマトの名を騙るからだ。
決して作品が評価されているわけじゃない。
その証拠に、海外でも高い評価を受ける作品だからといって、日本のBDの売り上げが高い訳じゃない。
アニメはニッチだから、一般的な人達はネームバリューで買ったり見たりする。
でもアニメファンからいえば、2202は明らかにヤマトの名を騙る剽窃した贋作に過ぎない。
2202が、ヤマトの名を騙ることが非常に腹立たしいよ。
571: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 16:45:35.87 ID:WyJyCTyP
>>568
それだと、ヤマトって名前だけで買う人の影響力の方がここでもう作るなって言っている人たちの影響力よりも大きいってことになるよ。
向こうは作らせたら勝ち、こっちは阻止できないと勝ちにならないってことになる
それだと、ヤマトって名前だけで買う人の影響力の方がここでもう作るなって言っている人たちの影響力よりも大きいってことになるよ。
向こうは作らせたら勝ち、こっちは阻止できないと勝ちにならないってことになる
573: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 17:57:25.06 ID:VWrTQZlX
575: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 18:00:52.17 ID:VWrTQZlX
578: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 18:18:50.43 ID:+YPZKNxL
>>568
何を言ってんだ?
おまえみたいにヤマトの名がついても何も買わない輩がいるだろうが
他の連中はちゃんと2202と認識して購入している
己自身が証明している結果にバカなのか?
寝言は死んでから言え
何を言ってんだ?
おまえみたいにヤマトの名がついても何も買わない輩がいるだろうが
他の連中はちゃんと2202と認識して購入している
己自身が証明している結果にバカなのか?
寝言は死んでから言え
580: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 18:22:40.33 ID:+YPZKNxL
アニメの1コマだけ見て批判している方がバカって話し
585: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 18:47:57.12 ID:ygudXnoM
ちょくちょく必死な奴が現れるけどスタッフなんか?
588: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 19:23:34.46 ID:4EWduBlU
591: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 20:29:01.39 ID:+YPZKNxL
593: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 21:30:04.86 ID:8cb7tYcW
596: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 22:00:10.96 ID:Oz+KsGXB
>>565
前作は4万前後だった円盤枚数が半分に落ちているのに、まさかその話題で反論してくるとは恐れ入るw
前作は4万前後だった円盤枚数が半分に落ちているのに、まさかその話題で反論してくるとは恐れ入るw
599: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 22:06:01.06 ID:Oz+KsGXB
606: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 22:46:11.34 ID:+YPZKNxL
607: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 22:47:44.41 ID:+YPZKNxL
>>599
プラモは所詮飾りだろ
ガンダムだってあんな無駄なデザインも全部おもちゃのためにある
アニメがさ、誰のために作られているのか、もう一度考え直したら?
まあ気にくわないなら壁に叩きつけてもいいけど?
プラモは所詮飾りだろ
ガンダムだってあんな無駄なデザインも全部おもちゃのためにある
アニメがさ、誰のために作られているのか、もう一度考え直したら?
まあ気にくわないなら壁に叩きつけてもいいけど?
608: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 23:10:57.57 ID:ANTGesn3
>>606
円盤の枚数の話はどこに行ったの?あ、そうか、墓穴掘った自覚はあるのねw
ゴミ貰って感謝する奴は見た事が無いw
>>607
お前が1コマ見ただけで文句を言うなっていうから1コマだけの事じゃないって事を言ってるんだけど
話通じてる?
横から見たイラストも公開されているけど見事にひん曲がっているし、むしろデフォルメされていない
描写ってあるの?
円盤の枚数の話はどこに行ったの?あ、そうか、墓穴掘った自覚はあるのねw
ゴミ貰って感謝する奴は見た事が無いw
>>607
お前が1コマ見ただけで文句を言うなっていうから1コマだけの事じゃないって事を言ってるんだけど
話通じてる?
横から見たイラストも公開されているけど見事にひん曲がっているし、むしろデフォルメされていない
描写ってあるの?
610: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 23:26:03.29 ID:+YPZKNxL
>>608
2万売れている事実以外に何か言わなければいけないのか?
減ったからなんだ?
真実のヤマトヲタがにほんにそれだけいるって話しだろ
おまえこそタタキネタに持っていきたいカスだろ
性格悪いね
>>1コマ
だからプラモのためにあるんだろ
何を責めているかさっぱりわからん?
2万売れている事実以外に何か言わなければいけないのか?
減ったからなんだ?
真実のヤマトヲタがにほんにそれだけいるって話しだろ
おまえこそタタキネタに持っていきたいカスだろ
性格悪いね
>>1コマ
だからプラモのためにあるんだろ
何を責めているかさっぱりわからん?
623: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 01:50:00.39 ID:1ZyLP9uj
あくまで小林作品という事にして叩きたい老人は置いといて
福井晴敏のベタでウェットなストーリーってヤマトには案外合うね
テーマや作中の仕掛けもガンダムUCやガンダムNTに近い感じ
だからこれらを見てる俺みたいな奴には
何をやりたいか何となく分かってある意味安心して見られるわ(笑)
福井晴敏のベタでウェットなストーリーってヤマトには案外合うね
テーマや作中の仕掛けもガンダムUCやガンダムNTに近い感じ
だからこれらを見てる俺みたいな奴には
何をやりたいか何となく分かってある意味安心して見られるわ(笑)
644: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 02:40:53.37 ID:uBhqL1jh
これもう完全に別作品だよな、ヤマトじゃないよこんなの
よくこんな脚本が通ったもんだと思うわ
よくこんな脚本が通ったもんだと思うわ
648: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 02:43:35.45 ID:sjeVs+Cx
650: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 02:45:34.44 ID:t/kYDijE
艦首がズタズタのアンドロメダだけはカッコよかった
昔ならプラモで再現必至
昔ならプラモで再現必至
654: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 02:48:44.42 ID:FnwbWXCq
アンドロメダ級ですら引き込まれて操艦不安定になるほどの超重力攻撃なのに、
地球艦隊が撤退する時にコスモタイガーIIも一緒に飛んでいたな。
アポロノームは引き込まれたのに、艦載機のコスモタイガーIIは簡単に脱出できたのか。
一体どういうこと?
地球艦隊が撤退する時にコスモタイガーIIも一緒に飛んでいたな。
アポロノームは引き込まれたのに、艦載機のコスモタイガーIIは簡単に脱出できたのか。
一体どういうこと?
655: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 02:50:11.32 ID:11KxKnBb
>>654
一応重いものの方が重力の縛りは大きくなるはず
一応重いものの方が重力の縛りは大きくなるはず
657: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 02:52:25.36 ID:uCCmxlGD
>>654
劇場公開当時は、「パワーウエイトレシオが違うから」と本スレで説明された
劇場公開当時は、「パワーウエイトレシオが違うから」と本スレで説明された
662: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 02:59:07.93 ID:j12T2qs8
>>654
問題は宇宙船のエンジン推力と質量の比率
エンジンによって得られる加速度は推力÷質量なので、推力が小さくても質量も小さければ
その分加速度は大きくなる
一方で重力によって引っ張られる時の加速度は宇宙船の質量によらず同じだから、
彗星帝国の重力が発生させる重力加速度よりもエンジンによる加速度が優っていれば
重力に打ち勝って離脱できる
ただアポロノームがアンドロメダを押し出して離脱ってのができるのかどうかは
ちゃんと計算してないからわからんけどw
問題は宇宙船のエンジン推力と質量の比率
エンジンによって得られる加速度は推力÷質量なので、推力が小さくても質量も小さければ
その分加速度は大きくなる
一方で重力によって引っ張られる時の加速度は宇宙船の質量によらず同じだから、
彗星帝国の重力が発生させる重力加速度よりもエンジンによる加速度が優っていれば
重力に打ち勝って離脱できる
ただアポロノームがアンドロメダを押し出して離脱ってのができるのかどうかは
ちゃんと計算してないからわからんけどw
665: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 03:04:46.88 ID:FnwbWXCq
時間断層で現在も生産されているアンドロメダ級戦艦が映ったけど、
そのうち一隻の艦首に「ANDROMEDA」の文字が見えたような。
「アンドロメダ」は山南艦長が乗っているあの1番艦以外にも存在するってこと?
そのうち一隻の艦首に「ANDROMEDA」の文字が見えたような。
「アンドロメダ」は山南艦長が乗っているあの1番艦以外にも存在するってこと?
667: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 03:08:02.74 ID:j12T2qs8
668: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 03:15:40.73 ID:sjeVs+Cx
ぶっちゃけ言えば2202の都市衛星のデザインは嫌い。下膨れすぎる。
>>650
波動砲口が大破したアンドロメダは良かったな。
ヤマトも軋んでたけど、ここの時点で
もっと羽やカタパルトや艦橋レーダーなんか剥がされてボロボロになって欲しかった。
>>650
波動砲口が大破したアンドロメダは良かったな。
ヤマトも軋んでたけど、ここの時点で
もっと羽やカタパルトや艦橋レーダーなんか剥がされてボロボロになって欲しかった。
669: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 03:16:42.93 ID:1ZyLP9uj
673: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 03:34:13.23 ID:0eGdHUdA
逆に言うと桂木は加藤のおかげでこどもたちを救うことができるようになったということじゃないだろうか
674: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 03:38:54.69 ID:1ZyLP9uj
680: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 05:21:25.70 ID:BrGog73v
>>644
西崎養子がバスタオルが必要なほど号泣したとかいう脚本がこれかよ。加藤が号泣してるだけやん。最初からこういう設定やったんか?
西崎養子がバスタオルが必要なほど号泣したとかいう脚本がこれかよ。加藤が号泣してるだけやん。最初からこういう設定やったんか?
687: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 05:54:05.85 ID:J4VV1T1H
688: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 05:56:49.77 ID:J4VV1T1H
>>680
つか、メインキャラを裏切り者にするという展開にカタルシスがあると思ってる
この作品のスタッフの正気を疑う
というか、スタッフにキャラへの思い入れがまったくないのがわかりすぎw
こんなに不幸なリメイクあったもんじゃないw
つか、メインキャラを裏切り者にするという展開にカタルシスがあると思ってる
この作品のスタッフの正気を疑う
というか、スタッフにキャラへの思い入れがまったくないのがわかりすぎw
こんなに不幸なリメイクあったもんじゃないw
689: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 07:00:13.90 ID:1oEE3Zgz
地球側の大艦隊が建造できるのは次元断層って設定で分かったけど、ガミラス戦争で人口が減ってるだろうってのにこれだけの数を運用する人員は何処から確保しているの。
690: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 07:05:58.35 ID:NJ5JjFo0
691: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 07:16:20.44 ID:NJ5JjFo0
>>680
子供のために親が良識かなぐり捨てる姿に
自分と父親を重ね合わせて涙が止まらなかったんじゃないか?
養子の取り巻きって彼が喜ぶツボを熟知していて物語の整合性なんかより養子のツボをくすぐって信任を得てヤマトを実質私物化しているんではないかな
子供のために親が良識かなぐり捨てる姿に
自分と父親を重ね合わせて涙が止まらなかったんじゃないか?
養子の取り巻きって彼が喜ぶツボを熟知していて物語の整合性なんかより養子のツボをくすぐって信任を得てヤマトを実質私物化しているんではないかな
692: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 07:19:41.66 ID:NJ5JjFo0
>>689
時間断層の中でCRS動かして100倍断層を作って、中でせっせと子作りすれば三ヶ月ほどで熟練工をホイホイ量産できるのではないか
時間断層の中でCRS動かして100倍断層を作って、中でせっせと子作りすれば三ヶ月ほどで熟練工をホイホイ量産できるのではないか
694: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 07:52:08.91 ID:DoKS7//x
>>650
未来の技術はわかないけれど、強度を増すためにおそらく外殻などにはハイテンションがかかる構造になっているだろうか、あんな壊れ方はしないでしょ。
艦首があそこまでやられればば、船体全体が弾けるかたちで爆ぜ割れて壊れる方が普通。
力学とかを全く考慮していない、いかにも模型的な描写で質感ゼロな壊れ方だと思った。
未来の技術はわかないけれど、強度を増すためにおそらく外殻などにはハイテンションがかかる構造になっているだろうか、あんな壊れ方はしないでしょ。
艦首があそこまでやられればば、船体全体が弾けるかたちで爆ぜ割れて壊れる方が普通。
力学とかを全く考慮していない、いかにも模型的な描写で質感ゼロな壊れ方だと思った。
695: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 08:20:35.62 ID:NJ5JjFo0
701: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 08:53:22.71 ID:uiRHpxkO
>>665
しゃーないな教えたるわ
山南アンドロメダはこの後、時間断層に曳航されて一瞬で修理完了
その後、イナーシャルキャンセラーをもってしても人が耐えられないほど高機動となった
無人アンドロメダ軍団を率いて、都市帝国直上から急降下波動砲攻撃を敢行
それもさっさり跳ね返されるが、都市帝国内から脱出するヤマトを遠望から視認
これの脱出のサポートをするが、アンドロメダは艦橋をイーターにて切断される
万事休すと思われた山南は加藤の操縦するコスモタイガーをイルカに乗った少年のごとく乗りこなし
脱出
しゃーないな教えたるわ
山南アンドロメダはこの後、時間断層に曳航されて一瞬で修理完了
その後、イナーシャルキャンセラーをもってしても人が耐えられないほど高機動となった
無人アンドロメダ軍団を率いて、都市帝国直上から急降下波動砲攻撃を敢行
それもさっさり跳ね返されるが、都市帝国内から脱出するヤマトを遠望から視認
これの脱出のサポートをするが、アンドロメダは艦橋をイーターにて切断される
万事休すと思われた山南は加藤の操縦するコスモタイガーをイルカに乗った少年のごとく乗りこなし
脱出
705: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 08:59:07.21 ID:uiRHpxkO
713: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 09:30:33.22 ID:pz3H3NRb
インフェルノカノーネはどうやって防いだ?
桂木はどうやって反波動光子制御スイッチを手に入れた?
滅びの方舟と土星がぶつかって土星消滅
太陽系の重力バランスが崩れて地球の軌道がもっと内側になって
暑くて住めない星になるのでは?
桂木はどうやって反波動光子制御スイッチを手に入れた?
滅びの方舟と土星がぶつかって土星消滅
太陽系の重力バランスが崩れて地球の軌道がもっと内側になって
暑くて住めない星になるのでは?
715: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 09:37:24.96 ID:ZUm0RLLW
717: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 09:42:42.20 ID:GT8iYiGy
718: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 09:44:05.89 ID:0EKBjxBQ
724: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 09:54:00.26 ID:2CIK23oI
732: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 10:21:06.42 ID:k9xmIPzT
733: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 10:21:51.83 ID:W4f7s9oA
>>724
参謀本部が立てた作戦が通用しなかったんであって、過失や怠慢で負けた訳では無い。
現実の軍隊でもそういう場合は無闇に処分したりしない。
使える人材を一戦ごとに使い捨てる余裕など軍隊には無い。
参謀本部が立てた作戦が通用しなかったんであって、過失や怠慢で負けた訳では無い。
現実の軍隊でもそういう場合は無闇に処分したりしない。
使える人材を一戦ごとに使い捨てる余裕など軍隊には無い。
740: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 10:39:21.10 ID:DoKS7//x
>>718
よく韓国の戦車の砲身が耐えられずにバナナの皮のようにひしゃげている画が出回っているでしょ?
アレなんかは砲身がハイテンで出来ていて、わずかな傷が原因で自身のテンションに耐えられず、砲身全体に広がってあんな感じになる。
アンドロメダなんかもあんな感じで壊れれば、素直に「凝ってる」&「すげぇ」と思うけど、あの程度の子供だましじゃね。
よく韓国の戦車の砲身が耐えられずにバナナの皮のようにひしゃげている画が出回っているでしょ?
アレなんかは砲身がハイテンで出来ていて、わずかな傷が原因で自身のテンションに耐えられず、砲身全体に広がってあんな感じになる。
アンドロメダなんかもあんな感じで壊れれば、素直に「凝ってる」&「すげぇ」と思うけど、あの程度の子供だましじゃね。
741: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 10:45:37.37 ID:j12T2qs8
744: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 10:56:34.52 ID:in5AnaTI
>>701
>無人アンドロメダ軍団を率いて、都市帝国直上から急降下波動砲攻撃を敢行
さらに波動砲を撃ちながら高機動するためにアンドロメダの左右に主力戦艦2隻をブースター代わりにくっつけてだからね
このあたりもプラモデラーの発想
>無人アンドロメダ軍団を率いて、都市帝国直上から急降下波動砲攻撃を敢行
さらに波動砲を撃ちながら高機動するためにアンドロメダの左右に主力戦艦2隻をブースター代わりにくっつけてだからね
このあたりもプラモデラーの発想
745: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 10:56:45.26 ID:nUrabnRo
地球艦隊が引っ張られてるのにガトのミサイルはスイスイ飛んで行くのがよくわからんかった
安田艦長もうちょっと活躍させて欲しかった
出て来ていきなり戦死とは悲しすぎる
安田艦長もうちょっと活躍させて欲しかった
出て来ていきなり戦死とは悲しすぎる
749: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:03:13.68 ID:0EKBjxBQ
>>740
それで2199でドメラーズと激突の際、横っ腹に大きな傷がついたがその時に同じ事を言ったのか?
それで2199でドメラーズと激突の際、横っ腹に大きな傷がついたがその時に同じ事を言ったのか?
751: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:12:20.44 ID:ws44v7Nf
>>745
自己犠牲で仲間を助ける人はきちんと描写してくれないとポカンとしちゃうよなあ。
ああいうシーンを入れたいのなら事前に仕込まないと感情移入できない。
銀河のキャラもそうだけど、2クールもあるんだから事前に仕込んでおけと思う。
自己犠牲で仲間を助ける人はきちんと描写してくれないとポカンとしちゃうよなあ。
ああいうシーンを入れたいのなら事前に仕込まないと感情移入できない。
銀河のキャラもそうだけど、2クールもあるんだから事前に仕込んでおけと思う。
752: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:17:07.00 ID:uiRHpxkO
754: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:21:57.95 ID:uiRHpxkO
>>745
イナーシャルキャンセラー
イナーシャルキャンセラー
755: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:22:04.34 ID:PLQs/2O1
戦艦建造の工期は時間断層で短縮できるとしても
作るための資源と、運用する人員はどうやって調達したのかね…
作るための資源と、運用する人員はどうやって調達したのかね…
756: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:26:30.73 ID:uCCmxlGD
757: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:27:18.52 ID:sjeVs+Cx
760: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:41:22.22 ID:dI9cabkD
761: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:50:33.69 ID:2CIK23oI
>>744
アンドロメダ究極キットとして、アンドロメダ本体と主力戦艦二隻が付いて合体用付属品で輪ゴムが付いて発売されそうだな
アンドロメダ究極キットとして、アンドロメダ本体と主力戦艦二隻が付いて合体用付属品で輪ゴムが付いて発売されそうだな
762: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 11:53:04.42 ID:XFfj9apf
百万歩譲って仮に資源の目処がついたところでさ
予算どうなってるの?
統制経済や独裁体制でもあんな野法図な事出来ないぞ
スタッフはホントのアホ揃い
予算どうなってるの?
統制経済や独裁体制でもあんな野法図な事出来ないぞ
スタッフはホントのアホ揃い
763: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 12:01:24.43 ID:k9xmIPzT
769: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 12:16:30.93 ID:uiRHpxkO
>>713
重力子スプレッド
重力子スプレッド
770: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 12:20:19.87 ID:dI9cabkD
>>762
資源とAIロボット数体を時間断層内に放置でOK
なんて経済的w
偽エキセドル(先代大帝?)はなんで時間断層判ったんだ?
土方だってどこまで知ってるか疑問だろ。。。古代がヤマト内で最重要機密を共有?
資源とAIロボット数体を時間断層内に放置でOK
なんて経済的w
偽エキセドル(先代大帝?)はなんで時間断層判ったんだ?
土方だってどこまで知ってるか疑問だろ。。。古代がヤマト内で最重要機密を共有?
771: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 12:20:58.72 ID:uCCmxlGD
>>770
地球にも桂木みたいなスパイが山ほどいるから
地球にも桂木みたいなスパイが山ほどいるから
772: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 12:22:32.40 ID:nUrabnRo
774: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 12:35:08.57 ID:k9xmIPzT
>>770
AIがアンドロ軍団とかブレインと名乗って人類を排除しようとして来るぞw
AIがアンドロ軍団とかブレインと名乗って人類を排除しようとして来るぞw
775: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 12:44:04.25 ID:ctNOLMCE
778: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 12:53:34.37 ID:1mYxA3kJ
779: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 13:02:53.98 ID:2CIK23oI
787: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 13:26:27.49 ID:hHgFrsYN
>>694
> >>650
> 未来の技術はわかないけれど、強度を増すためにおそらく外殻などにはハイテンションがかかる構造になっているだろうか、あんな壊れ方はしないでしょ。
> 艦首があそこまでやられればば、船体全体が弾けるかたちで爆ぜ割れて壊れる方が普通。
>
> 力学とかを全く考慮していない、いかにも模型的な描写で質感ゼロな壊れ方だと思った。
ヤマトの世界だとあのくらい被弾したら艦全体が爆散するのデフォだもんな
一部破損するにしてもイケメンアンドロメダの顔を醜くするとか最悪
ブスが美人の顔を切り刻む事件のように
不細工しかデザインできない奴が嫉妬してるみたいに感じる
> >>650
> 未来の技術はわかないけれど、強度を増すためにおそらく外殻などにはハイテンションがかかる構造になっているだろうか、あんな壊れ方はしないでしょ。
> 艦首があそこまでやられればば、船体全体が弾けるかたちで爆ぜ割れて壊れる方が普通。
>
> 力学とかを全く考慮していない、いかにも模型的な描写で質感ゼロな壊れ方だと思った。
ヤマトの世界だとあのくらい被弾したら艦全体が爆散するのデフォだもんな
一部破損するにしてもイケメンアンドロメダの顔を醜くするとか最悪
ブスが美人の顔を切り刻む事件のように
不細工しかデザインできない奴が嫉妬してるみたいに感じる
788: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 13:36:14.04 ID:VWy9+EC9
あの子持ちの坊主はどうなるんだろう? 結果オーライでオトガメなしや軽い罰で済ますのはヤだなあ
789: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 13:40:42.86 ID:0LIpAheK
>>788
その通りの展開になりますので乞うご期待くださいませw
その通りの展開になりますので乞うご期待くださいませw
791: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 13:43:37.11 ID:ws44v7Nf
796: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 14:08:45.33 ID:vYsZnPNE
797: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 14:17:18.95 ID:ctNOLMCE
>>778
単純に波動砲しか搭載しない艦にすれば良かったのにね。その方が量産出来るだろうに。
単純に波動砲しか搭載しない艦にすれば良かったのにね。その方が量産出来るだろうに。
798: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 14:22:15.05 ID:j12T2qs8
>>757
重力子スプレッドで展開したシールドで防いだように見えるけどな
重力子スプレッドで展開したシールドで防いだように見えるけどな
805: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 14:58:43.35 ID:+gfGhekC
>>788
お咎めなんてないよ
お咎めなんてないよ
807: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 15:01:50.11 ID:2CIK23oI
>>701
今回滅亡を免れたら人は彼を「不死身の山南」と呼ぶだろう、やっぱり暗黒星団編まで考えてるのかなw
今回滅亡を免れたら人は彼を「不死身の山南」と呼ぶだろう、やっぱり暗黒星団編まで考えてるのかなw
815: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 15:26:59.39 ID:MWbItxoT
827: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 16:09:37.54 ID:SM9CV53c
彗星帝国滅ぼさんと地球が終わるってのに裏切るぜとか愛がとか以前の問題だろ
脚本の都合で一瞬にしてIQ下げるのもうやめようよ
どっちみち息子死ぬだろ
脚本の都合で一瞬にしてIQ下げるのもうやめようよ
どっちみち息子死ぬだろ
834: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 16:30:23.48 ID:1ZyLP9uj
838: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 16:35:42.36 ID:SM9CV53c
845: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 16:43:44.84 ID:1ZyLP9uj
>>838
それゲームのルール違反じゃね?
まあ加藤の描写はあんなもん入れるな!と丸ごと否定するしかないな
とはいえ福井は親が我が子への愛で不合理な選択をする、これを描きたかったわけだろうし
そもそも2202はヤマトクルーが感情に翻弄される描写
(時に激しく、またしみじみと)をたくさんいれてる、加藤のはそれの極地だな
それゲームのルール違反じゃね?
まあ加藤の描写はあんなもん入れるな!と丸ごと否定するしかないな
とはいえ福井は親が我が子への愛で不合理な選択をする、これを描きたかったわけだろうし
そもそも2202はヤマトクルーが感情に翻弄される描写
(時に激しく、またしみじみと)をたくさんいれてる、加藤のはそれの極地だな
849: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 16:45:12.41 ID:SM9CV53c
>>845
割と真面目になんでルールに乗っかってやる必要があるのかわからない
割と真面目になんでルールに乗っかってやる必要があるのかわからない
857: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 16:56:50.61 ID:kcYjeRDX
>>838
真田さんに相談すれば何でもやってくれるのにね!
真田さんに相談すれば何でもやってくれるのにね!
860: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 16:59:06.61 ID:1ZyLP9uj
>>849
>わからない
福井の2202は結局理屈じゃないから、視聴者の感性で評価が分かれるんだよな
なぜなら福井は「どうだコレ!わかるだろ?」という
ある意味一方的なメッセージを送る作家だから
それに共感するか否か(あと共感度合い)で評価が全然かわる
ガンダムUCなら土壇場で「撃てません」と言った主人公が
何やってんだこの主人公?と揶揄されたな
まあラストに涙すると宣伝でぶちまけた加藤の行動に
ハァ?となった人にはこの先の展開もかなり厳しいと思うわ
>わからない
福井の2202は結局理屈じゃないから、視聴者の感性で評価が分かれるんだよな
なぜなら福井は「どうだコレ!わかるだろ?」という
ある意味一方的なメッセージを送る作家だから
それに共感するか否か(あと共感度合い)で評価が全然かわる
ガンダムUCなら土壇場で「撃てません」と言った主人公が
何やってんだこの主人公?と揶揄されたな
まあラストに涙すると宣伝でぶちまけた加藤の行動に
ハァ?となった人にはこの先の展開もかなり厳しいと思うわ
864: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 17:11:08.06 ID:sjeVs+Cx
9話は本当にクソで無かった事にしたいけど、18話があるせいで無かった事にできない。
9話の古代より、18話の加藤の方がまだマシ。
>>860
そこは小説版とストーリーが変わってて相当すり合わせたらしいね。
UCでの古橋さんは福井さんの制御が上手かったと思う。
9話の古代より、18話の加藤の方がまだマシ。
>>860
そこは小説版とストーリーが変わってて相当すり合わせたらしいね。
UCでの古橋さんは福井さんの制御が上手かったと思う。
881: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 17:46:01.93 ID:qeuNWW1w
884: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 17:50:14.73 ID:j12T2qs8
>>881
それはアンドロメダ、アルデバラン、アキレス、アポロノーム、アンタレスの5隻
>>665はそれじゃなくて、18話冒頭で時間断層工場で建造中のアンドロメダ級の艦首に
「ANDROMEDA BBB-0001」と書かれてるのを指して言ってる
それはアンドロメダ、アルデバラン、アキレス、アポロノーム、アンタレスの5隻
>>665はそれじゃなくて、18話冒頭で時間断層工場で建造中のアンドロメダ級の艦首に
「ANDROMEDA BBB-0001」と書かれてるのを指して言ってる
885: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 17:51:11.54 ID:HR0Pn77Z
902: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:23:13.36 ID:FdFxuMu0
>>860
ローレライは原作は泣けた。決死を生き延びたのに何も成せずにただ生きて死んだ主人公に俺、ガチ泣いた
でも映画は積み重ねが足りずエンディングも変えたせいで一切泣けずw
まぁなんだユニコーン含め福井ドンマイw
ローレライは原作は泣けた。決死を生き延びたのに何も成せずにただ生きて死んだ主人公に俺、ガチ泣いた
でも映画は積み重ねが足りずエンディングも変えたせいで一切泣けずw
まぁなんだユニコーン含め福井ドンマイw
904: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:29:39.57 ID:TG4lA9f8
リアルタイムじゃ知らんけど旧ヤマト製作スタッフから
今放映しているヤマトは別物ですなんて声明が出るレベルで醜いんかなぁ
今放映しているヤマトは別物ですなんて声明が出るレベルで醜いんかなぁ
907: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:37:18.87 ID:+gfGhekC
その半年もよく待つ気になったな
俺は3章で脱落したよ
ついでに地上波で放映しますの発表で配信に払う金さえアホらしくなったというのに
俺は3章で脱落したよ
ついでに地上波で放映しますの発表で配信に払う金さえアホらしくなったというのに
910: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:41:06.66 ID:uCCmxlGD
911: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:41:24.11 ID:01zkVwlK
>>904
当時ヤマトを見ていたファンが「今放映しているヤマトは別物」だと思うからこそ
ここまで叩かれまくってる件
40年以上も前の作品に勝ってるのが、絵の新しさ・綺麗さ・コピペの楽さ。
ストーリーも演出もメカデザインも大幅に劣化してて話にならないレベル。
しかも小林が「飛ぶ理由」で既に公表した「二次創作」を、アニメ本編に逆輸入して
喜んでるお粗末さに至っては、人間性を疑われてもしょうがない。
当時ヤマトを見ていたファンが「今放映しているヤマトは別物」だと思うからこそ
ここまで叩かれまくってる件
40年以上も前の作品に勝ってるのが、絵の新しさ・綺麗さ・コピペの楽さ。
ストーリーも演出もメカデザインも大幅に劣化してて話にならないレベル。
しかも小林が「飛ぶ理由」で既に公表した「二次創作」を、アニメ本編に逆輸入して
喜んでるお粗末さに至っては、人間性を疑われてもしょうがない。
913: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:43:56.45 ID:uCCmxlGD
七章ではついにヤマトにすら例の菱形模様が憑いてるしな・・・
914: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:45:41.11 ID:q5X4cA6u
>>911
それを言うと同時に松本零士の批判になっちゃうんだよな
松本零士は他の作品にヤマトのキャラ、メカ、全てを再利用している
それどころか勝手にヤマトを使っちゃう有様
そうそうくそ長いレスは禁止な
それを言うと同時に松本零士の批判になっちゃうんだよな
松本零士は他の作品にヤマトのキャラ、メカ、全てを再利用している
それどころか勝手にヤマトを使っちゃう有様
そうそうくそ長いレスは禁止な
917: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:56:09.14 ID:TG4lA9f8
まーた厄介なスタッフさんがこのスレに現れました
昼間寝てんだろか?
昼間寝てんだろか?
918: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:57:46.12 ID:1ZyLP9uj
919: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 18:59:17.27 ID:uCCmxlGD
922: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 19:07:30.80 ID:2CIK23oI
926: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 19:15:36.61 ID:gvfdi32c
940: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 19:33:53.13 ID:O+mNdxuw
地球人類って、クローントルーパーにでも手を出したのかよw
943: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 19:36:26.63 ID:uIcGW9BX
950: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 19:50:18.06 ID:dI9cabkD
>>946
これ、飛行機模型専門雑誌なんだぜ・・・
これ、飛行機模型専門雑誌なんだぜ・・・
956: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 20:07:37.28 ID:k1T3Kcar
959: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 20:32:43.20 ID:NJ5JjFo0
>>950
次スレたのむでー
次スレたのむでー
961: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 20:36:20.78 ID:NJ5JjFo0
>>943
紅一点ならぬ黒一点の山崎さん身が持たないなw
紅一点ならぬ黒一点の山崎さん身が持たないなw
965: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 20:44:13.74 ID:01zkVwlK
>>956
問題はその「一名」には、艦長としての十分な能力を持っている人を選ばなければ役に立たない点。
ろくに教育も受けていない一般兵士に任せられるものではない。
そしてガミラス戦役で大量の戦死者を出した地球軍で、そんな人脈がどこにあるのかとw
>>961
敢えてネタにマジレスすると、1〜2回ヌいてくれればあとは顕微授精でどうにでもなるのではw
問題はその「一名」には、艦長としての十分な能力を持っている人を選ばなければ役に立たない点。
ろくに教育も受けていない一般兵士に任せられるものではない。
そしてガミラス戦役で大量の戦死者を出した地球軍で、そんな人脈がどこにあるのかとw
>>961
敢えてネタにマジレスすると、1〜2回ヌいてくれればあとは顕微授精でどうにでもなるのではw
969: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 20:58:50.81 ID:uCCmxlGD
未だに次元断層と時間断層の区別もついてない奴にはこのスレに来なくていいよ
970: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 21:02:10.75 ID:vVcOilmU
>>969
細かい事に拘るなよ
細かい事に拘るなよ
978: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 21:24:14.25 ID:Jc/Io0Dc
ようやく観終わったが・・・わけわからん
?冒頭のオレンジストライプに乗った主力戦艦は何をしてるん?
?新見さんを論破して黙らせた少女キャラは何なん?いままで出てきた?
?キーマンが何をした?って驚いていたが・・・お前こそ何かしたんじゃなかった?
?アポロノーム艦長が山南司令に「お前はようやった!」って上から目線だが死ぬ前に励ますって何なん?
?OPにでてくる惑星のような彗星帝国らしき物体はフェイクなん?
?大量の波動砲撃ちこんで艦隊が崩壊したのに何でヤマト単体で撃破できるって判断した古代達はアホなん?
?次回予告にドアップした萌えキャラは何なん?銀河って何なん?
マジで聞きたいんだが劇場で観た人は絶賛の評価したってホンマ?
?冒頭のオレンジストライプに乗った主力戦艦は何をしてるん?
?新見さんを論破して黙らせた少女キャラは何なん?いままで出てきた?
?キーマンが何をした?って驚いていたが・・・お前こそ何かしたんじゃなかった?
?アポロノーム艦長が山南司令に「お前はようやった!」って上から目線だが死ぬ前に励ますって何なん?
?OPにでてくる惑星のような彗星帝国らしき物体はフェイクなん?
?大量の波動砲撃ちこんで艦隊が崩壊したのに何でヤマト単体で撃破できるって判断した古代達はアホなん?
?次回予告にドアップした萌えキャラは何なん?銀河って何なん?
マジで聞きたいんだが劇場で観た人は絶賛の評価したってホンマ?
985: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 21:42:43.70 ID:01zkVwlK
>>978
>マジで聞きたいんだが劇場で観た人は絶賛の評価したってホンマ?
んなわきゃーない。yahoo映画でレビュー読んで来たらよくわかるぞ
yahooは尼と違って☆1レビューの勝手な調整とかしないから、視聴者の本音がよく見える
>マジで聞きたいんだが劇場で観た人は絶賛の評価したってホンマ?
んなわきゃーない。yahoo映画でレビュー読んで来たらよくわかるぞ
yahooは尼と違って☆1レビューの勝手な調整とかしないから、視聴者の本音がよく見える
991: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 22:19:09.21 ID:Jc/Io0Dc
>>985
高評価与えている人いるね・・・マジ変
高評価与えている人いるね・・・マジ変
993: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 22:20:14.42 ID:uCCmxlGD
>>991
どう考えてもサクラだろ
どう考えてもサクラだろ
997: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 22:50:49.24 ID:01zkVwlK
998: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/02(土) 22:55:29.28 ID:k1T3Kcar
>>965
アナライザーの提案に「許可する」と、答えるだけの簡単なお仕事です。
アナライザーの提案に「許可する」と、答えるだけの簡単なお仕事です。