アニメちゃんねる@のいえ
Top

【ドラえもん】あのこち亀でさえも終わってしまう。

ドラえもん140

4: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/26(月) 02:20:41.56 ID:K9qJTQEy
それで24時間以内に20まで保守だったけ?
5: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/26(月) 03:04:53.87 ID:ACcPkOT5
>>4
アニメ板では、8レスに到達するまでは、最終レスから24時間以内に1レス必要
だから8レスまで保守すれば突然死は無くなるよ
108: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/13(木) 19:03:11.46 ID:9MnSl3Z1
今更先週の放送なんだけど、
しあわせトランプ。

最後はひったくり犯がジョーカーを引いて警察につかまる結末だったんだけど、
それだったら、
犯人がつかまったきっかけを作ったのび太が最後に表彰される結末にしてほしかったな〜。
そして、のび太のラストのセリフ「結局、しあわせトランプで幸せが訪れたね」を残す、と。
110: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/13(木) 20:45:53.23 ID:0xC9c5NG
>>104


>>108
のび太のおかげだと警察に説明するのが大変そうだな
ひみつ道具の効果だって信じてもらえないだろうし
112: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/14(金) 01:01:52.21 ID:HSqh2v8k
>>104
1ヶ月以上もないのか
113: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/14(金) 02:29:53.34 ID:1jFCkyPI
40周年だと言うのに…
115: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/14(金) 09:25:30.13 ID:TGACW2Hz
今日映画の追加情報も解禁?
ルカの声優も分かるかも
122: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/14(金) 20:37:55.10 ID:zON7sF3l
>>112
もうサザエさん対抗でもいいから日曜18:30に移してほしい
此処なら休止はM1くらい
クレしんは土曜18:30
123: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/14(金) 20:45:52.98 ID:sAOSQbOs
>>115
皆川純子さんでしたね
127: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/14(金) 22:12:53.85 ID:HSqh2v8k
>>122
クレしんとまとめて日曜朝10時台の方がいいと思う、ニチアサアニメ特撮作品群の流れもあるし。
それに若い世代は知らないだろうが、ドラはもともと日曜朝の枠でやっていた。
>>123
去年のプリキュアシリーズ・プリアラでジュリオ君(ピカリオ)をやっていた方ですね。
128: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/14(金) 22:21:28.21 ID:64S0fV1h
時間帯変えたら駄目だろう ポケモンなんか時間帯変えた視聴率
とんでもないことになってるからな
冗談抜きでテレ東が敗北(間違え)認めて時間帯戻さないと
サンムーンでポケモンのアニメ終わるかもしれん
129: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/14(金) 22:37:19.86 ID:HSqh2v8k
>>128
コナンはうまく行っているぞ、それに年末年始の時期も放送しやすくなった
132: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/14(金) 23:33:03.40 ID:CRtsnaQq
>>128
ポケモンはちびまる子ちゃんとぶつけたのが間違い
思いっきり視聴層被っている

>>123
公式サイトも更新されたね
135: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 00:20:25.21 ID:WT4kkvju
ポケモンを枠移動して失敗
戦隊ライダーを枠移動して失敗

テレビ業界は子供番組嫌いなお偉いさんもいるだろうからわざと失敗させて終了に追い込もうとしてるのかね
138: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 02:45:57.40 ID:vFhI3tM0
>>135
子供向け番組は視聴率がとれない、スポンサーがつかない
さらにますます少子化が進む今
テレビ局にとっては子供向け番組は不要な存在
140: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 03:37:42.63 ID:yohgycQK
今のコロコロ系アニメ(ベイブレードやゾイドなど)はテレビで放送後に
YouTubeで公式(コロコロチャンネル)が放送してるよね
ドラえもんもコロコロだしその手もあると言えばあるな
144: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 10:17:57.16 ID:Ij4FOn+j
この前こどもコンサートで「ゆめをかなえてドラえもん」演奏してたが、
娘曰く、「さいきんテレビでやらないから、どんなうたかわすれたー」だそうで。

>>135
>>138
こうして子供のテレビ離れが進み、10年後のお得意様に逃げられる。
146: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 13:58:02.94 ID:qwq4CxbN
ドラえもん見てる小学生は多いかもしれないが小学生に見られたところで小学生には購買力がないから意味がない。
147: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 14:18:12.72 ID:uX15ePAb
>>144
最初にOP流さなくなったからそりゃわすれるわな
148: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 15:59:52.66 ID:xgGyA4Zq
>>140
テレ朝系地方局は赤字中心
配信認めたらこういった局が潰れる
東映特撮がSIMフリー以外のスマホ限定で有料配信している
149: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 16:01:33.84 ID:xgGyA4Zq
>>127
10時以降はお出かけタイム
実際ワンピース→プリチャンで視聴率急降下
150: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 16:02:39.70 ID:xgGyA4Zq
>>129
コナンは裏にアニメが無いから
151: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 16:23:09.03 ID:iCN8ikz4
>>144
OPは毎週ちゃんと流して欲しいよな
せっかく夢ドラが定着しかけていたのに
OPで全然流さないせいで廃れかけている
154: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 18:37:34.13 ID://vMWaGF
地上波のゴールデンタイムが全部中高年向け番組になる日は近いな
若い世代はテレビ見ないしね
158: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 20:23:10.11 ID:xgGyA4Zq
>>148
テレ東系無い地域のテレ朝系地方局は
Jチャンローカル17時台に繰上げて 18:30に日替わりで土日早朝のテレ東アニメ此処に移せないか?
土曜朝はゾイドシンカリオン それにBSテレ東妖怪ウォッチとブッキングしてるし
金曜夕方BSテレ東遊戯王シリーズ→Eテレおじゃる乱太郎と
ドラえもんの間の空白枠を埋めるにいい
161: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 22:33:45.35 ID:P1Pq9tkw
>>144
すぐ忘れるんならCD買って聴けばいいのにさ。
163: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 23:31:51.66 ID:iB7ESEDi
>>144下段
実際某赤坂局が80年代後半にそれをやった結果が今の惨状だな、最近になってようやく
気付いたのか、土曜早朝に枠を復活させ、某新幹線ロボものでようやく勢いづいた感じだ。
>>146
正しくはその親御さんに購買意欲を起こさせるだな
>>154
その中高年世代が逝ったらテレビも一緒に心中することになりそうだ
>>162
コンテンツの二次利用はCSやネット向けになってしまったな。

そういえば大晦日特番での話は全部再放送だっけ?
164: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 23:38:31.47 ID:RBJr1zPg
>>163
6チャンといえばな、ダイの大冒険がお偉いさんの鶴の一声で打ちきりになったのがな
その後の惨状は…
165: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 23:51:31.50 ID:WT4kkvju
視聴率が酷いからゴールデンで大みそかスペシャルをやらなくなった
視聴率が取れなくて戦隊ライダープリキュアのような玩具の売り上げもない作品をわざわざ毎週放送できる枠に移動するメリットが無い
166: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/15(土) 23:54:46.44 ID:iB7ESEDi
>>164
子供、即ち将来の顧客となる層を軽視したり恨みを植えつけるようなところは滅びるしかないということか。
実際過去にはその層に恨みを植えつけて滅びたのがプロ野球ナイター中継だな。
171: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 00:56:19.32 ID:i+PP7Ujj
>>113
節目の年に祝うようなことをやらないのは逆に区切りにして終わらせるということは考えられないか?最近ではポンキッキーズがそうだったし。
但し映画はバカ売れしているから、今後はそれに特化させる手もあると思う。
174: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 07:20:03.05 ID:1lq/0S1A
>>171

この際それも有りかもな。
これからは今まで以上にいじめが問題視されて
毎週クレームが来る様な時代になる気がする。
この前のランドセル押し付けとか、今でも普通にあり得るいじめだし。

変な難癖付けられる前に
40周年んお切りが良い所で一回終わった方が良い気もする

この前の
175: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 07:53:20.35 ID:1lq/0S1A
若干おかしい感じになってすみませんでした

変な難癖付けられる前に
40周年の切りが良い所で一回終わった方が良い気もする
178: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 09:53:47.90 ID:i+PP7Ujj
>>174
あと今のご時世コンプライアンスに煩くなったことで、それに反する描写もやりにくくなって原作の持ち味を損ねたり
物語を破綻させることも多いからな、作品を壊さなきゃ続けられないなら潔くやめた方がいい。
>>176
ポケモンも>>165で出た戦隊、ライダー、プリキュア同様に玩具など関連商品の売り上げ重視だからこそだな。
179: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 10:20:27.03 ID:bsXfPFdo
>>178
アンパンマンも確かそうだった気がする
181: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 10:42:18.04 ID:DOhnKblp
テレビ局が欲しいのは、60歳〜70歳前後の視聴者
その世代は人口も多く視聴率狙う上でも重要な世代
反対にアニメなどは視聴者層が子どもや若い世代中心であり視聴率がとりにくく
テレビ局にとっては切り捨てたい存在
182: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 10:52:03.74 ID:i+PP7Ujj
>>181
目先の利益しか考えていない典型的な姿勢だな、未来の顧客を育たない産業は滅びる、
近い将来それを支えるその世代がバタバタ逝き始めて気付いても手遅れなのだ。
自分で自分の首を絞めていることがわからないのだろうか?
大手メーカーのテレビ事業撤退が相次いでいるけど、本当はもうテレビメディアに
未来がないことに気付いての行動なんだろうな、寧ろ正しい選択だと思う。
185: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 13:19:04.22 ID:r1HeCLaX
>>175 >>178
ドラえもんがここまで世代を隔てず愛されているのはアニメの存続のおかげだろう
だからドラえもんのアニメは今後も続けるべきだ

そもそもバトル漫画だと暴力や殺人とか平気であるし
ドラえもんの描写ぐらいでガタガタ抜かしていたら殆どのアニメもダメになる
クレしんもネネのイジメやみさえのDVが激しいし
186: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 13:35:58.22 ID:jTmwDGNW
>>182
PCメディアだって有名だった富士通NECが支那系
スマホも南朝鮮や米国ばかり
日本が誇れる黒物家電がなくなった
190: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 22:15:53.14 ID:HVuqYyn0
>>164 >>166 それもどうかと思うけどな
打ち切りで文句言うならはじゃあ最初からアニメなんかやらん方が良いって
なるな
202: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/18(火) 22:06:17.01 ID:BG7z5YJh
>>185
TXでさえあんなことになったし、ゴールデンでは難しくなるだろうな。
207: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/18(火) 23:22:52.63 ID:BG7z5YJh
そういやサザエさんは来年放送50周年突入記念で正月早々にSPやるみたいだな
なのにこっちは40周年なのに何もやる気配なし。
218: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/19(水) 20:17:42.87 ID:IjAp4Vkr
2018

01/07 3.7% 01/12 8.1% 01/19 8.4% 01/26 8.7% 02/02 7.5%
02/09 8.3% 02/16 9.0% 02/23 8.9% 02/25 4.7% 03/02 9.6%
03/09 8.2% 04/06 9.1% 04/13 7.1% 04/20 8.5% 04/27 7.8%
05/11 7.3% 05/18 8.8% 05/25 8.2% 06/01 7.2% 06/08 7.7%
06/15 6.6% 06/22 7.5% 06/29 7.0% 07/06 8.1% 07/20 7.3%
07/27 7.2% 08/03 7.2% 08/17 6.9% 08/24 8.1% 08/31 8.2%
09/07 9.1% 09/14 7.1% 10/19 7.9% 10/26 7.3% 11/02 7.8%
11/09 8.0% 11/16 8.3% 11/23 8.2% 11/30 6.8% 12/07 7.3%
12/14 6.7% 12/31 *.*%

SP 01/07 02/25 03/02 04/06 09/07 12/31
視聴率が10%超えた回数 0回

ゴールデンタイムのみ
最高視聴率 9.6%
最低視聴率 6.6%
平均視聴率 7.87%
220: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/19(水) 21:59:44.19 ID:IjAp4Vkr
大晦日スペシャルは今年も再放送で尺埋めか
数年前は1時間全部新作だったのに視聴率の低迷で予算貰えないんだな
222: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/19(水) 23:10:03.20 ID:oNEA0A3V
>>218
今年は一度も2桁届かずか、頻繁な休止でどんどん視聴者が離れてしまっているんだろう、
結果数字が悪くなってますます番組軽視が酷くなってさらに休止が増える、悪循環だな。
ましていくらでも娯楽や作品の選択肢がある今の時代なら尚更だろう。
224: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/20(木) 13:31:34.45 ID:S/YSTWsw
>>213-214
うーん、この糖質w
225: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/20(木) 14:30:14.57 ID:GuI844pC
>>224
>>224
>>224
226: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/20(木) 15:49:07.44 ID:VUV/tppe
>>220
大晦日スペシャルをやってくれるのは嬉しいけど、
半分が再放送なのは残念だよね
たった1時間しかないんだから新作やって欲しい
休止が多いから製作のリソースにも余裕はあるはずだし
228: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/21(金) 06:58:08.37 ID:OlB0NUYG
>>218
ドラえもん以上に休止が多数のクレヨンしんちゃん以下か
231: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/21(金) 23:56:26.88 ID:jVhjM9T3
前売りかなり良いペースで売れてるみたいだな
232: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/22(土) 00:04:56.33 ID:ECb6BCNb
元々夕方の帯番組だったんだし土曜か日曜の夕方に移動すればいいのに
233: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/22(土) 00:16:21.42 ID:AadmYZYx
>>231
テレビの放送をまともにやらなくても映画の売り上げの維持はできるみたいだな、もう新作は
年1回の映画だけにして、その労力を新時代のコンテンツ開発に回した方がいいと思う。
過去の話を見たいファンへのフォローはアベマやテレ朝チャンネルで行えばいい。
縮小再生産でシェアを維持していても先細りしていくだけ。
234: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/22(土) 02:40:57.27 ID:SfNFf46y
>>232
確かに、関東では帯スタートだったけど
全国放送の元枠ニチアサだからね。
古巣に帰るのも良いと思う。

って言うか、毎日15分帯で新作ってヤバいよね
241: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/22(土) 23:58:49.28 ID:wtf9vzpM
>>233
新規が入る入り口としてアニメは必須でしょう
テレビの影響力は未だにバカにできないし
242: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/23(日) 00:28:50.17 ID:+bNs8iwW
テレビの放送をまともにやらなくてって言うても
年間3クール以上は放送しているからなあ
一般的な深夜アニメ3本分か

流石に全く放送しなくなったら売り上げが下がると思うぞ
ドラゴンボール超の映画がここまで快進撃をしているのもドラゴンボール超シリーズを、テレビでやったからだろう
244: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/23(日) 15:50:33.69 ID:32ws196N
>>241
近年は子供のテレビ離れも著しいし、それこそネット配信の方が宣伝になるのでは?
>>242
1クール分休むこともあったよ、深夜アニメ1シーズン分相当がなくなっているのは流石にまずくないか?
245: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/23(日) 21:34:02.70 ID:06yIxgYT
>>244
7時台なら多少特番による休止があっても致し方ないかな。
今年は映画の再放送を含めて43回も放送された。
曜日は違うけど時間帯が同じだったキテレツが1995年にわずか33回しか放送されなかったことを考えると、
ドラはかなり恵まれていると感じる。
247: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/23(日) 22:38:03.58 ID:32ws196N
>>245
それでも休みが多すぎるな、特に改編期なんか1ヶ月もないなんていくらなんでもファンや視聴者を馬鹿にしている
まして今の子供は我慢耐性が低いことに加え、>>222の環境もあるからどんどん他に流れていく可能性が高い。
知名度やブランドに胡坐をかいて今のままいるとそのうち痛い目を見ることになると思う。
249: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/24(月) 02:08:53.87 ID:PPshOiJK
>>247
>今の子供は我慢耐性が低い

そういう、子供達を下に見て馬鹿にする姿勢が制作側にもあらわれてるよね…
253: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/24(月) 21:48:25.08 ID:3QllvwAt
>>232
土曜はコナン等がある 18:30は何処もアニメやってないけど味の素が枠動かせるか?
日曜はフジVSテレ東で無理
254: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/24(月) 21:51:24.89 ID:3QllvwAt
>>226
アニメーター待遇問題
藤子プロ小学館テレ朝ADK幹部ばかり優遇をなんとかしなきゃ
255: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/24(月) 21:56:58.93 ID:3QllvwAt
>>244
配信新作は地上波新作より予算が減る
256: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/24(月) 21:59:03.16 ID:3QllvwAt
>>241
PC無くてスマホは格安で速度が遅い
だからこそ地上波だって捨てたもんじゃない
266: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/27(木) 00:16:04.65 ID:0REo4Ws/
もう藤子F作品をやれるだけのノウハウや人材が残っていないんじゃないだろうか?
モジャ公が終わってもう20年以上経つがその間ドラ以外の藤子F作品は全く作ら
れなかった、経験もノウハウも生まれないから結果人材も生まれず育たない。
271: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/27(木) 13:59:57.42 ID:6LCDALiK
もしもボックスで昼夜逆転させて、のび太が明るいうちから寝れないと言ってたのが不満。
お前いつも昼寝してるだろ
273: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/27(木) 15:11:18.86 ID:GRGKiJfH
>>271
原作ネタなんだけどね…
作者も失念することぐらいは
映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険~7人の魔法使い~
映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険~7人の魔法使い~
278: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/28(金) 22:37:05.62 ID:ba+V1w1R
>>266
これ
286: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/29(土) 08:45:14.59 ID:Cy166ofZ
テロ朝は年末年始にドラを39時間放送するって言ってたけど
やらないのか
287: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/29(土) 08:52:40.55 ID:7g8GvrP1
>>286
CSのテレ朝チャンネルです
288: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/29(土) 08:55:47.64 ID:Cy166ofZ
>>287
うっそーーマジかよ
地上波でやるの楽しみにしてたのにーーー
テロ朝のアフォ
289: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/29(土) 09:22:05.89 ID:owYp7HBP
地上波でそれはドラ全盛期でも無理だろw
292: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/29(土) 12:11:08.47 ID:OcwjcCV5
そう言えば大泉洋は最近だめだめな感じだな…
293: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/29(土) 15:59:44.41 ID:Cy166ofZ
>>289
そんなにはやってなかったか
昔は、大みそか、正月2時間3時間はやってたのに・・・
299: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/30(日) 11:13:51.42 ID:KhMw/ZO7
あのサザエさんですら今まで頑なに拒んでいたコンテンツの二次利用ビジネスを始めたからな
国民的作品でも変わっていかなければ淘汰される時代に突入したということか。
当然これほどの変化が起きれば従来の作品のポリシーなどを崩す必要なことも考えられる、
承知の上で受け入れるか、拒んで作品を畳むか、厳しい瀬戸際に立たされてしまうのだろうか?
厳しい話だ。
300: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/30(日) 11:44:24.28 ID:I5LTQPcS
>>299
サザエはもう時代錯誤過ぎて、このままだと不味いって気が付いたんじゃないのかな
301: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/30(日) 12:36:48.59 ID:Jg7EpEE4
>>273
一部で野原しんのすけと野比のび太はどちらが睡眠力が上かという議論があるが、こりゃ、しんちゃんが上手(うわて)か
303: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/30(日) 12:40:53.67 ID:Jg7EpEE4
>>293
正月にもやってた?
305: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/30(日) 16:58:05.48 ID:ATNSajzu
再放送あると少し懐かしく感じるから好きなんだが少数派なのかな
306: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/30(日) 18:17:24.99 ID:Z3cz8igP
>>299
方針変えるにしても常識の範囲内で変えないといけないよね
場違いなヴァイスシュヴァルツに顔出したりクレしんはダメな変わり方だと思う
見境無く変化させて続けても、それは続いているだけで作品自体は死んだようなもの
307: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/30(日) 22:27:34.62 ID:KhMw/ZO7
>>305
ビデオさえなかった(普及していなかった)時代を経験された世代ですか?
308: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/30(日) 23:47:39.11 ID:ATNSajzu
>>307
わさドラは録画してないんだよ
csとかにも加入してないってのもあるけど気軽にバッグナンバーが観れないんだよね
だからドラ達の声が今より高かったりするのを聞くと単純に懐かしく感じるだけ
312: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/31(月) 02:11:13.31 ID:ZkHsp1k6
>>292

いえいえ、エルシャールレイトンとして立派に活躍なさっています。
助手ルーク・トライトンも引き連れて。
313: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/31(月) 07:15:23.03 ID:282EPK3A
>>303
正月もやってた記憶ある
今年は1時間だけか・・・
315: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/31(月) 08:51:33.85 ID:SsSlbD8O
>>312
テレビアニメ版は山寺だ
316: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/31(月) 09:30:59.14 ID:AWktjKlC
>>313
それで正解、大晦日だよドラえもんとお正月だよドラえもんの2本立てだった。
328: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/31(月) 23:59:15.30 ID:70aB10mP
再放送だとやっぱり違和感あるなww
ジャイアンの目が一番違和感ww

初期の水田ドラのジャイアンは常時黒目なんだな
今のジャイアンは黒目になる事もあるが平常時は普通の目だもんな
330: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 00:58:26.25 ID:CEo3Mnmr
確かに忘れているから再放送でも大人は楽しめるな
子どもは記憶力が良いからなー
でも10年以上も前の話の再放送なら、子どもは初見か覚えていないかのどっちかか

UMAの話はなんだコレミステリーで見ていたから知っていた
そう言えばロッチの中岡さんもなんだコレミステリーに出ていたな
UMAの話はなんだコレミステリー見ているみたいで面白かった

かまいたちのクックのラストはお正月だったが、本来はお正月に放送する予定の話だったのかな
映画のミニコーナーなでも「?今年?は人類が月に着陸してから50周年」と言っていたし
本来は今年放送する予定だった臭いな
332: 【396円】 【大凶】 2019/01/01(火) 01:11:02.99 ID:DYQVlM0L
ドラえもんも50年だよね?
333: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 01:12:05.34 ID:AChs0APg
違うよ
334: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 01:35:48.96 ID:vJqPbMBF
>>330
放送前倒しの可能性ありか、何か理由があったんだろうか?
>>333
50周年は原作でしかも来年だな
335: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 07:19:47.50 ID:dz5aKdNf
今年でアニメ開始から40周年





336: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 08:03:21.23 ID:vJqPbMBF
>>335
なのに>>207の現実、同様に区切りを迎えたサザエやプリキュアなどは何等かの行動を取っているのに、>>171の不安がある。
339: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 11:42:26.73 ID:Tvdx6t+U
スネ夫がジャイアンに喧嘩売る展開が好きな人っているのかな
ポ帽子被せて怒る話とポップコーン出る話でスネ夫が「おいコラ剛田ァ!」って叫んで水被せて失敗してたりとか
340: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 11:48:18.46 ID:kQTqurBu
>>339訂正
怒るとポップコーンが出る帽子のエピソードでスネ夫がジャイアンを怒らせて帽子を被せてポップコーン出そうとして「おいコラ剛田ァ!」って煽って水掛けて帽子被せようとして失敗したシーンとか
342: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 12:32:14.58 ID:kwx2Lii9
>>328
ジャイアンとかのび太のパパなんかが基本黒目だったよね
ああいう目は炭団目というらしい
八鍬監督の映画だとジャイアンは普通目が多く描かれてたけど月面探査記はポスターや予告見ると平常時が普通目になってそう
テレビの方も今は一部の表情付け除いて普通目がデフォになってる
わさドラは改めて原作に寄せるところから始まったから寂しい気もするけど
表情を描くとき炭団目だとアニメではやりづらいっていう事情もあるのかな
テレビわさドラの初代キャラデザ渡辺歩監督も時間が経てばまた新しいスタイルが生まれてくる
みたいな話を恐竜2006の頃になんかの雑誌で言ってたの思い出したけど実際10年以上経つ間に本当絵柄も変わっていったよなあと
343: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 12:42:33.70 ID:AFzlcOTo
>>332
1970年、正月号〈1969年12月発売〉と言うのがヤヤコシイよな。
344: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 13:12:13.51 ID:8v3J5X2i
>>342
って言うか初期のわさドラってドラえもんのデザインが大山末期と同じで違和感あるんだけど・・・
345: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 13:15:23.65 ID:vJqPbMBF
>>343
そうなると今年が50周年になるのか、何かやるんだろうか?
347: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 15:01:34.69 ID:XyW+iZgR
声よりジャイアンの目の方が違和感あったなw

>>340
スネ夫がジャイアンに下克上する話は好き
「動物型逃げ出し錠」とか「無敵大砲」とか
355: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/02(水) 20:50:28.26 ID:ISbpdN58
上でもいってるけど
放送50周年のサザエさんはネット配信、舞台化と続々と展開してるのにね
まあいずれ何かしらの情報が出でくるのに期待
361: 【6等】 【89円】 2019/01/03(木) 10:53:34.54 ID:0y66cARl
>>355
○周年、節目企画は遅くても半年前ぐらいから動き出すケースが多いな、しかしドラは放送開始40周年までもう3ヶ月を
切ろうとしているのに40のよの字も見当たらないし、映画にすら表記がない。20周年に当たる1999年公開の映画ときは
表記のあるロゴまで作られたぐらいなのに。考えすぎだが>>171のことが脳裏を過ぎる。
363: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/03(木) 12:11:34.59 ID:0U2Ef2oZ
ついにドラえもんまで改編期にドキドキしなきゃいけなくかるのか
放送が続くのが当たり前だと思っちゃだめだなー
いつかは必ず終わるんだし
373: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/04(金) 00:58:48.84 ID:xG0nepvz
映画は二年連続で歴代興行収入成績更新してるしな
374: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/04(金) 06:53:04.83 ID:qwLuqG9i
映画がバカウケしているわりには扱いおかしいよな
って話なんだがなあ
いや、映画のお陰で金曜のゴールデンタイムになんとかしがみつけているのでは…といった方が良いかな
380: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/04(金) 16:34:12.74 ID:+WKtYJGB
>>373
ほんとっそれ!
アンチは都合の悪い事実からは目を背けるよなあ
387: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/05(土) 01:20:52.32 ID:Dpl8uPxc
>>380
うわ、糖質きっしょ
391: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/05(土) 12:29:10.82 ID:YrLNktGA
大山ドラえもんでドラえもんたちが人間くらいのサイズになった
アリに追っかけられる回の題名分かる人いない?
392: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/05(土) 13:05:37.43 ID:Ajb6Ldfc
>>391
のび太 VSアリ軍団じゃない?
394: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/05(土) 14:05:13.20 ID:YrLNktGA
>>392
おそらくそれですありがとうございます
レンタル屋にあるか探してみます
396: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/05(土) 22:21:01.32 ID:2TorigbY
>>363
あのこち亀でさえも終わってしまう時代だからなあ。
>>374
映画だけでは厳しいんじゃないか、もっと稼いでいるコナンでさえ10年前にゴールデンを追われてしまったし、
但し移動してからは毎週放送可能になったうえに年末年始もやってくれるほどになったのが救いだったが。
今の一部の世代はコナンがかつてゴールデンで放送されていて、今のドラ並みに放送が不安定だったのを
知らないんだろうな。
398: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/05(土) 23:49:59.13 ID:q2sg4gwB
>>387
反論できないからって統失のレッテル貼りか
レイシストキショイ
399: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/06(日) 00:07:47.36 ID:3dTKdER6
また糖質発狂しとる
次スレワッチョイ必須だな
403: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/06(日) 12:46:17.52 ID:3vT++ZZI
テレビドラで日常の非日常ギャグをやってるからこそ大長編の映画が映えるんでは
テレビドラなくして映画ドラはないとテレ朝には気付いて欲しい
404: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/06(日) 12:57:41.44 ID:OLLr+KjP
>>403
やっぱり>>165のような利益が乏しいというのが大きいんだろうな、昔の人気アニメのリメイクが相次いでいるが
そういった展開ができない故に深夜送りになる作品も多いし、全日でできたのは鬼太郎ぐらいだ、尤もこれも
>>161の作品に比べれば弱いが。
405: 404訂正 2019/01/06(日) 12:58:25.95 ID:OLLr+KjP
誤:>>161の作品に比べれば弱いが。
正:>>165の作品に比べれば弱いが。
409: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/06(日) 17:45:59.97 ID:bX+k9TPU
金曜夜7時に藤子ワイドを復活すればいい
410: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/06(日) 21:02:19.59 ID:OLLr+KjP
>>409
>>266の状況から見て難しいと思う、藤子A先生とのコンボも最近リメイクされた笑ゥせえるすまんは商業的に失敗だった
みたいだし、インド逆輸入版の忍者ハットリくんも国内では地上波で放送できなかった(スポンサーが確保できなかった?)
ことを考えるとこっちも困難だと思われる。
411: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/06(日) 23:54:42.32 ID:CsH0ILVQ
>>399


ワッチョイは必要ない


あとIDも必要ない


次スレはID非表示スレにしよう


反対するやつはレイシスト
414: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/07(月) 13:22:05.82 ID:DwN81Mt1
>>411
えっ何それは…(ドン引き)
自演する気満々で草
ここがワッチョイ必須だとよく分かるレスやね
424: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/09(水) 08:00:32.76 ID:ZMfAHLgH
ここ数年は広告が多い
金に困っているのかな…
425: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/09(水) 13:26:31.07 ID:AZkPPTsd
>>424
広告の方が金かかりそうだがな
430: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/09(水) 21:58:50.37 ID:S40wIMOf
>>425
お金が欲しいから広告出しているのに?
432: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/09(水) 22:12:10.65 ID:4V2J5/D8
ポケモンは本当に安定なのかしら
433: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/09(水) 22:28:51.60 ID:mi8f5Hf6
無理してるは分からんがプライドはあるだろう
国民的アニメなんて言えるのはドラサザエアンパンまる子位だしな
434: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/09(水) 23:58:00.99 ID:1H+PECyW
>>414
ワッチョイいらない
自演できなくなるの嫌だ
ID変えるの面倒だからIDいらない
自演いっぱいしたい
435: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/10(木) 06:31:40.94 ID:e2D0en4D
>>432
ポケモンは任天堂がゲーム機出し続けるまでは続けるだろうし全般で言えば国民的アニメより稼いでるのがポイント
ただアニメ会社がやらかしまくって日本だけはアンチ増やしまくって回復できていない今の親御さんがポケモンに自分が好きだった作品殺されたり下手したらその作品を作ってた関係者の子供もいるだろうからな
妖怪もポケモンのアニメ会社じゃなくてシンエイやトムスにやらせれば絶対守ってもらえただろうな
436: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/10(木) 06:56:59.19 ID:jEn+lQtp
>>435
ドラもひみつ道具をカードやカプセルみたいな形で出すようにすれば玩具連動展開もできて放送外収益も
もっと増えて予算が確保しやすくなると思うんだけどな、今の全日の子供向けはもう玩具系販促抜きには
成り立たない時代だし、できなければ子供向けだったはずの作品でも>>404のようになってしまう。
438: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/10(木) 07:31:09.92 ID:ED85luVv
>>436
バーコードバトラーとSFCの連動地味に楽しかったよね
ポケモンはタカラトミーとその機能で一稼ぎしてるし
439: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/10(木) 07:41:52.70 ID:XYiyP6Dz
>>433
ドラえもんサザエまるこは時代背景はまだしも昭和がベースになってるのが大きいしアンパンマンが食べ物や器物をキャラクターにすることで物を覚えてもらえるのが大きい

次点でクレヨンしんちゃんとコナンとプリキュアだろうがこの3つは大人の汚い世界と子供が生意気な部分があるからそれで否定する親も多い

次に
ワンピースとドラゴンボールと戦隊ライダーだろうがこれは暴力ありきで女受けしにくいのと完全に父親が見てたから子供に見せるて感じ

その次が
ポケモン 妖怪 デュエマと言ったところか完全な販促だけの作品
ポケモンと妖怪はそれに近づけたが親から見たら所詮ゲームの販促アニメで子供がゲーム漬けでろくな大人にならなくなるのを身近に体感した世代だからゲームはスマホタブレットを貸して遊ばせてる親が増えてるとか
家庭用ゲームは時間がかかるし貴重な時間をスポーツや勉強に宛てたいて親が増えてるからあえてゲーム機を買わせない親が増えてるのかと
漫画は感性磨けるがゲームは労力必要でその時間を有意義に過ごせたらとか自分が反面教師になった部分も強いのかと
443: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/10(木) 16:58:00.79 ID:oH1kOAup
>>439
コナンはドラえもんサザエさんまる子レベルを凌駕していると思う
映画はもはやアニメと言う枠を越えて邦画レベルまで来ている
今年は興行収入100億越えも現実視されている

今の子どもはコナンで科学を覚えていると思う
444: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/10(木) 19:56:21.81 ID:EovKKAPX
>>434
うわぁ…
ドラえもん 添い寝枕 約20×55cm ※タグ表記サイズ (ぬいぐるみ 枕 まくら 抱き枕 キャラクター キッズ ジュニア 子供 お祝い返し 誕生日 ギフト プレゼント グッズ クッション)【お祝い返し】【あす楽対応】【14日18時〜16日迄P2倍】
ドラえもん 添い寝枕 約20×55cm ※タグ表記サイズ (ぬいぐるみ 枕 まくら 抱き枕 キャラクター キッズ ジュニア 子供 お祝い返し 誕生日 ギフト プレゼント グッズ クッション)【お祝い返し】【あす楽対応】【14日18時〜16日迄P2倍】
445: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/10(木) 20:11:23.22 ID:3r/e/xal
>>443
ワンピースの作者がコナンに対抗心燃やしてるのか最終回を加速させてる感じ恐らく最終回を映画オリジナルにして捨て身の100億越え狙ってくるだろう
447: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/10(木) 22:26:50.61 ID:d7g8Tbfh
言いたかないけど、コナンが凄いのは映画だけなんだよね〜。
何と言うか、築いてきた「格」が前者4作品より劣るんだよ。
あと知名度。サザエもまる子映画はやっていなくてこの評価。映画云々の売上はあまり関係ないよ
449: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/11(金) 00:54:11.62 ID:qv6k1pmi
>>443
コナンは年齢層が幅広い。
特に青年層の集客が望めるのは大きい。
トムスはルパンが何度も映画で失敗したのをコナンで一気に取り戻したイメージ。
でも青山の嗜好をもろキャラやストーリー、キャストに反映させすぎ(w
まあだからルパンとのコラボなんて事もできたのだが
青山「今度はキャッツアイやシティハンターの北条作品とコラボがしたいなぁ」
451: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/11(金) 06:34:53.71 ID:knvsLwS/
テレ朝は
プリキュア ドラえもん クレヨンしんちゃんのアニメもうやらない感じだな
メ〜テレ枠もふざけたアニメで終わらせたし
その割にはガルパンの声優呼んでバラエティーやったり餓えてる感じはする
453: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/11(金) 07:04:18.55 ID:YbVgk4Qm
>>451
そろそろ新しい企画始めるんじゃないかな、正月のアナと雪の女王やったのも気になるし。
あとシンエイが関わった「からかい上手の高木さん」の2期が決まったようだ、これの1期が
終わって以降ここの深夜アニメは途絶えていたが、制作会社が変わらなければドラやクレ
しんにもリソース確保のために影響が出る可能性がある気がする。
454: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/11(金) 07:18:08.56 ID:FzSoxH9B
>>453
高木さんの作者ゲッサンなのに絵の雰囲気とか凄く良いもの持ってるよな
コロコロはミラコロなんてやらないで既存の作家に適材適所の人員配置すべきだと思う
高木さんの作者かなり童心も強いお方なんだよな
467: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/12(土) 20:50:56.39 ID:J4ebx9oh
新作映画も期待してるけど去年の宝島は最高傑作すぎたので流石に上回るのは無理かな
469: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/12(土) 22:20:13.74 ID:lmXI3n85
>>447
コナンは女性人気の爆発的な増加で商品展開がトップクラスにまで上ってるから
いい加減映画だけという論法はやめたほうが良い
原作の部数は歴代2位の2億3000万部でドラえもんも軽く凌駕して小学館トップ
視聴率はワンピも実現していない最後の20%超えアニメ

はっきりいって何の取り柄もないのはドラえもんのほうではないか?
放送期間も漫画もアニメも映画もゲームも1位を取れない作品
470: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/12(土) 22:58:24.35 ID:MVQBosnL
で、なんでドラえもんスレで息巻いてるのお宅は??
市場経済に与えるグッズや商品の絶大な影響力、企業やCMによる露出回数による幅広い知名度、放送40年の歴史、最高視聴率約30%、ゴールデン確保の優遇、映画の動員数1億超え、ファミリーからの揺るぎない信頼度、その他沢山。。
悪いけどドラのライバルには全くならない。築いてきた「格」が違う。
もう帰ってくれ。迷惑だ
474: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/13(日) 00:27:24.44 ID:UUrRckXw
>>467
でも映画スレ大荒れだったじゃん?
476: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/13(日) 03:45:17.62 ID:brHui9K9
>>463
ジャイアンシチューって何回も放送してね?
477: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/13(日) 07:34:32.63 ID:fIbIC7hZ
>>470
コナンは確かに違うよな
ドラえもんと対象年齢違うし月刊誌週刊誌の違いもあるし単行本は倍以上差がある
ドラえもんは出版社を巨大化したけどコナンは記録を伸ばす反面小学館は赤字企業に…
むぎわら先生が不甲斐ないから今の藤子プロダクションが威張れた口ではないが
コナンを続ければ続けるだけ小学館は赤字を増やすて悪循環を産んでる気がする
478: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/13(日) 08:27:48.37 ID:XDhnCDmp
>>476
大山ドラの時代からある程度期間を開けて同じ話をリメイクすることはよくあるよ
それでいうとけむりおばけの方もリメイク
480: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/13(日) 13:26:11.92 ID:O4EcrByw
>>469
コナン信者さん…w
481: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/13(日) 13:27:59.75 ID:zzcz/qk6
>>477
縮小再生産なイメージしかないな、過去の話が簡単に見られる時代になってアイデアの枯渇と
いうのが浮き彫りになってきた気がする、あと>>218の問題もこのことも原因の1つだと思う。
これ以上落ち込みが進むならもう番組は畳んでファンへのフォローは過去の話をCSやネット配信
という形にして、リソースを新しいコンテンツ開発に活かした方がいいと思う。
488: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/14(月) 10:06:47.23 ID:BL7PXgfr
別に視聴者でも何でもない部外者だが、
昨日からのテレ朝日曜午前10〜11時台の編成を見ると、
いよいよ放送時間移動の準備でも始まったのではないか?
491: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/14(月) 17:41:53.74 ID:UblFPcpe
>>476
水田ドラでは3回目のリメイクかな
492: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/14(月) 17:43:06.19 ID:UblFPcpe
>>474
荒らしが一人でネガキャンしていただけだろ?
493: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/14(月) 18:29:03.57 ID:aDWGDsC+
来月か再来月に放送時間変更と40周年企画と新テーマ曲を同時に発表して、
金曜19時台はテレ朝悲願の中高年向け番組枠になると予想
494: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/14(月) 18:56:19.07 ID:WTUoxItc
>>488
しずちゃんのお色気シーンより犬夜叉の菖蒲のお色気シーンのが良かったよな
495: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/14(月) 20:23:42.24 ID:7Ss9uc+q
>>467
秘密道具博物館

大魔境

日本誕生

カチコチ

宝島

5年連続で最高傑作を更新してるから大丈夫
今年も歴代最高傑作間違いなし
500: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/14(月) 21:22:21.28 ID:KDejZX7L
>>495
大魔境落としてるぞ
英雄記から4作右肩上がりだな
今年は日程にも恵まれるから余程駄作でない限り更新濃厚
504: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 00:16:53.93 ID:+L63hu30
>>488
何かやったの?
505: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 06:16:22.70 ID:23zA30ZJ
>>504
50分枠のバラエティと科捜研の女再放送
後者は4月からの番宣目的だが、何か引っかかる編成
506: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 06:52:09.98 ID:+L63hu30
>>505
1時間枠2分割か、2時間クラスのレギュラーは何をやっても振るわないからこうきたか。
あとは裏のTXのADK被り次第だな。
510: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 10:55:17.63 ID:iadJa2EJ
>>493
ドラ移動先は土曜18:30だろう
コナンと人生の楽園後で裏にアニメがない
>>506
ADKエモーションズ(今月から分社化)系のNASのプリチャン 新シリーズの時間未定

10:00 やすらぎの刻ダイジェスト
10:30 週替わり
11:25 TVタックル拡大?
512: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 12:39:05.00 ID:p7tajI5m
>>510
クレしんは完全放置かよ
513: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 13:28:12.05 ID:WQkdSDlY
>>495
その割には宝島スレは大荒れだったよね
糖質も大暴走してて面白かった
515: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 18:56:07.88 ID:23zA30ZJ
今のテレ朝の編成の路線と高視聴率番組の傾向を見たら、
金曜19時台がネックになっているのはだいたい分かる
516: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 20:26:21.61 ID:iadJa2EJ
>>512
クレしんは土曜午前10:30?
518: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 20:51:53.51 ID:+L63hu30
>>510最上段
今のごはんジャパンの枠か、スポンサーが強いから難しいと思う。
それ以前に今のクレしん枠同様変則尺枠だから向かないな。
>>515
ロンハーも打ち切りの噂が出ているな、Mステも低迷しているし
纏めてバラエティ枠化して合体3時間特番常態化したいんだろうな
この手の番組は尺を伸ばしても予算はあまりかからないし。
519: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 21:35:12.18 ID:iadJa2EJ
>>518
ごはんジャパンは日曜18:30スライド 珍百景短縮

好調なテレ朝 厄介なのが金曜ゴールデン〜23時台
金曜23時台は時効警察復活
520: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/15(火) 21:38:37.69 ID:iadJa2EJ
>>518
次回予告で声優やスタッフテロップに提クレ出す形 夢ドラが予告BGM
本編やCM尺はそのまま
522: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/16(水) 00:02:03.12 ID:Br9KofUg
>>513
ひとりでネガキャンしていたアンチは君かwwww

去年の映画スレはアンチが一人で自演していただけなんだよね
523: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/16(水) 02:02:51.45 ID:svASypUV
>>522
あっまた糖質が発狂してる
糖質特有の都合良すぎる脳内設定で草不可避
524: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/16(水) 16:47:00.24 ID:C6hvBGZ2
アンチは宝島がツイッターでも絶賛されていた事実から目を背けるんだなあ
526: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/16(水) 20:13:58.73 ID:svASypUV
>>524
雰囲気だけで満足する人は多いからね
検索すれば特に視聴者人口多いドラえもんは余程やらかさない限り必然的に絶賛状態になる
だからあまり参考にならないと思うよそれ
533: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/17(木) 16:23:17.59 ID:DgsPMVyP
あんな過疎スレが参考になるとか都合の良い頭だなww
人がたくさん集まるツイッターの方が参考になる

都合のでも酷評されている作品はされているしな
面白い作品でなきゃツイッターでも絶賛されない
ツイッターで絶賛されているのはそれだけ面白い証拠
まあ自演おじさんは認めたく無いんだろうけどね
534: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/17(木) 19:07:29.68 ID:6QiiJ3tU
>>533
だから、作品の質に関してツイッター検索は不向きなんだって
一番大事なところから完全に目背けててワロタw
537: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/17(木) 23:49:24.02 ID:RKf2aHgw
作品の質にかんしてなぜツイッターが不向きなのか分からんww
少なくともアカウントが特定できるツイッターの方が
自演し放題の匿名の掲示板より信憑性高いと思うがなあ

>自動的に絶賛状態になるだけ
そもそもこれが間違っているって
>(ツイッターでも)酷評されている作品はされているしなŠ
>面白い作品でなきゃツイッターでも絶賛されない
で指摘されているのに都合の悪い部分は診てみぬふりかw
538: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/17(木) 23:50:07.13 ID:RKf2aHgw
ツイッターでも酷評されている作品はされているしなŠ
面白い作品でなきゃツイッターでも絶賛されない
539: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/18(金) 00:18:57.66 ID:xmYyKsSC
>>537
ツイッターが不向きな理由は>>526
雰囲気だけに流されて絶賛する輩は一定数いるゾ
試しにジブリの駄作で検索してみ、褒めてる人ぼろぼろ出てくるから
匿名じゃないせいで批判をしにくい点も見逃せない
あと映画スレは別に過疎ってないし
5chを過疎と言うならツイッターも総動員数から見れば屁みたいなもんなんだよなぁ
一部の声って点ではどっこいどっこいだゾ
そしてお前は大きな勘違いをしているゾ
ツイッターが参考にならないのは作品の完成度を見るには不向きだからで
使い所さえ間違えなければ切り捨てたりはしないゾ?
使い所さえ間違えなければどちらも有用なレスポンスだゾ
どっこいどっこいの物を都合の良い方は不向きでも参考になる
都合の悪い方は過疎扱い
あれれ〜?都合の悪いことから目を背けてるのはどっちかな〜?
お前じゃい糖質!
540: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/18(金) 00:42:54.38 ID:xmYyKsSC
まあ5chが有用な場になるか、便所の落書きになるかはケースバイケースだな
宝島スレが有用な場になったのは監督のおかげゾ
気に入らない批判を封殺する常套手段「子供向け作品にムキになるな」を
監督自ら封じてくれたことが大きいゾ
おかげでスムーズに話も進んで子供騙しのご都合主義内容が浮き彫りになったんだゾ
>>538
ツイッターの酷評とやらもケースバイケース、そうなる場合もある程度の話だな
554: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/19(土) 01:05:44.06 ID:ewlnf53w
>>539
ツイッターには雰囲気だけで酷評する自称評論家・イキリマンや懐古厨や老害も多くいるのに、それでも絶賛されているのは面白い証拠だろ?
なぜ、都合よく雰囲気だけで酷評する層を無視するんだ?
ツイッターにも普通にいるぞ
だから炎上する程でない凡作でもアンチが過小評価して炎上することもあるのがツイッター

>匿名じゃないせいで批判をしにくい点も見逃せない
炎上させたりクソリプ飛ばしたりするイキリマンも大勢いるツイッターで何を言っているのやら
匿名じゃなくても普通に酷評している人は大勢いる
そもそも匿名じゃないと批判できないと思いこんでいるところがいかにも自演イキリマンだな
匿名じゃないとマウントとれないか?www

少なくとも大多数が面白いと感じたのは間違いない
少なくとも面白いと感じたのが多数派
ツイッターを一部の声とバカにしているがそれなら、そのツイッターよりもっと小数なのが宝島スレだろw
1年でたった4スレ消費ってww
同じ人が何度もレスしていることを考えりゃ、20人いるか居ないかだろww
ツイッターとは月とスッポン以上の差があるw
そもそも大企業も重視しているツイッターとオタクの中のごく一部しかみない便所の落書きをどっこいどっこい扱いするのに無理があるwwww
かたや大企業も活用しているツイッターと、多くても1日数十レスの宝島スレを一緒くたにするとか現実見えていませんねw
現実逃避ですか?これだからイキリマンはw

> 都合の悪いことから目を背けてるのはどっちかな𒌖?
即答。もちろんそっちだ
ツイッターの影響力から目を背けるな
555: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/19(土) 01:07:58.69 ID:ewlnf53w
>>540
ID表示すらない自演やり放題のスレになったせいで便所の落書きのに成り下がっていたな。宝島スレは

宝島スレが便所の落書きになったのは自演イキリマンのおかげゾ
自演イキリマンがIDすら無くしたおかげで、自演放題の無法スレに成り下がった
気に入らない意見を自演で封殺するためにIDやワッチョイと言う自演対策を
自演イキリマン自ら封じてくれたことが大きいぞ

マウントとりたいだけの自演イキリマンはIDすら無くしたせいで自分で自分の首を締める結果になりましたな〜
ヤレヤレですなあw
562: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/19(土) 23:45:39.10 ID:VLnkeCqh
感動系はたまにやるから良い

一晩で柿がなった話とかゾウとおじさんとか
563: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 00:44:16.73 ID:X4AU+LHK
>>554
おい、待てぃ(江戸っ子)
俺はツイッターをバカにはしてないゾ?
5ch、ツイッターどちらも有用なレスポンスだと言ったはずだゾ
この話の争点は最高傑作と呼ぶに相応しい作品か
ツイッターはそれを判別するのに不向き、それだけの話だゾ

映画としては良い雰囲気出すように作られてるんだから
雰囲気で流される層は絶賛する方が多数占めるのは必然だゾ
てか自称評論家とやらはむしろ雰囲気に逆らってる気がするなぁ
でツイッターで批評してくれる人たちも雰囲気だけで絶賛する層に埋もれてしまうから
結局意味無いんだよなぁ…悲しいなぁ

炎上は世間から悪とされるようなことを集団心理の刺激して叩かせる行為だから
個人的な不満を垂れ流すのとは性質が違うんだよなぁ
ツイッターは親しい人と繋がっている関係上、個人的な愚痴不満の垂れ流しの抑止力はあると思うゾ
と、ツイッターの性質について色々語っておいてなんだが
結局の所この辺は割とどうでもいいことなんだよね
大事な事だからもう1度言うが、この話の争点は最高傑作と呼ぶに相応しい作品かだゾ
ぼんやり感じだ事の呟きで埋もれるツイッター検索では作品の内面まで探ることは難しい
だからツイッターで絶賛されていると言われても無意味
これは揺るぎない事実だゾ

5chは本音で話しやすい、いる人全員に見える形で進行するから議論も行われて内面を探りやすい
更に過去作とスレの温度差も比較できるから今回の争点に関して都合が良いんだゾ
スレの数についても問題無いゾ
ID表示が無くなる頃には充分指摘されていたし
1スレ、下手すれば1レスで浮彫になることも有り得るから3スレでも全く問題ないんだゾ
今回は例年にないくらいご都合主義との指摘が目立っているゾ
雰囲気は良いけど粗が目立つ、つまりガバガバ
これを最高傑作というにはおこがましいということだゾ
566: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 03:01:18.17 ID:8vyeKTPk
のび太「遅刻ばっかして助けてドラえもんー」
視聴者「タケコプターでいいじゃん」

これで終わりでは?
567: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 07:43:49.85 ID:RsB4A3TL
>>562
そういやリニューアル一発目はゾウとおじさんだったね
そろそろ感動系がみたくなってきた
568: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 09:06:11.12 ID:46Ab9vuD
>>567
放送時間が変わったらまたやりそう
570: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 10:17:22.05 ID:dbXSACrZ
あと2009年は1年かけてのび太の心に迫るようなエピソードを順々にやっていたのも印象的

あの日あの時あのダルマ
さようならドラえもん
のび太を愛した美少女
のび太の中ののび太
45年後… 〜未来のぼくがやって来た〜

45年後が2009年のび太の総決算というか集大成みたいな形になってる
最近は原作の面白ギャグエピソードをアニメ化してギャグ漫画としてのドラえもんをプッシュしてるけど
過去にはこんな試みをしていて今更ながら挑戦してるなと
誕生日SP「ドラえもんの長い一日」もこの年だし

翌2010年も「決戦!ネコ型ロボットvsイヌ型ロボット」夏に放送したエピソードをドラとの思い出として絵日記で語ってたのも印象深い
大体この辺がわさドラの油がのりだした時期じゃないかな
渡辺歩監督や高橋渉監督のTVシリーズ参加とか八鍬さんが演出家として仕事を開始したり
571: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 11:09:24.45 ID:2a+0mQd3
>>570
渡辺歩はもうその頃にはドラえもんから離れてたんじゃ値?
渉、八鍬、敦史、このあたりがテレビでも映画でもいい仕事している。
渉はクレしんに行っちゃったが。
まあ水島努の弟子である事を公言しちゃってるからな(w
572: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 11:22:08.65 ID:X4AU+LHK
>>566
そこは視聴者は目を瞑るゾ
今作はシルバーがガバガバだったりそれに留まらない穴、いや粗が目立ったんだゾ
この辺の指摘は制作側からしてみれば次作の質向上に繋げられる嬉しい指摘ゾ
何でもアンチがーと噛み付けばいいってわけでもないんやな
574: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 15:41:29.13 ID:dbXSACrZ
>>571
渡辺監督に関しては2009年の方
今思えば中々リッチだったなあと
575: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 15:46:15.96 ID:jGNEZTKZ
>>563
>ツイッターはそれを判別するのに不向き、それだけの話だゾ
だから不向きじゃないっつってんだろ
都合の悪い部分を見落とすなよ
ツイッターにも雰囲気で流されて酷評する自称評論家やイキリマン、その他懐古厨なども大勢いるんだから、ツイッターだからって絶賛が必ずしも多くなるとは言えないぞ
雰囲気に流されて絶賛するのと同数くらい雰囲気に流されて酷評するイキリマンや自称評論家もいる
雰囲気だけで酷評する層に埋もれてしまうからまともな評価されずに炎上してしまう作品も多くあるんだよなあ
ツイッターは個人的な愚痴不満を垂れ流す人も大勢いるぞ
ツイッターが個人的な愚痴不満を一切言わない高潔な場所だと思い込んでいるならツイッターエアプすぎる
この話の争点はツイッターは作品を評価する場所として適しているか否かだろ
都合が悪くなったからって誤魔化そうとするなよ
雰囲気だけで持ち上げる層と同じくらい雰囲気だけで貶す層もいるから相殺されてプラマイゼロ
結局はツイッターでも絶賛されるのは傑作だけだし、酷評されるのは駄作ばかりだ
> ぼんやり感じだ事の呟きで埋もれるツイッター検索では作品の内面まで探ることは難しい
ツイッターでもツリー式に長文書けるの知らないのか?
ツイッターでも長文で感想書いている人も大勢いるんだから、ツイッターでは作品の表面しか見れないと言うのは大いなる間違い
576: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 15:46:45.59 ID:jGNEZTKZ
>>563
> いる人全員に見える形で進行するから議論も行われて内面を探りやすい
それはワッチョイ
最低限IDがあるスレでの話だろ
IDすらないスレでは自演し放題で誰が発言したのか全員に見えない形で進むから議論としては不毛
それだったら発信者がきちんと特待できるツイッターの方がまだ議論に向いている
そもそもツイッターで議論を喚起しているアカウントは五万とあるしな
ツイッターが議論に向かないかのように考えているのはツイッターエアプだけだよ
そもそも宝島スレのID表示がなくなる前はそこまで荒れていなかったし
明らかに荒れたのは自演イキリマンがID表示を無くしてからだ
ID表示がなくなる前はガバガバだったと言う指摘への反論(と言うか考察)もちゃんとあったぞ
そう言った好意派の意見を丸で無かったかのように無視して、宝島を駄作だと言い張るのは無理がある
自演イキリマンには、都合の悪い意見は無視しようという精神がにじみ出ているからツイッターの都合の悪い意見を無視しようとする
自演イキリマンがなんと言おうが、「雰囲気だけで表面的に酷評するイキリマンや自称評論家も多いツイッターで絶賛されていたのが宝島」と言う事実は覆せない
5chでもID表示スレでは絶賛している人も多くいた
5chで酷評する人しか居なかったと言うなら1000億歩譲ってそれは駄作だったと認めても良いが、実際は絶賛意見も多くあった
それを一切無視しているのは現実逃避だ。
都合の悪い意見は見て見ぬふり。だからツイッターも見て見ぬふりしているわけだ
ツイッターも感想を述べるには適当なツールだよ。それが現実だ。現実逃避するな
578: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 16:14:47.51 ID:jGNEZTKZ
>>571
渡辺歩氏は大山ドラ末期の戦犯だったからなあ
正直ドラえもんから離れてくれてホッとしている

こう言うただマウントとりたいだけのイキリマンと違って、真摯なファンからも酷評されている人物を外したのは良かった
579: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 16:16:09.46 ID:jGNEZTKZ
>>566
のび太「遅刻ばっかして助けてドラえもんー」Š
視聴者「ソノウソホントでいいじゃん」

こう言うドラえもんのお約束に突っ込むのは野暮なツッコミŠ
581: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 17:08:19.95 ID:X4AU+LHK
>>575
おい、争点を勝手に変えるなゾ
>>495を発端に始まってる話なんだから争点は最高傑作と呼ぶに相応しいかだゾ

そして俺はツイッターで議論が出来ないとは一言も言ってないゾ
「ツイッターでも絶賛されていた」ってツイッター検索の話だろ
ツイッター検索ではその議論も必然的に大発生する雰囲気だけで絶賛する層に埋もれて
ぼんやりした評価ばかり表示されるから参考にならないって話だゾ
もちろん最高傑作と呼ぶに相応しいかの判断にな

宝島スレはID有りと無しのスレ2つあることを忘れているのかゾ?
確かに反論はあったがシルバーの行動を客観的に説明できたわけではないゾ
そんなんじゃ甘いよ
結局の所脚本の雑さが気になる作品であり、それを最高傑作というにはおこがましい
これも揺るぎない事実ゾ

宇宙英雄記の批判は子供向け過ぎるとか主観に依存するものだから宝島の欠点とは別物ゾ
これはもう好みによるとしか
俺は別に嫌いじゃないゾ

まあ争点にズレがあったなら修正してみるゾ
お前はツイッター検索は最高傑作かを判断するのに向いていると思うか?
592: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/21(月) 22:52:06.97 ID:VHBZWE83
>>581
>>524>>526が噛みついてきているんだから
ツイッターが参考になるかも争点だろ
言い負かされたからって争点じゃなかった事にするなよな

なんども言っているが、ツイッタでは雰囲気だけで酷評する層もいる
ツイッター検索では雰囲気だけで酷評する層もひっかかって、それに埋もれないで絶賛の嵐だと言うことはそれは良作の目安になるぞ

>宝島スレはID有りと無しのスレ2つあることを忘れているのかゾ?
IDはあんまり伸びなかったし、第一コピペ荒らしで埋められていた
そんなスレを参考にできると言い張る方がおかしい

それに僕は最高傑作とは一言言っていない
良作だとしか言っていない
宝島を絶賛している人は一人しかいないとでも思ったか?
やはり誰が発信者か分からない匿名の掲示板なんて参考にならんという証左だな

お前は匿名の掲示板が最高傑作かを判断するのに向いていると本気で思っているのか?
595: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/21(月) 23:51:51.36 ID:MMU+Suf4
>>592
あの場でアンチ呼ばわりされるのは俺くらいしかいないじゃないか(呆れ)
最高傑作と言ってる>>495に突っ込んだ俺にツイッター検索を持ち出したんだから
当然最高傑作の判断にツイッター検索が役に立つのかどうかの話になるゾ
言い訳は見苦しいゾ
最初からお前が的外れだったというだけだゾ

最高傑作かの判断に限れば人数とかではなく中身そのものの話になるから
匿名だろうと全く問題ないゾ
映画スレで色々情報が集まった結果、
映画単体では分からない部分が沢山あるという致命的欠陥が浮き彫りになったゾ
実際に映画スレで宝島の問題点が浮き彫りになったんだから判断に役立ったということだゾ
まあ1%でも自演の可能性があれば参考にならない、これも間違いだと思うがな
お前のいうツイッターも企業が巧妙に作り上げた自演垢の可能性もあるのに問題無いと判断したダルルォ?
5chのスレも流れ等からある程度裁量にかければ匿名だろうと使える場面もあるはずだゾ

ツイッター、5chどちらも使い所さんさえ間違えなければ参考にすることは可能だゾ
596: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/22(火) 00:01:06.31 ID:daykoguh
ドラえもんで本格的なミュージカルを見たい…
600: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/22(火) 15:53:14.93 ID:bwLlY3HB
のび太とアニマル惑星をミュージカルでやっているぞ
602: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/22(火) 19:56:54.43 ID:owHe53WK
>>493
>来月か再来月に放送時間変更と40周年企画と新テーマ曲を同時に発表
OPテーマが夢をかなえてドラえもんから変わるってこと?
変わるとしたら今年4月からで9月までの半年だけドラえもんのうた(大山時代のOP曲)だったらいいな
(アニメ40周年の原点回帰を込めて)
607: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/22(火) 22:48:32.82 ID:hPYboAWU
>>595
>あの場でアンチ呼ばわりされるのは俺くらいしかいないじゃないか
おーん?君一人の自演だったってようやく自白した訳か

おいおい、誤魔化すなよw
>>534
>作品の質に関してツイッター検索は不向きなんだって
だって言っているだろw
最高傑作かどうかは関係ないw
言い訳は見苦しいですなぁ〜

それに既に指摘されているが、ツイッターが作品の質を語るのに適しいているかどうかの話で、ツイッター検索が適しているかどうかの話じゃ無いんだよなあー
ツイッターとツイッター検索じゃ微妙に違うだろ

だいたいツイッター検索で絶賛ばかりがひっかかるのはそれだけ絶賛意見がバズっている証拠じゃないか?ww
酷評意見に比べ、絶賛意見がリツイートやいいねが多いのはそれだけ

ツイッターを見ればわかるが、
いいねやリツイートが多いのが高評価で
いいねもリツイートめが少ないのが酷評
つまり、そういうことです

作品の質の判断に限れば人数とかではなく中身そのものの話になるから、ツイッターだろうと全く問題ないゾ

まあ100%も自演の可能性があることが「 あの場でアンチ呼ばわりされるのは俺くらいしかいない」と自白した事でバレてしまった訳だがな

ツイッターも流れ等からある程度裁量にかければアカウント性だろうと作品の質を語れるのに適しているはずですな〜

そもそもIDすらないスレやコピペ荒らしの連投で潰されているスレの裁量なんてたかが知れていますな〜
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団
映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団
612: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 00:19:59.65 ID:fTZ4N1P3
>>607
あの場ってこのスレの>>513-524辺りのことだゾ?
作品の質=最高傑作と呼ぶに相応しいかを判断する大事な基準だゾ?

確かにツイッターも使い方次第では5chのような使い方をすることも可能ゾ
だが>>524の書き込みにはそれに繋げられるワードが入ってないんだゾ
ただツイッターで絶賛されていたから最高傑作だと言い張ってるようにしか受け取れないんだゾ
だから俺はそこに突っ込んだわけだゾ
それで後からツイッターもこうやって使えば最高傑作かの判断に使うことも可能と言われても
あっそう良かったねくらいにしか思わんゾ

ただ確実に言えることは524が的外れな書き込みだったということゾ
619: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 16:55:01.79 ID:jlf2DX6b
>>612
>作品の質=最高傑作と呼ぶに相応しいかを判断する大事な基準
酷いこじつけだなwww
作品の質と言ったら駄作・凡作・良作なども含まれる。最高傑作だけに限った話じゃない
作品の質を最高傑作か否か限定の意味合いにしようとするのは流石にむりがありますなあ〜w

駄作でも凡作でもそれを判断するのが作品の質ですなw

>ただツイッターで絶賛されていたから最高傑作だと言い張ってるようにしか受け取れないんだゾ
そう受けとるのは君だけだよ

>ただツイッターで絶賛されていたから最高傑作だと言い張ってるようにしか受け取れないんだゾ
だから僕は最高傑作だなんて一言も言っていないんだよなあー
的外れなのも君の朴だ
ツイッターで絶賛されていたのは良作の証拠
627: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 21:08:30.14 ID:fTZ4N1P3
>>619
あれは検索の話じゃなかったのかゾ!(驚愕)
ツイッターも5chと比べて回りくどいが5ch同様の使い方もできる
これは俺も元から考えていたことだから別に構わんゾ
スマンかったゾ〜

だが
>だから僕は最高傑作だなんて一言もないんだよなあー
これは嘘ゾ
アンチ、宝島など一連の流れを認識していたから出てくる言葉を使って
更に594で「参考になるか『も』争点」と言ってるゾ
これは動かぬ証拠ですね〜(迫真)
結局のところ君は脊髄反射で的外れな書き込みをしてそれを指摘され、
焦って嘘をついて誤魔化そうとするも失敗するというとんでもない醜態をさらしてしまったゾ
だから素直にごめんなさいしろと言ったんだよなぁ〜(暗黒微笑)

駄作、凡作、良作の中の最高峰が最高傑作といえるゾ
どれだけ絶賛の声があっても致命的欠陥があれば最高傑作とは呼べなくなる
当たり前だよなぁ?
お前もそれに気付いて誤魔化そうとしたんだもんなぁ
ついでにツイッターのいいね等含めた数に関しては雰囲気さえよければ伸びてしまうんだから
最高傑作かの基準にはならんゾ

こら糖質!話中に何嘘ついてお漏らししてるんだ!いけない子だなぁ!そんないけない子は先生がお仕置きしちゃる!
嘘ついた罰としてもう1度絶叫脱糞の刑を受けてもらうゾ

糖質「あああああああああああああ!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」(2回目)

お前今日から脱糞糖質な
証拠お漏らし糖質にぴったりだゾ〜

次回の映画スレでまた誤魔化そうとしたら今回のやり取り晒すかもしれないんでハイ、ヨロシクゥ!
629: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 21:16:33.72 ID:PN4D2HIW
月面スレ荒れているけどここで変な長文書いてる奴の仕業か?
630: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 22:12:13.28 ID:Rybd9xlr
>>596
アニマル惑星の舞台観に行ったことあるけど中々面白かったよ
原作旧作わさドラのミックスがちょうどいい塩梅だったし
ミュージカルや舞台ギミック楽しかったし演者さんの演技も良かった
631: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 22:17:54.09 ID:Z1a67hLI
>>618-619
Mステスレに1/16に書き込まれた情報ではその日は通常放送となっていたが急な変更があったんだろうか?
ソースはTVLIFEとあった、何年か前の夏にあった1時間クラスのジャニ特番?
632: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 22:59:29.44 ID:jlf2DX6b
>>627
参考になるかも争点になると言っただけで、最高傑作が争点になるとは一言も言っていないんだよなあー
勘違い?自演イキリマンじゃなく、自演カンチって読んだ方が良いか?

争点になるのは宝島の質についてもと言う話で、最高傑作か否かと言うのは僕は一言もいっていなんだよなあー
勘違いも甚だしいですな

争点はツイッターが参考になるか否かと宝島の質についてだけなのに、勝手に宝島が最高傑作か否かが争点だと言う事に捏造するとかまるで朝日新聞ですなあ〜
嘘を嘘で誤魔化す争点反らしはいい加減にして欲しいですな
勝手に宝島が最高傑作か否かが争点だと嘘をついて争点反らししなきゃ反論できないって自己紹介しているようなものだ
言えば言うほど恥になる。嘘で争点反らしするのは「私はバカです」と宣伝して回っているようなものだ

そうかそうか
君の中でも宝島は良作だって自覚しているんだな
宝島が良作だと言う争点だと反論できないから、争点を宝島が最高傑作だと言う事にしないと勝ち目がないと自覚しているんだな
つまり、君が最高傑作に拘るのは、宝島が良作で反論できないという証左だ
639: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 23:24:07.68 ID:jlf2DX6b
>>629
図星付かれたらコピペ連投で荒らす
自演イキリマンの去年の手口と一緒だな
さしずめ、今あるIDスレを潰して、自演し放題のIDなしスレに立て替えようって算段だろうな
641: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 23:30:13.36 ID:Mb3eUe7y
>>600
>>630
あれかー。アンサンブルのみなさんがよかったな
ベルトコンベアまでやってるのは吹いたww
645: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/24(木) 10:12:32.40 ID:8dnEShgy
>>631
2/1はテレ朝開局記念日でそれに関係した特番?
651: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/24(木) 22:31:59.53 ID:JJFefNW4
>>645
今日出た月刊テレビガイド誌を見たらMステ3時間特番だった、最近急に長時間特番を乱発するようになったな
その後続のロンハーも長時間特番を乱発するようになったし、局的には金曜も特番常態化したいんだろう。
そういった状況下でドラとクレしんは2時間以上の特番が映画を除いて困難だし、それを考えると今後ますます
ゴールデンでの存続は難しくなってきていると思う。
653: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/24(木) 23:59:53.92 ID:ZjbhKIqY
>>639
IDなしスレの方が需要あるし
みんな自演したいのさw
658: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 18:51:43.07 ID:YjL6uufH
>>651
いずれゴールデン枠は映画だけになるかもしれないな
660: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 19:16:52.44 ID:kDr7miua
質問なんだが旧ドラでのび太がドラえもんの顔真似して「それは気の毒だったね」っていう回知らないか?
662: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 19:47:57.85 ID:qmmOcVEg
>>651
Mステ タモさん休ませる為
ドラえもん枠を移すにせよ何処に移すか?
日曜午前10時以降はお出かけタイムで視聴率ガクンと下がる
665: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 20:35:43.31 ID:D8bAQB0H
Aパート
カンガルー型のひみつ道具は珍しいな
喧嘩では結局勝敗付かずだったが、イジメっ子がピョン太を認めたと言う事かな?
ピョン太の代わりにぬいぐるみを入れるドラえもんが可愛かったw

Bパート
スネ夫の事だからジャイアンにわざと喧嘩売って平和アンテナを使うのかと思ったら違った
のび太も逃げる必要無かったのになw
電波の演出が分かりにくかったから、電波がもう少し目に見える波紋状になっていたら良かった
668: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 22:21:47.65 ID:aIF0Ntnz
>>662
数字も低迷しているしレギュラー撤退で単発特番化もありそうだな
670: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 23:44:32.74 ID:hMZ6/Hwr
>>665
>スネ夫の事だからジャイアンにわざと喧嘩売って平和アンテナを使うのかと思ったら違った
それ見たかった
スネ夫がジャイアンを蹴飛ばして、平和アンテナを使う、を繰り返す
日頃のお返しと言わんばかりにのび太も面白くなって、それを繰り返す
それを繰り返している内に辺りが暗くなって、ムテキマンが始まる時間だからジャイアンもスネ夫ものび太も慌てて帰る
って展開を見たかった
そっちの方が絶対面白かったと思うな
671: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 23:58:34.92 ID:f1RMy5g9
>>660
大体いつぐらいの話だったか分かりますか?
672: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 00:27:29.77 ID:Rxf2SRQ2
平和アンテナはドラえもんの中でも皮肉が聞いた傑作の一つ。
平和を振りかざして良いことをしようとした結果、争いが起きるという(w
平和アンテナ、ラジコン大海戦、ペンシル・ミサイルと自動しかえし レーダー
こも3つで戦争と平和に関する道徳教育ができるという・・・・・
679: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 09:35:15.34 ID:jClyfZ51
このままキープが濃厚じゃないかな
680: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 09:44:24.65 ID:wRszdZ4/
>>679
春改編期は放送時間はそのままの可能性がありそうだけどな

ただ過去にニチアサもポケモンも10月に放送時間を変更したのが引っかかる
681: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 12:18:29.49 ID:c0rxn/Wf
>>671
それがなんとも…スペシャルだったと思いますが。
683: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 15:10:47.13 ID:jIeVcevo
>>681
せめてどんなひみつ道具使ったか分からないかね
684: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 19:20:35.68 ID:RJWqr2db
>>672
問題点を解決せず強引に仲良くさせても
それは洗脳に過ぎないといってるようにも見えるよね
686: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:41:35.94 ID:DQbC2R5X
>>680
ロンハーに続いてMステも長時間特番を頻繁にやるようになったし、2時間以上の特番が組みにくい
ドラやクレしんはこの流れの中では戦略上のネックになっているだろうな、まして>>202の件や>>505
の動きもあるし。
687: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:14:53.83 ID:Rxf2SRQ2
>>684
のび太の「どっかでケンカが起きてないかなぁ」という発想がもうマッチポンプ(w
そういやジャイアンがおじさんに怒られ「おれがのび太を守る!」って話も傑作だったな。
スネ夫の「動物的本能で危険を察知し」(w
689: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 23:58:07.49 ID:rqjLPWvN
>>670
それ面白いな
そう言う改変も見てみたかった
691: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 06:52:53.67 ID:Z1URedOp
>>686
ロンハー深夜移動によりテレ朝金曜夜の番組編成がより中高年向けになりそうだから、
ゴールデン残留はますます厳しい
694: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 12:29:36.69 ID:X+I3Dd1t
>>691
コナンみたいに休みが減ればいいよ
701: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 19:10:02.46 ID:x9VaQihc
>>687
「ジャイアン反省、のび太はめいわく」だね
ジャイアンの一族は両親を始め怖い人ばかりだとまで言われていた
709: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 18:52:29.19 ID:ZIWqV/3w
>>694
日曜クレしん8時 ドラえもん8時半
その場合クレしんとポケモン家は出版社違うからポケ家動かさなくていいけど
デュエルマスターズはドラと同じコロコロコミックだから動かす必要ある
後プリキュア終了後のABC東映アニメへの保証枠を各局日時バラバラで深夜に設ける必要もある
710: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/29(火) 19:28:54.98 ID:XrpHodZn
>>709
中高年向け番組のサンデーLIVEは放送時間動かさんだろ
713: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 07:05:44.84 ID:kckfOKPc
>>709
日曜日午前は今月から2分割された枠で放送されている10時11時台の方がまだ現実的
ここは元々視聴率が取れない枠だし、
中高年がメインターゲットのテレ朝にとっては、
この時間帯に出掛けるファミリー層は最初からお呼びでなさそうだから
715: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 09:39:39.96 ID:OUpPvXqu
>>713
プリチャンがドラと同じ小学館・ADKエモーションズ(プリチャンはNASブランド)・タカラトミーと被る
鬼太郎ワンピースとライダー戦隊 東映グループとバンダイ被りだけど
9時鬼太郎と9時半戦隊がコロムビア
9時ライダーと9時半ワンピースがADKエモーションズとエイベックスで配慮している
またワンピースVS戦隊になってからはプリキュアには今も表示される
制作協力△東映のクレジットは無くなった
716: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/30(水) 09:41:51.65 ID:OUpPvXqu
>>713
2分割は今月限定
来月は1時間45分特番枠に戻る
758: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 00:10:29.10 ID:7V44l5Jp
ドラベースは比較的向いてたと思うけどやらんまま終わってしまったな
スピンオフは今流行りだし当たれば儲けもの、外してもさして痛くないから積極的になんかやればいいのに
759: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 02:15:49.75 ID:HB8zo66L
>>758
最近ではドラベースのスピンオフみたいな漫画を連載してるよね。
770: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 23:41:52.25 ID:7V44l5Jp
>>759
こないだ終わったみたいだね
むぎわら氏くらいかいろいろ描いてるの
826: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 18:38:33.99 ID:f2EYBw/C
>>824

狼男クリームは3回目のリメイクじゃなかったけ?
3回目のリメイクも増えてきたな
830: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 00:14:06.45 ID:pmwlDh+7
>>826
ネタの枯渇が深刻だな、映画スペシャルの紹介欄にもテレビアニメ40周年を祝う様子がないのも嫌な予感がする。
831: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 06:22:37.31 ID:R5O0EUId
>>830
今までの傾向とかは置いといて
一般的な番組は◯周年スペシャルは4月にやると思う
まあ4月はクレしんの映画と抱き合わせ特番やるから見込めないけど
832: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 09:31:49.18 ID:Ran+eaWz
まだ水田ドラで一度もアニメ化していない原作が結構あるからネタについては大丈夫だと思う
833: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 10:33:04.72 ID:1Stel01Q
>>832
現代のコンプライアンス的にアウトなネタが結構多いのでは
844: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/15(金) 08:53:15.00 ID:Iwwuzdmb
>>833
ミイちゃんを檻に閉じ込めるジジイが出てくる話とかね…
857: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/16(土) 02:29:26.55 ID:CyqUlzmT
「応援マイク」「オモイコミン」とも、本人のヤル気を引き出すための道具なんだね。
どっちが役にたつんだろう。
861: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/16(土) 20:54:00.06 ID:CUFkVs53
>>857
オモイコミンは使用者の想像力によって効力が左右されそうだから
どっちかなら前者だな。
864: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/17(日) 06:08:19.72 ID:xNOVrE95
>>861
オモイコミンは
ドラえもんから助言を受けて思い込みした場合と独力で思い込みした場合があったが、
裏を返せば独力だけじゃ無理な場合もあるんだろう。
とはいえ、思い込みは実際に能力が上がってる。

マイクは宿題が誤りだらけのように能力は変わってない。

あとママひどいわ。あれじゃ子供伸びないよ。
間違えが多いにしてもまずは宿題を完遂したことを誉めようよ。
866: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/17(日) 14:19:05.04 ID:82ljXHFO
理不尽な親を体現したようなエピが結構あるからな
正直ママのイメージはあまり良くない
872: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/17(日) 21:39:44.89 ID:xNOVrE95
>>866
宿題出しすぎたり街中で会うだけで勉強勉強いう先生よりはまし

まあ、実際はあんなもんじゃないくらい酷い教師はゴロゴロいるが
902: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 08:47:44.87 ID:BkZw+L67
>>866
玉子はジャイアンとスネ夫が待ち構えてるのに有無を言わさずのび太をお使いに行かせようとしたり、ジャイアンがコンサートに誘ってるのから逃げようとしてるのび太に「居留守は許しません!」とか言ってコンサートに行かせたりしてたし…
いじめっ子のとこに行かせるとか下手したら虐待だよなと…
905: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 13:39:00.61 ID:vj9dukXV
22日は休み、29日はサブタイ未定
906: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 13:49:04.14 ID:assZze2V
>>904
3月のレギュラーは2週しかないのか
>>905
29日も休みの可能性が高いな

ところで今春改編での枠移動とかはないのだろうか?
907: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 13:58:31.74 ID:toVpM+jC
>>905 おつ 3月は3回だけか
908: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 15:45:01.85 ID:5YPHjZ6H
>>906
もしそうなら、そろそろコロコロコミックかヤフーニュースあたりでアナウンスがあってもいいはず
909: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 15:51:10.39 ID:assZze2V
>>908
ポケモン・ボルトの昨年10月のゴールデン撤退の時は8月末日間際になっての発表だった例もあるからなあ。
911: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 17:35:45.12 ID:4Qvu7U5w
芸人がNASA?のクイズに答えるの、3週間連続で、しかも全部不正解。
先週はNASAネタはあったがクイズはなし。

で合ってますか?
918: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 20:43:03.61 ID:SivqL4UK
>>904
乙です
3月15日にエイプリルフールはちょっと早いな
放送予定日がかなりズレているのか

>>911
あっています

今週のNASAの昇る訓練は2回やったのかw
919: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 20:47:08.86 ID:assZze2V
>>918上段
放送を繰り上げないとまずい問題でも起きているんだろうか?
931: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/23(土) 16:08:42.33 ID:fKKE96Es
ツイッターによる試写会の感想、評判いいね!
932: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/23(土) 16:12:32.16 ID:MQtymhU0
>>931
ドラえもんを見て喜んでる奴はキモい
933: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/23(土) 16:19:38.49 ID:1RU0Z48p
>>931
期待値MAX
はやく見たい
966: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 01:26:11.22 ID:1wgNzIsk
137は立って一日で即死基準>>5にひっかかって落ちた
あと1レス保守してれば暫く持ったのに
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1543164120
おすすめ