アニメちゃんねる@のいえ
Top

【けものフレンズ2】もはやアンチがどうとか暴挙も良いのだ。

けものフレンズ2は何故失敗したのか

12: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/21(金) 14:56:07.29 ID:PAvFqoIy
たつきの監督としての功績はもちろん素晴らしいんだけど、その後に私腹を肥やそうとしてたのがな
仕事と同人をきっちり切り分けていればこんな泥沼にはならなかっただろうに

ソシャゲやプライズのイラスト関連のゴタゴタもこんな感じなんだろうな
18: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/22(土) 09:36:38.79 ID:bJgoACmW
>>12
金を払わずに私腹を肥やしてるやつとかまじひどいわ
24: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/27(木) 00:56:53.17 ID:uU3yj0dn
テレビアニメとしてリサイクルしたらたまたま受けたからそれだけで十分なのに、
2期だの派生だのとか現代ビジネスの卑しさバカ丸出し感が醜悪過ぎる。
制作側がたつき氏も含めてけもフレというコンテンツを潔く完結させて次のビジネスに
教訓として生かせばいいだけだろう。出た利益だって次の商品開発に回せばいいだけだ。
ちょっと人気が出たら安直にだらだらと持続させて儲けようって手法自体を見直す
キッカケとして騒動そのものと向き合って欲しいだけだ。
26: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/27(木) 05:12:49.46 ID:zU3mUsqc
>>18
>>24
権利関係はしっかりして欲しいよな
売れたから好き勝手やって良いって思考が同人ゴロの発想そのもの

2期熱望しといてイザコザがあったら手のひら返しとか作品が可哀想だわ
この辺りは結婚したときのドルオタや声オタに似てる
43: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/05(金) 18:47:27.49 ID:lhdI9p7y
たつきが著作権無視して同人でぼろ儲けしたの咎められてからのファンネル発動だろ
44: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/05(金) 19:45:53.25 ID:wDaZc6oU
>>43
違うよ
45: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/05(金) 22:39:29.51 ID:lhdI9p7y
>>44
そうだよ
46: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/05(金) 23:06:26.03 ID:wDaZc6oU
>>45
うそだよ?
79: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/18(金) 02:02:27.95 ID:fXKSxz7S
けものフレンズアプリ版→糞コンテンツ
けものフレンズコミックス版→糞コンテンツ
ケムリフレンズ→合法的二次創作
けものフレンズ2→糞コンテンツアニメ版

ね、簡単でしょ?
83: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 02:10:04.11 ID:Zat4IOM/
現状全くワクワクしない
1期は少なくとも次回が観たい衝動があった筈なのに
85: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 13:39:15.36 ID:qHiR1tSB
>>79
コミックス版は悪くないと思うけどねー

にしても新監督はよくこんなもん引き受けたな
ただでさえやっかいな状況で環境も納期もギリギリだろうに
まぁアニメ監督は断れない状況にあることが多いみたいだけど
こんなクソアニメで評判下げるだろうしかわいそう
86: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 15:21:30.86 ID:I4WJE0+K
>>83
住んでいる住民たちは心優しくのどかで平和な美少女動物園だが
その世界観に感じる「アレ?」って感じの違和感が逸材だったね
1期世界では人間種は絶滅or準絶滅しているのではないかと
88: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 05:43:54.79 ID:NmZSh80Z
>>86
二期でも人間は絶滅しているかジャバリパークにはいなくなっているのでは?
クルルちゃんは冬眠装置から最近出てきたわけだし
90: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 14:23:30.54 ID:yEqLjGvJ
>>85
報酬さえもらえればそれなりのクオリティーに仕上げるのがプロだというスタンスよ。面白く作れるとは言ってない
102: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 09:19:18.29 ID:uGx9pm90
昔々、あるところにアプリにしても漫画にしてもまずくて食えない食材がありました
食材を作っている吉崎という農家はたつきという料理人に好きにやれと託しました

料理人は臭みを抜いてスパイス振りかけて美味しくなーれと愛情を込めて絶品の料理に仕上げました
料理は人々に大評判。美味しい美味しいと群がる人々は料理人を褒め称えました

ところが、吉崎という農家はどういうわけか浮かない顔
食材が良いのだ。誰が料理しても同じだ。あの賞賛を浴びるのは俺のはずだ
そう言って料理人たつきへの食材供給を止めてしまいました

そして新しい料理人を迎えて作られた新しい料理はやはり臭くて食べられたものではなく、お店は閑古鳥が鳴いています

かつての料理の美味しさを知る人々は嘆き悲しみました
103: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 10:18:48.40 ID:s8wLj+6T
ここから「めでたしめでたし」に持っていくにはどうしたらいいのか
104: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 18:12:14.57 ID:vnEZjtYo
>>102
1も2もやってることも展開も変わらないはずなんだけど
2おもしろくないのはなんでだろうな
次回から1に習って動物園の人に聞きに行くの復活させたって
大して変わらないと思うつまらなさ
106: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 19:38:25.11 ID:36VimwVp
>>104
1は作品内で完結、あるいは収めようとしいた
そこに良い意味で視聴者はいなく、あるのは大自然の営みだけだった
2は作品外、つまり視聴者の目を意識し媚びた作りとなっている
前作で話題になった台詞をやたらと連呼したりカメラ目線にしたりなどには
場末の酒場の客引きのように客を引きずり込もうとするかのような嫌悪感しかない
製作陣はそれだけやってれば客は付くだろうみたいに思っているのだろう
107: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 19:47:29.89 ID:9LwnC8gS
>>103
無実の罪で国を追い出された料理人は
仕方がないので自分の畑で昔つくっていた野菜で
また料理を始めました
一人で作る料理は癖が強く、初めて行った人達の評判はあまり芳しく有りません
しかし、異様な光景がポツポツと起こり始めます
食い入るようにスープを覗きこみ
野菜の一つ一つを確認し臭いをかぎ
舌で転がし、ニヤリと笑う客達
このような客が1日毎に増えているのです
同じ皿を何度も何度も食べる客、次の皿を早くとせがむ客…
108: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 19:58:49.05 ID:uGx9pm90
>>107
やべえもん入ってそうだなw
110: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 20:39:40.47 ID:VMKqwwzz
>>104
やってることも展開もまるで違うのに何言ってんの?
112: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 21:54:42.30 ID:vnEZjtYo
>>110
主人公の何かを探すためにサーバルと旅をする
その主人公を後から2人組が追いかける
動物を紹介するシーンは今回もある

まるで違うってほど違うようには見えませんがねえ
なかったことにされてたカラカルがレギュラー入りして
3人で旅って部分は明らかに違うぐらいで
113: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 23:22:05.90 ID:uGx9pm90
>>112
おそらく違いは料理人が行った調理の仕方にある

1:設定そのものが発する臭みを抜く
ただの動物の擬人化萌えアニメだと解釈した場合、それは動物というものを人間の性の対象として貶める行為でもあるからグロテクスに映り、それを見たいと思う人は少数だろう
けものフレンズという題材はそれ自体そのまま描いたら独特の臭気を放ってしまうものなのだ
これがこのIPが他媒体で失敗した根本的な原因と言える

たつきはキャラクターをより動物に近い純粋な存在として描くことで、この問題をアクロバット回避した
これが実に見事な点で、2はこれに失敗している

2:スパイスを加える
純粋な動物のキャラクターがわいわいするだけではどうしても面白みに欠ける
たつきはそこに崩壊後の世界というSFスパイスを振りかけることで謎めいた世界を創出した
また、その世界が明るく楽しいものであるほど「人類のいなくなった世界では動物たちが楽しい世界を築いている」という一緒の批評性を獲得し、知的な鑑賞に耐える作品となった
ここは2でも表面上だけなぞりそうではあるが

3:愛情を加える
たつきは動物の習性を軸にストーリーを語り、キャラクターを魅力的に描き切った
それは動物とキャラクターへの愛情の現れであり、その暖かさが人を惹きつけた
2にはこれも欠けている
114: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/01(金) 23:37:42.76 ID:GVXctY3/
>>112
逆に同じとこそれだけだろ
背骨があって4本足で尻尾が長いからサルとワニはほとんど同じと言ってるようなもんだぞ
123: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 12:33:03.73 ID:G5ALr1eq
>>107
唐突なホラー展開に草
126: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 16:37:43.41 ID:SeY4AD9s
>>112
ロードムービーのフォーマットなんて決まりきってるので
「似たようなことをやってる」って感じるのはそれは当たり前なんだけど
「けものフレンズ」と「ガンダム Gのレコンギスタ」と「キノの旅」を見て
全部同じ作品だって思う人はいないでしょう
127: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 18:09:45.25 ID:n8uqWXv7
>>126
けもフレという文字通りの美少女動物園にSF要素やバトル要素という
たつきが得意とする世界観を入れたものが前回のけもフレ
それをまんまマネてやらないといけなかったわけだ
2は吉崎テイストでアプリの世界観でいくから、たつきっぽいの
してほしいファンには不満と
128: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/03(日) 18:20:57.61 ID:SeY4AD9s
>>127
実はバトルもSFも2の方がアピールしてる
根本的に面白くねーのよ
136: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 13:30:09.00 ID:nqeHt7TJ
これだけ分かりやすい失敗例があるんだから
後続のアニメはこれを糧に良い作品を作って欲しいものだ
137: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 19:50:50.58 ID:xeIFMckp
>>136
あまりにもお粗末すぎて反面教師にもならんだろ
設定から物語からセリフに至るまで何も考えられていない…
140: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/05(火) 21:43:17.20 ID:6yV36L3j
>>136
というか3Dのキャラが何度見てもかわいくない
これ頭身のバランスおかしいよな
大柄なデブがモデリングしたの?
無意識に自分の体型に寄せてるんだと予想

頭が妙に小さいし体がデカいし
みんな妙にガタイがよく見えるっていうか
みんな微妙にデブ体型でバランスおかしい
女の子のかわいいバランスじゃない

このモデリングした奴は萌え方向の作品にはもう使わない方がいいよ
女の子がかわいく見えないのは致命的
顔も妙にまんまるだし
170: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 01:25:23.79 ID:5241vIV3
バーチャルさんに負けている
171: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 01:27:27.92 ID:mphp4mTJ
>>170
さすがにそれはない
172: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 01:29:54.31 ID:5241vIV3
>>171
もうやめなよ、諦めようよ
197: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 03:06:23.00 ID:m+3PQcxY
リデザインしたから自分のものでーす、なんてムクムクらしいじゃん
198: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 06:37:43.78 ID:5fm4R2Xk
>>197
かばんはもともとは吉崎のキャラだろってことになってただろ
「ヒト=見かけは少年で中身は普通の女の子」っていうカバン背負ってる少女
ってやつ。たつきのアイデアではない。
199: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 06:42:08.44 ID:ZdXzmUoH
>>198
その「成果物より原案が優先」という理屈でいくなら
大人かばんちゃんは明確に原案かばんちゃんなので
吉崎のアイデアではないことになるが。
216: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 14:53:39.28 ID:0FHfw9Df
みなみけおかわりを超えたな
222: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 16:25:08.69 ID:Dg/WiVwC
>>216
おかわりを頼もうとしたらドンブリで来たみたいな。
224: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 16:41:33.86 ID:1USLNq/c
>>216
せいぜい「つよきす2学期」程度だと舐めてたよ・・・
226: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 17:19:01.26 ID:5fm4R2Xk
>>224
けもフレ1期は名作で2期は見どころ0ってのはいまだに続いてるが
つよきす2学期とみなみけおかわりは超絶に不快で怒りに震えさせる
原作を全く理解できないやつが続編を作ったクソ作品だろ

こっちはやる前からなんにも取り柄がない空気みたいなもんだ
というのはわかってたから、毎週サラッと見て「やっぱりつまらん」って
なってるだけだが、期待し過ぎの人もいるのか
241: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 22:14:29.73 ID:3EB+t8mZ
ゴリラはあれ、1期のライオンの焼き直しのつもりなんだろうけど、劣化なんてレベルじゃなくなってるな。
252: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 00:43:31.97 ID:qfcXF9mO
>>241
そもそも焼き直しって恥ずかしいだけで無意味なのに
なんでやってるの?
256: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 08:01:12.86 ID:oAIonAQ2
>>252
なんというかマジでクリエイターとしてのプライドを疑うよな
リスペクトじゃなくて1期のパクリだろこれ
263: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 17:19:02.11 ID:i1w7+HSE
恥も外聞もかなぐり捨てて1期のキャラや演出を持って来たけど何でここまで話がひどくなるのだろう・・・
逆に上からの指示で色々詰め込めと言われて迷走しているのか?
もうここまで来たら下手に1期のキャラや演出を出さずに自由にやらせたほうが傷は浅いだろ
266: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 18:44:16.32 ID:whb5WEpk
>>263
余りに評判が糞悪いからテコ入れだろ

バストアップ進行糞過ぎ>カメラ回したぞ

ボスがカラカルと話してる>話さない設定再確認したぞ

動物の色とか違いすぎ>全く関係ない人っぽい服装に

話糞過ぎ>焼き直しだから過去と同じデース

かばん出せ>出したぞ

っていうアホ監督がアホなのがよくわかる出来だわ
267: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 19:11:34.36 ID:oAIonAQ2
>>263
なんでここまで酷いのかというのはおれも疑問
アニメだから視聴者が怒るだけで済んでるが
他の仕事だったら死人が出るレベルの杜撰さだよなこれ
268: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 19:58:26.48 ID:xcs2DqO7
>>263
1-4までで基礎の関係性を構築してないといけない
そこはかばんちゃん関係無いので監督と脚本の責任

1期のキャラ出せば喜んでくれるという思考がアニメ製作側にある
手前でどういう騒動があったか考えずに出すから、こんな事態になる
たつき監督が普通に出来てて
主人公変えたけど、出来が良くて
そこで出てくりゃ、みんな喜ぶでしょ
272: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 03:40:36.29 ID:pjksy/NE
>>266
まだ5話だぞw
評判を反映して脚本直すとか出来るわけねーだろw
282: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/18(月) 11:47:30.47 ID:2rHS/Bfi
>>272
ギリギリ最終話くらいなら修正できるかもなw
304: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/18(月) 23:30:27.72 ID:maBWi1Fm
かばん「どうして知らないヒトと旅してるの?」
サーバル「だ、だれ・・・?」
かばん「またそうやって僕を忘れたフリ・・・あのときもそうやって突然離れちゃったよね」
助手「のけものはいないんじゃなかったの?」
305: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/18(月) 23:41:28.70 ID:4AU4U0TM
>>304
助手は違うだろ
博士「のけものなのですね」
助手「明らかにのけものなのです」
307: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/19(火) 00:41:52.55 ID:t0ElaW/o
>>305
ごめんいみがわからない
舞台「けものフレンズ」2~ゆきふるよるのけものたち~ [DVD]
舞台「けものフレンズ」2~ゆきふるよるのけものたち~ [DVD]
308: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/19(火) 00:45:17.03 ID:moV1KyMp
>>307
悪い
博士と助手なら、もっと辛辣に言うと思って
ちょっと止まらなかった
397: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/20(水) 06:27:09.24 ID:2yB2nCYP
引き出しの中のボスが本当に悲しい
かばんさんが引き出し開けるたびにスリープモード解除してるんだろうなっていう書き込み見て涙出そうになった
404: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/20(水) 07:44:39.40 ID:+qPcZI9P
>>397 (´;ω;`)
意識のある存在を引き出しの中にまとめて放り込むって相当だよね
410: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/20(水) 10:24:44.73 ID:2yB2nCYP
>>404
ほんとだよね…
一期ろくに見てないのか全部見た上でなのかわからないけど監督だかのインタビューで
一期はかばんちゃんとサーバルの二人旅とか言ってたみたいだし
AIだからって蔑ろにするって創作に携わる人間として致命的な気がする
他の部分もめちゃくちゃだし、2期作った人たちはこの仕事向いてないと思うわ
414: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/20(水) 12:37:46.63 ID:6jyCrbM/
スケッチブックに描かれた絵が何なのかわからないキュルル。
それを確かめるために、近くにいたフレンズに尋ねてみるが、なにやらすごく急いでいる様子。
理由を聞くと、あるフレンズからかけっこをしようとしつこく迫られているらしい。
キュルル達は、次の場所への情報を聞き出すために、かけっこに参加することにしたが……!?
416: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/20(水) 13:10:13.07 ID:+qPcZI9P
>>414
クソ回の予感がプンプンするぜぇ…!
422: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/20(水) 16:39:19.71 ID:Qjh8nznj
どんなにケムリも糞ニダーアンチのせいニダーとわめいたところで
1が10.0%な以上、商売としてはもうどうしようもなく失敗だというのは揺るぎないんだよなぁ
アンチが5を押したせいというなら、1の絶対数が少なくなる理由がないからな
425: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/20(水) 16:47:07.03 ID:NMk23hGr
>>422
そもそも減った50万人以上は6以上で見る価値もコメで語り合う価値も無しなんだから
もっとやべーよ
428: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/20(水) 16:58:10.59 ID:Qjh8nznj
>>425
せやな
全盛期の5の人数が0.3%で14700人くらいだったか
今は1𒌖5の合計人数がそれより少ないって、どんだけ酷い話だよ!
436: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/20(水) 20:19:45.84 ID:eXNcnITf
>>414
謎のスケッチブックに描かれた場所を求めて旅をするキュルル
荒れ果てた街、問えども答えぬ、生き急ぐ者たち
この街では、危険なレースの勝者のみが全てを得る
キュルルは情報を求め命懸けのレースに臨む…
次回「かけっこ」 道の先に、ゴールがあるとは限らない
443: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/21(木) 00:18:06.11 ID:qrjbsz1o
ケムリクサのアンチスレやべーな
そもそもアンチが違法ダウンロードを叩くって時点で変な話だけど
446: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/21(木) 00:32:22.47 ID:IOhbWv0Z
>>443
もう完全にたつきとたつき信者アンチスレですねクォレハ…
あまりの魔境ぶりに覗けないけど、まともな批判意見ってあるのかねあそこに ケムリクサのここがダメとかむしろ見たい
447: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/21(木) 00:35:30.42 ID:DkJpZ77Z
>>446
作品から目線が逸れてるスレタイな時点で…
本スレのべた褒めが辛くて
ちょっと愚痴る人は居るみたいだな
448: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/21(木) 00:40:19.98 ID:IOhbWv0Z
>>447
ああ〜言われて見ればべた褒めの傾向はあるなぁ
俺個人としては作品の至らない(と思われる)所ならガンガン言った方がいいと思うな 3話冒頭の電車から落ちかけるわかばとか、あれ未だに解決されてないしな
452: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/21(木) 00:55:44.87 ID:qrjbsz1o
>>446
説明不足とかって普通の文句もあるけど
基本はけもフレ2が叩かれてるのにケムリクサで似たようなとこがあってもスルーされるのはおかしい!ってスタンス
今の流れはゆゆゆのパクリでたつきはオリジナリティがないからクソ
454: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/21(木) 01:08:57.45 ID:wOYitlBC
鬱陶しくて悪いが長文投下させてくれ
これまで2の批判は終わるまで早いと差し控えてたが、さすがに6話を見たら不満を吐き出さないと治まらない
邪魔に思う人は手間だがNGしてほしい


俺は内部事情に興味ないから、一期とスタッフが違う点は批判対象にしなかった
パクリがどうとかも権利関係がわからないからどうでもいい
主人公がかばんじゃないことも気にしなかったし、旅先の動物とのやり取りも前作通りに楽しんでた

かばんの一人称が私になってることやサーバルを呼び捨てにしてる件で批判する人がいるが、大人になったと考えたら気にならなかった
ボスに対するつっつけどんな態度も反抗期の娘みたいで、むしろ長く一緒に暮らしていて子供の頃と変わらないほうが変だと捉えた
そんな2に好意的解釈をしていた俺でも、以下の状況は受け入れがたかった


・ビーストやセルリアンどころかフレンズ全部を拒絶してるような要塞のごとき家

・あの世界はジャパリまんを配給して動物同士の捕食関係を解消してるのに、かばんは食料を自力調達してる

・ラッキービーストのコアが大量にあり、手から外す様子がただの道具(大事なら右手を使って置く)

・全く大事にされてる様子がないボロボロのバス

それらを総合して受けた印象だが、かばんはビーストやセルリアンとだけ戦ってるのではなく、あの世界の管理体制に反抗してるようだ

あれだけ広い土地を壁で囲っておきながら弱いフレンズを匿う様子もない
あの世界は「自分の身は自分で守るが」原則だが、「自分だけ安全ならいい」という意味ではないだろう
一期のかばんなら「皆で力を合わせて守りあおう」と言うはず。大人になっても
471: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/21(木) 19:51:29.45 ID:XtW8suXk
>>454
さて、ちょっと457の補足しておこうかね
制作が1期と違う点、ここにいる全員とまで言わないが、それなりの人数は「きちんとした作品」がでてくれば文句は言わなかったと思う

「きちんとした作品じゃない」っていうのは、
・1期の功労者を追い出した上で、そのカタチを模倣しているパクリ批判
・また、同人作品から構想をパクってきている疑惑
・特に意味のない演出、シーンごとに断絶し前後脈絡のないストーリー、それらが相互に矛盾すること
・1期あるいは2期放映前のインタビューで語った優しい世界に反する、意味のないギスギス(フレンズの性格自体に問題がある)
・動物の習性が正しく取り入れられていない、あるいは人間目線の誤ったイメージ(カルガモの案内好き、"劣った"パンダ、イルカのご褒美強要等)
・作中での関係性が築けておらず、主要キャラクター同士がなぜ一緒にいるか全く理解できない

まぁつまり、6話以前にもダメな兆候っていうのは振りまかれていたんだ
ニコニコで5話を題材として丁寧に解説してくれてる動画もあるよ
6話への不満点を見るに、お前さんがそういうのを見る目がないとは思わないから、
ワイトとの違いは、たぶんアウトと判定するラインが違うんだとおもうのね
それが細かい違いってこと
473: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/21(木) 20:45:34.48 ID:31OjI0Zm
前作でやったことを全て台無しにしたのはターミネータ3に似てる
475: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/21(木) 23:42:31.33 ID:ZgVSCcTx
>>473
あれ主役が自分を人類の指導者と思い込んだ猿だから
とても同一人物に見えなくてむしろ誰も続編と思ってないよね
476: 454 2019/02/22(金) 00:40:46.40 ID:MFtXi8hK
>>471
>6話以前にもダメな兆候っていうのは振りまかれていたんだ

もちろん5話までにも納得いかない点はあった
しかし、>>454>>455では取り止めがなくなるのであえて省略した
視聴時も仮にもけもフレの続編だから、できるだけ悪いところは目を背け良いところを注目するように努力していた
それも6話で抑えられなくなった


>1期への憎悪

今までこういう意見は悪意の解釈が過ぎると思っていたが、ここまでくると同意せざるを得ない
ラッキービーストの登場はアニメ1期からのはずだが、フレンズに脅威を与える存在の呼称が似てるのは悪意があるとしか思えん
1期で旅を共にしたボスがコアだけになったのもフレンズを守った英雄的行為の結果だが、あの大量のコアのおかげで価値を下げられた感じ


そもそもセルリアンという脅威が消えてないのに、なぜビーストなどというフレンズを穢したような敵を追加する必要があるのか?
どこがやさしい世界なんだか
下手したらビーストは偶然の産物でなく、1期で語られてた「人のセルリアン対策」で産み出された存在にならないか心配


>同人作品から構想をパクってきている疑惑

その辺は当事者間の問題だし、批判して間違っていたら嫌なので口出しする気はない
ただ本当にパクったなら、いっそ丸写ししてほしかった
477: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 03:51:17.04 ID:l4S1c0H6
>>475
とても同一人物とは思えない&無能になった
前作でやったことを全て台無しにした
ってことでそっくり
ケモフレ2は誰にも評価されないターミネーター3と同じポジションを獲得した
479: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 08:13:34.70 ID:oTNeHI0J
2期の脚本はあったけど没になってそれを無理やり脚色して今の形になったんだろうね
480: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 09:43:07.90 ID:uTE6nqJq
>>479
たつきのアイデアを一旦ボツにして、プロットとかまるまる頂いて細かいとこ変えて「パクリじゃない」と言い出すパターン?

でも、それだとかばんは主人公続投でサーバルやボスと仲良く旅してたと思うぞ。そこは一番大事な部分なんだから
481: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 09:44:56.05 ID:aT74PSYT
>>480
主人公すり替えれば済む話じゃない
484: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/22(金) 10:42:14.41 ID:uTE6nqJq
>>481
2の木村監督は「前作はかばんとサーバルがメインの旅」と言って、
ラッキーさんを引き出しに在庫いっぱいの喋る腕時計にしたやつだ。

かばん役に「サーバルちゃんは忘れてしまっても、
3人のあの旅はなかったことにはならない」
と言わせた張本人木村には、腕時計変えるみたいに
主人公すり替えは無理だろ
504: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/23(土) 08:56:42.66 ID:ht9UlG8Q
2の信者なんて存在するの?
あれをどうやって擁護するのか想像出来ないんだけど
505: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/23(土) 09:59:30.34 ID:BVE4q4JH
>>504
そのシーン単体の、ふいんき(なぜか変換できない)だけしか見てないんだよ
「前作主人公が成長して登場した=燃える」みたいに有機的繋がりを無視した短絡思考なんだ
物語がどんなにぐちゃぐちゃでも、感動するっぽいシーンで感動する自分が大好きだから
それに異議を唱えられるのは、全てを否定された気になるんだろう
下痢便の中のコーンをホメてるようなものだから、まぁバカにするよなw

&お仕事の人
520: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/23(土) 14:31:59.80 ID:l47vNvVp
6話で考察に火が点かないんじゃもう無理
キュルルの家に関する情報って帰りたいって1話で言ったきり
なにも更新されてない
「おうちをさがそう」ってのが本筋とちゃうんかい
524: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/23(土) 15:22:04.83 ID:GVVrB9Sk
>>520
そもそもこんな、一話で会話が矛盾するようなもんに
考察する要素はない
525: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/23(土) 15:23:08.28 ID:l47vNvVp
>>524
その通り過ぎてなんも言えねえ
551: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/24(日) 02:20:05.51 ID:SJH8ulOB
▼ニコニコ振り返り上映会

1期(1〜12話)
来場者50万人、「とても良かった」49万2500人相当

2期(1〜6話)
来場者1万7484人、「とても良かった」1311人


この差は凄すぎるわ・・・
552: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/24(日) 02:42:38.21 ID:MEe0+nB0
>>551
どん判金ドブってこういうのを言うんだろうなあ…
この惨状を見ても監督は わかる人だけがわかればいい とか思ってんのかな
553: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/24(日) 05:32:14.07 ID:WM8jf0J4
>>551
もはやアンチがどうとかそういうレベルじゃないのか
560: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/24(日) 07:58:16.14 ID:kZXPFEbB
これはアニメではない。新ジャンルキチガイが作ったアニメ「キチメ」だ
567: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/24(日) 11:06:29.74 ID:jbOopnhq
>>560
チャー研という偉大な先達がいるじゃないか
606: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/25(月) 03:12:43.48 ID:WJYNwrq8
>>567
いっしょにするのは許されないんDA!
607: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/25(月) 04:29:32.93 ID:wtMACr31
>>504
いるぞ。
何か明らかに違った方向に哲学して無理矢理意味を見出そうとしてる。
670: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 18:19:25.60 ID:WlDNuJdZ
本スレでも同じ意見ニキがいたけど
チーターってロングヘアーのイメージじゃないよな
自分もベリーショートとかソフトモヒカンみたいな髪型で陸上女子がいいと思う
672: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 19:06:24.77 ID:SUwXui/V
>>670
モヒカンいいね
チーターって赤ちゃんの頃モヒカンあるしぴったりだと思う
あのタテガミのイメージで長髪にしたとも解釈できるけど・・・・
個人的にはモヒカンを推す
673: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 20:05:14.28 ID:WlDNuJdZ
>>672
お褒めいただきありがとう、うれしい
赤ちゃんの白いタテガミもかわいいし、大人チーターのちょっぴり生えてるタテガミもかわいい
(たまにすげーフサフサのやついるけど)
675: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 20:39:23.84 ID:QRF9MdIh
アニメや漫画はストーリーの都合上不合理な点があるのは仕方ないが、視聴中は気にならないもの
俺はできるだけ製作側に都合よい脳内補正を心がけてるが、これほど視聴中に「なんで?」が止まらない作品は初めてだ

勝負するなら普通はコースとか勝利条件を決めるのに、取り決めなくチーターとロングホーンが走り出す
これについては「こいつらは顔なじみ、すでに勝負法が確立してるんだろう」と解釈したが、両者が知らない湖がルート上に!
つまり初めてのコースをゴールも決めずに走ってたことになる
事前に勝利条件を決めなきゃ勝負にならんだろ!!

その後も、なぜ個々の速さを競うのにリレーになるのか、なぜ人数が不均等なのか、なぜ通りすがりが参加するのかは目を瞑ったが、
走る競技に飛べる鳥が参加するのが変に思わないなら、もはや信者だろう

その後にオオミチバシリの解説があったから「なるほど、走るのが得意な鳥なのか。なら参加してもおかしくない」と捉えたが
なんで空を飛んでるんだ?足が速いという解説の意義は?
足の速さにこだわらず単に勝ち負けを決めたいなら、それこそ紙相撲でもいいじゃん


最期には目の前にトラクターが発生
1期も必要なタイミングで車両が登場したが動かすまでそれなりに苦労したのに、今回はまるで彼らのために用意されてたかのよう
過程を描くのが面倒なら、いっそ目的地をキュルルの家に設定されてる車両を置いとけばよかったのに

それでも途中で邪魔を入ればドラマは作れるだろ
676: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 20:45:27.86 ID:4WsyG/8g
>>675
同意するわ
オオミチバシリのアレなあw
最初は普通に走って、負けそうになったらショート飛行を繰り返して「ずるーい!」とかにするならわかるんだが
終始飛びっ放しだったからな、息切れするほどにになってもあくまで飛ぶw
アニメーションも手抜きばっかだったし、飛ばせれば動かさなくてすむからそうしたのかね
681: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 21:21:47.92 ID:lNh/vqvZ
2話から4話と7話のような、登場したアニマルガールにキュルルの叡智から遊びを授けて絵を渡してさようならというパターンならいくらでも話が作れる
3期以降もキュルル様の叡智授け旅を続ければ一応低年齢層向けの息の長いシリーズ化ができるね
こんな茶番劇を延々と見る視聴者が居ればの話だけど
683: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 21:33:14.47 ID:WlDNuJdZ
>>681
だが「遊びで片がつく問題=フレンズ自身に問題があり」を考えると、作劇上まずあじになるという
例の動画その2?の指摘が効いてくる
684: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 21:43:23.52 ID:QRF9MdIh
>>676
そうだよね
先に走りを披露すれば解説も意義を持つし、追い込まれて飛んだ方が盛り上がる
逆転勝ちを演出するため、わざとピンチに追い込まれるプロレスラーを見習ってほしい



だいたい速さを矜持にする二人を、空を飛べるとはいえ後からスタートしたオオミチバシリが追い抜くのがなあ
普通ならあの時点で「しょせん我々は鳥には勝てない」と競争するのが虚しくなり和解しそうだ
685: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 22:30:07.07 ID:XG9dcxYW
>>681
サザエさん時空な長期シリーズだとけもフレ一期みたいな積み重ね型が相性悪くて
ある程度のパターン繰り返す方が相性良いのはわかるが
積み重ね型出来ない事は無いんだよな、区切りの良いところで話畳んで
主人公交代すれば良い。
694: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/26(火) 23:59:21.86 ID:FIziFodM
ますもと脚本の悪いところとして運でイベントが起こって運が良くて解決できたの繰り返ししかないのよな

評判の悪いゾンビランドのますもと回の特徴として例を上げると終盤の9話で
運悪く2号が族仲間の娘に絡まれて運良く昔の族が仲間の娘に絡んでて運良く拠点の近くでチキンレース対決して
運良く間に合ったら運良く不死身なの利用して崖特攻したら運良く普段は五体不満足で復活するのに見た目は無傷で運良くライブしたら全員ファンになるというラッキーマンでももうちょい考える位運だけでゴリ押ししてるのね

その前の678の村越回がアイドルの時代認識齟齬やフェスや遺族との対話とか時代を超えたゾンビとして向かわなければならない壁を運ではなくて考えたり逆境を利用して壁を乗り越えているから応援したくなるのであって
運をチップにしてゴリ押しで解決するなと言いたい
それでも運を使いたいならジョジョや遊戯王くらい命もチップにする程の覚悟と凄みを見せるべきだ
699: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 00:24:57.29 ID:qu0msLBq
ゾンビの脚本で言うなら山ごもり回が主人公以外急におかしくなってサバイバルしはじめたあたりがけもエネっぽくはある
けどゾンビの構成は別の人だしけもエネもムクムクや細なんとかの意向が入ってそうだから
ますもとがどこまで戦犯かってのは中々判断しずらい
本スレでもやたらと脚本に責任なすりつけて監督は被害者みたいに煽るやついるし
701: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 01:16:03.00 ID:diuAoA27
>>699
ますもと脚本については明確にダメ出し出来るわ。
・場面と場面の繋ぎが雑。
・前置きにすべき台詞がない。締める台詞が無い。
・テンプレ台詞を多用して、言うべきでない時にまでテンプレを使う。
ゾンビは構成が別にいたからギリギリ踏みとどまれたけど、
メイン脚本がますもとだったら絶対爆死してた。
そのifの未来がけもフレ2の現状なわけだ。
709: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 05:04:30.96 ID:bxoxO+4x
>>701
それ半分は演出も悪いと思う
コンテ段階で違和感を少しは消すような演出にもっていけただろうけど、そっちもやる気ないよね。あと適当SEの音響、フレンズの動きもやる気あんの?

監督、演出、脚本、音響、3D原画、アニメーター
全部がクソ
712: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 05:56:53.13 ID:AiEjTRzN
>>710
2Dアニメ監督だからか、アニメ的ミドルショットやクロースショット、煽りアングル多用は目立つよね。
アニメだとあんまりないから、ってのもあるけど、この監督さん広角が苦手なんだと思う。
広角、引きのショットは絵作りの巧拙が顕著に出るから、難しいっちゃ難しいんだけどさ

その点、たつきは絵で語るタイプの演出がうまいから、差が出るのもやむなしかなと思う
713: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 06:07:40.90 ID:E7kBSS98
今後同じようなことが失敗が繰り返されない為にも
この案件は、失敗の原因究明が必要だと思う
それが、このアニメが生まれてきた理由
けものフレンズ2 第3巻【Blu-ray】 [ 尾崎由香 ]
けものフレンズ2 第3巻【Blu-ray】 [ 尾崎由香 ]
716: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 07:54:11.24 ID:XvpvV7Y5
>>713
ほぼ同じ題材を使って、評判の良い1期と悪い2期にキッパリ分かれてるからな
教材としては実に優秀だと思う
今後は監督がこれと同じミスしたら、けもフレ2の教訓は?ってツッコまれるよね
736: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 14:28:11.58 ID:tEbO27Vq
>>713
ニコニコでそこら辺解説してる動画あったな、
本当に物語と登場人物作る上で勉強になる動画だった
742: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 15:10:16.56 ID:fH/douOn
>>736
6話のバンドウイルカちゃんの声がエッチでした。
私の夢にも出てきてほしい
まで見た
743: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 15:18:55.00 ID:OcV6fKiR
>>742
全部見てんじゃねぇか....
744: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 15:28:05.49 ID:OcV6fKiR
>>694
何かおかしいと思ったら、崖から落ちた後に無傷五体満足で丘上に戻ってきてたのか....
好きな作品はこの人に脚本書いてほしくないな
746: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 16:24:15.24 ID:diuAoA27
>>744
しかもダチの単車を躊躇いもなくオシャカにしてなw

更に言うと序盤の話題と本筋のテーマが全く噛みあわないまま終わって、
「なんで年寄りがここにいるの?」って感じだったし。
747: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 16:34:47.76 ID:fH/douOn
>>746
バイクは未練を捨てろって事だし
ジジババは盆踊りとパラパラが同じ類の踊りって事らしい。
748: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 16:39:51.15 ID:a1I3ustL
>>744
1期3話サーバルちゃん「」
752: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 17:29:46.90 ID:tEbO27Vq
>>197
アライさん...出番無い方がええんやで
761: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 19:49:58.83 ID:tqu4GZHS
一期の場合、フレンズの問題を解決するのはかばんの謎に近づく必然性だったたのに、今期はただの厄介ごとだもんな
アンチの俺が悪意でそう捉えてるのでなく作中人物が明言してるし
今回のご褒美アイテムのトラクターなんか、特に隠れてたわけじゃないから見つけるのに手伝いする必要もなかった

先にセルリアン騒動起こして、「似たのを見た。競走を手伝えば教える」としておけば手伝いに必然性が発生したのに
766: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 20:09:16.08 ID:XvpvV7Y5
>>761
あのセリフはヤバいよな
今回も今までのフレンズとのあれこれも厄介事だったと公式で言っちゃった訳だしな
いや実際その通りなんだけどそれ言っちゃう?
770: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 20:39:24.82 ID:tqu4GZHS
>>766
例え製作陣が違っていようと、やさしい世界である一期の一応仮にも続編なら建前ぐらい守ってほしいよな
あのセリフでこれまでのフレンズとの関わりは全部「巻き込まれた厄介ごと」になってしまった

あそこまで潔いと逆に評価したくなるが、そのためには一期とは無関係アピールをしてほしかったわ
771: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 20:42:40.89 ID:jgX3VwT2
1パーツ(1話)ごとの積み木の高さを競っている昨今の1クールアニメ
だから神回だの捨て回だのという名称があるけど
1パーツごとの高さではなく、一つ一つ土台から積み上げていって12パーツで金字塔を打ち立てたたつき版って
今考えると奇跡のような存在だよ
794: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 23:58:29.08 ID:baqRwCUU
今、ニコ動で漫画版けもふれ2少し見たけど、
これが本当の漫画版なのか?
知ってる人教えて。

なんかすごく面白いんだけどwww
うそのようにwww
800: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 00:38:56.79 ID:1C8Plq0h
>>794
円盤買わない人も漫画は買うと良いと思うわ、
この漫画家さん褒めてあげたい。
802: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 01:43:48.04 ID:LENdfEik
>>800
どっかの小説家みたいに嫉妬したムク崎にムクられそうw
822: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 19:44:54.91 ID:XGehiF0m
>>712
その引きとか画面構成みたいなことは監督が指示するの?じゃあ演出という役職はどういう仕事をするんですか?
なんだか興味がわいてきた
825: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 20:28:03.72 ID:WWBrQbQj
>>771
2が進むほど。
1の話の組み立て方が完璧だったことに気付かされるわ。最終話で全員が助けに来たことに必然性があったんだなと。2で同じシチュエーションになっても誰も助けにこなさそう。
826: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 20:38:35.01 ID:IA1C9OOC
>>825
関わった出来事は「巻き込まれた厄介事」で、何も解決してないからな
今期のフレンズたちはキュルルがセルリアンに食べられたのを後から知り、「へーあの子食べられたんだ」で終わりそう
829: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 21:19:00.49 ID:U2FqDMxt
>>824
単におちゃ持ってくるのに椅子が邪魔だから動かしてるだけかも。

引きの前にトラが出て来るけど、そのちょい前のサーバルの後ろのロッカーの色がシーンで変わる。
変更しながら作ってるんだろう。
830: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 22:15:04.44 ID:YMx878km
>>829
ガンダム思い出した。
ホワイトベースが地上をぷかぷか浮いて移動する理由をあと付けでミノフスキークラフトを設定したって。
でも、設定の不備を描かれていない範囲で補完するのはクリエイティブだけど、
演出上の間違いを視聴者が補完してあげなきゃならないって悲しくない?
831: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 22:28:22.04 ID:U2FqDMxt
>>830
そんな設定初めて知った。
834: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 23:57:24.49 ID:NndjMwBs
>>822
基本的には監督=演出
演出が別人の場合は、監督の監修のもと絵コンテをその人が書いてるし、絵コンテがいる場合は、さらに演出を絵コンテに起こす人がいる
そこで大まかにカメラの距離や画角が決まって、作画アニメはレイアウトさんが、3Dアニメの場合はアニメーターが実際に画を決める
テレビシリーズだからやってるかわかんないけど、絵コンテ切った後にラフモデルで実際に動かすプレビズ作ってるかもしれない、その場合だと、プレビズ作るアーティストが具体的な画を決め込んでく
まあ、いずれにしろすべてに責任持つのが監督の仕事だからね
847: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/01(金) 11:13:39.01 ID:h0xkc8m6
>>834
丁寧にありがとう
けもフレ2はチームとしてもうまく回ってなさそうだね
監督よりスゴい総監督は今何を思うのか…
850: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/01(金) 11:54:45.35 ID:g3fV3Bor
>>847
けもフレチームは仲良しだぞ

木村 隆一
@Ryuichi_Kimura
けもフレチーム仲良し^ ^
午前7:50 ƃ 2019年2月26日 ƃ Twitter for iPhone
867: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/01(金) 20:48:52.90 ID:BWSx5xsj
ラストの二度見演出から察するに、スタッフは言われてるほど無能じゃないな
うっかりではありえないほどツッコミどころ満載だし、意図的に一期ファンを煽ってそう
どうせたつきの後なんて継げるわけないし、なら叩く奴集めた方が話題にはなる
873: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/01(金) 23:36:06.82 ID:nHSNsN8B
>>867
スタッフの方が話作ってる奴よりまじめに仕事に向き合ってるから「なんだこの指示クソかよ」「話のここおかしくね?」「位置関係おかしくね?」「この監督と脚本ってバカなんじゃね?」って気付くはず
だけど下請けは言われた通りやらざるを得んからその通りやった上であの二度見みたいなイースターエッグ仕込んでバカにしてるとみた
874: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/01(金) 23:40:31.16 ID:aq1IJDv5
>>873
やっぱりあれ、キムの意図した演出に見えないよな
876: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/01(金) 23:46:03.22 ID:t4YKMCfw
二度見は下請けが勝手にやったことにして火消しか?
意地の悪い脚本も演出も監督とムク崎の特徴じゃなかったのか?
877: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/01(金) 23:51:17.90 ID:aq1IJDv5
>>876
ちゃうちゃう、ああいう細かい芝居させられるようには見えないってこと
糞意地悪いのは同意するけど、サイコパスどもにあれの意図がわかるようには思えなくてな
878: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/01(金) 23:56:47.68 ID:nHSNsN8B
>>877
そうそう
あんな細かい芝居付けられるんなら他んとこでもできてるしもっとマシなもんになってるよな
全部セリフで説明しなきゃ気が済まないクソバカ脚本にノーチェックのバカ監督だから下請けに舐められ切ってるんだよ
893: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 07:34:23.10 ID:onowngz6
>>850
これが五十路を前にした男の言葉なのか…
915: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 19:00:26.45 ID:bAykvvYG
それはずっと思ってた
仮におれが超上手い絵をポンと渡されて「その場所に行け」って話になっても絶対無理
東京スカイツリーくらい特徴あるならともかく、公園の遊具とか100%無理だわ
916: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 19:03:40.28 ID:eRMvFUE0
>>873
Windows でイースターエッグを知ったけど
けものフレンズ2はイースターエッグを楽しむアニメだったのか。
917: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 19:04:27.52 ID:eRMvFUE0
>>915
植物で分かるだろ
930: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 21:05:35.42 ID:Xmh+r8js
あくまでスケッチの場所を探しているのは自分の家を探すためであって
場所に行くこと自体が本当の目的じゃないからねぇ
スケッチを全部見た上で家がありそうな場所から行くとかわかっている場所から行くとか
そういう小さな説明すらないからただの行き当たりばったりななろう展開未満って言われるんだよ
931: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 21:15:56.77 ID:bAykvvYG
有名どころしか知らんせいかもしれんが、なろうはそんなに悪いものではないと思う
932: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 21:25:23.77 ID:eRMvFUE0
>>931
有名ななろうは
934: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 21:37:43.07 ID:mlUJkrGJ
>>930
悪いことは言わん
もうちょっとなろう以外の本読もう
935: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 21:40:23.21 ID:mlUJkrGJ
けもエネとは直接関係ないけどさ
なろう焼畑なんてやってまともな出版をしてこずにいて
出版不況だ!と大騒ぎする出版社や無能編集どもは
なろう主人公以下の脳みそしかないように思える
936: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 21:41:56.53 ID:mlUJkrGJ
あ、すまない
>>934>>931
943: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 23:05:53.88 ID:GFHasovA
>>935
Amazon「Kindleどーん!電子でホックホク!
日本では漫画売れまくっていいね、いい広場できたから使ってもいいよ」

紙に固執して一気に共同の場を作らず
分散して芯を取られてる間抜けさのせいなんだよなぁ…
944: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/02(土) 23:47:59.80 ID:u45M78mJ
>>943
大日本印刷がそれなりの金かけて電子書籍市場作ろうとしてた気がしたけど結局呑まれたな
954: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/03(日) 05:39:25.52 ID:xqFBoRO+
どんな作品でも前作の主人公出すって難しいよね
下手に活躍させて現主人公喰ってしまう可能性とか
普通に扱いがむずいと思う
更に曰く付き物件でかなりデリケートな部分だよ
敢えて出すのは暴挙としか思えないんだけど
955: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/03(日) 06:12:16.57 ID:baEi86Y0
>>954
「今もかばんちゃん達は旅を続けてるよ」ってのを匂わす程度にしておけば良かったのに・・・
人気キャラのサーバルちゃんをレギュラーで出したかったのかなー
956: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/03(日) 06:38:55.40 ID:xqFBoRO+
>>955
途中から出すって選択はなかったのかな、かばんちゃんとともに過ごしていて
かばんちゃんの依頼でキュルルと接触したとか色々妄想できるんだけどね
みんなハッピーになれるように終わることしか望みはないよ
957: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/03(日) 06:51:26.25 ID:jDtyq6S3
>>954
これの場合特に能力被ってて上位互換だからな
2話であれ持ってくる監督が前作主人公なんて扱いきれるとは思えん
965: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/03(日) 10:03:52.59 ID:6fPW1QKN
>>954
同人活動云々言ってた側がカバンのモデル寄越さないからって成長した姿を勝手に新調して出しましたとか暴挙も良いとこだよな本当
たのしーとかもだけど結局追い出したたつきのあと追って失敗してて笑える
追い出したんだから普通に新しいもん作るんだとばかり思ってたわ
970: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/03(日) 11:49:03.94 ID:TtUUt4Jb
>>954
おハゲもアムロの扱い苦労しただろうな
978: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/03(日) 16:30:05.18 ID:truAEQez
>>917
そういうこと言ってるんじゃないと思うけど
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1537441791
おすすめ