アニメちゃんねる@のいえ
Top

【シンカリオン】2クール目で大宮冷遇なんてやらかさなきゃもっと流暢にできるのにわざわざ事件のたびに

シンカリオン アンチスレ

36: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/29(水) 21:39:39.09 ID:anoNjK4i
存在しなくてもストーリー上は一切問題ないよね>アズサ
それならもっと無難なキャラ付けにすれば良かったのに何でユーチューバーにした

あとぶっちゃけハヤトがそこまで良い子に見えない
親思いなのは分かるんだけど仲間への対応は結構雑だったりするし
自分の鉄道趣味はごり押しする割に他人の趣味には興味なさそうなのが駄目なオタクって感じで
(否定しないだけマシなのかも知れないけど)
37: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/29(水) 22:05:44.01 ID:BhMu8gE8
>>36
まあユーチューバーは流行りだしプリチャンやバディファイトやら子供向けにはみんないるししょうがないとは思う
その中でも一番性質が悪いように描かれてるのはどうかと思うが

他人の趣味ってもそもそもアキタのライフルもツラヌキの建築ももうどれだけ描かれてないんだろうな…
39: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/01(土) 23:00:46.05 ID:S1KFEDMo
>>36
とか言ってたら他人の趣味を受け入れて〜とか持ち上げられたw

趣味ったって肝心の料理が一切描かれてないせいで只の刃物マニアだよなあのデブ
ピンチにしても親父出撃しない舐めプで無理やりハヤト持ち上げ展開だし
41: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/02(日) 01:51:19.18 ID:mJktrSmq
リュウジがドクターイエローに乗るの?
おいしいとこ持って行くなぁ
N700Aは誰も乗らなくなるの?
43: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/03(月) 11:27:35.15 ID:8ZQBJkGK
貴重な才能と機密情報持った子供が一人で観光して帰るよ、もう2人はどこにいるかわからないよ!
だから土地勘ない長距離移動してきたばかりの子供と部下に探させるよ!

なんだこの組織
46: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/07(金) 19:01:12.29 ID:ewG+sIJs
最初にあれって思ったのはキントキ回だったなあ
1話で終わったシノブ回、急に無能化するアキタとツラヌキ、ゴミなのかもしれないって言わせたかっただけだろって感じのハヤト
キントキは本人もあの時のアドバイスも特に話に生かされてない

>>43
そういう子供に丸投げ&肝心な事は教えないグダグダ組織なのに
信者の目には大人と子供が協力してる素晴らしい世界に見えてるらしいのが解せない
50: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/08(土) 20:55:12.89 ID:0iOWsIpK
>>46
個人的に10話までは特に不満なく見てたんだけどなあ
11話から不満が解消されることなく進んで行ってる

やっぱり捕縛フィールド設定って要らないな
作画的には背景楽だろうけど、そのせいで毎回のトラブルがシャショットやアズサのやらかしや、アキタやツラヌキの噛ませ描写で尺稼いでる感じにされるし
街中で暴れてくれればいろいろ話広がっただろうに
そうなればアズサだってユーチューバー設定がまだ何らかの役に立つかもしれないし
56: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/10(月) 00:21:37.46 ID:rk/klde6
親父が乗れてる時点で小学生を動員する正義がなくなってる
どうにかなるなら大人のパイロットをもっとちゃんと探せば?と言われても仕方がない
絶対日本全国のどっかにはいるだろうw

そりゃあ子供にとってもロボットに乗って悪と戦うなんてのは夢あるけど
このアニメそういうところの説得力の確保は言われてるほどうまくない

子供しか乗れない設定ならそれでもいいから徹底しないと突っ込まれるし、
保護者の同意を得るならちゃんと誠実に説明して納得させないと「子供と大人が一緒に〜」なんて口先で終わる
(まあ、そんなことは土台無理だと分かっているからいい加減に流したんだろうけど)
59: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/11(火) 00:04:53.56 ID:CXNTrNCv
>>56
父親は運転士にしなくてよかったよね
レギュラー3人の機体でさえ1話の中で上手く活かせてないのに
63: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/11(火) 22:44:30.63 ID:h8gZWCJh
>>59
ツラヌキが不憫で不憫で・・・
65: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/12(水) 01:49:55.37 ID:vnN4nH0I
>>63
結局ハヤトばっかりで他の運転士はレギュラー的に活躍できないのがダメだね
存在そのものが微妙
まぁアズサも持て余してる雰囲気だし
基本的に人の動かし方を知らない人たちが作ってるんだよなあ
71: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/12(水) 20:18:28.71 ID:g39vvAAU
Dフィールドも一部では「キャラと分断されてドラマが発生しなくなる」って批判があったけど
あの番組はどっちかというとその前の作戦行動をメインに取っていて、
だいたいは「合体以降はもうぜんぶ必殺技」みたいに畳みかける文法だったな

>>65
アズサはなあ・・・
下手に組織に引き入れない方がオイシイキャラだったと思うんだけど
狭くなりがちな舞台がますます狭くなってしまった
84: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/16(日) 07:07:30.26 ID:X4NlxAOD
ロボットアニメでは珍しくないから大目に見てもいいけどシンカリオンの組織はいい加減すぎる
柔軟というよりいい加減
ちゃんとした組織ならハヤトの行動は下ろされるレベルだろう
シンカリオンはハヤトの私物ではないし、それ以前に危険極まりない
ハヤトが悪いというか(悪いけど)大人がヤバい
85: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/16(日) 12:48:24.87 ID:jTUATb/i
>>83
あやねるの悪口だけは許さないぞ、この野郎!!!!

>>84
シンカリオンの超進化研究所って誰だよトップは
しかも新人のねーちゃんに代理みたいな大役やらせるな
あずさみたいな馬鹿は勝手に入り込むし幼稚すぎる
何でも子供に任せてる大人が馬鹿すぎる
ハヤトすげーーーーーwww我々の先を行ってるwwwwww
88: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/17(月) 07:32:12.23 ID:1FbclT6Q
>>85
こんなバカづらブスのファンなの? ギャグで言ってるんでしょ?
90: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/17(月) 15:31:25.28 ID:e/uEAeIa
>>85
本当アズサが簡単に入れちゃうの設定ミスだと思う
秘匿設定と合わない
103: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/23(日) 12:20:19.19 ID:pZgKOVdd
折角なんで最初のアンチスレに書こうと思って書けなかったことを

発音ミクっていうキャラの声に変なエフェクトがかかってるのは何なんだ
人間だと思ってたけど実はアンドロイドでしたーとかやるつもりなんかな
104: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/23(日) 12:57:43.46 ID:ixDbB3v4
>>103

あれはアニメ制作側が「ボーカロイドの初音ミクが演じている」という事にしたいから
台詞を全部ボーカロイドで作るの大変だから元になった声の藤田咲が話した台詞を機械風に加工している

発音ミクは普通の人間
105: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/23(日) 18:23:05.98 ID:pZgKOVdd
>>104
なんじゃそりゃ
「初音ミクが声優をやる」だけでも意味があるかどうかわからんのに
結局ヘタレて初音ミクの元の声の人に演技させてそれにエフェクトつけるとか
声優さんに失礼だと思わないのかな

エヴァコラボのときも思ったんだけどそういう作り手側の
「話題優先」みたいな態度が透けて見えるのが腹立つんだよな
もっと真剣に作れと
108: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/24(月) 00:02:53.49 ID:K5qbNkGc
>>105
それでも藤田さん(初音ミクの声優)に仕事があるだけマシかと思ったよ
最近は初音ミク関係の仕事も減ってるからね
藤田さんは初音ミクそっくりに演技する事ができるのに
わざわざ変な加工はしないでほしかった
これについては相当な批判があったらしく「次から調整し直す」とのこと

初音ミクファンなのでシンカリオン見ている自分からすれば
無理やり小学生にしたり声を加工したりするのは止めて欲しかった
109: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/24(月) 00:43:18.29 ID:41ZTbfAj
ボカロのことはよくわからんが
あれは人間の喋り方を理想形として近づけていくものだろうに
わざわざ加工してまで遠ざける意味があるんだろうか
特撮のフィギュアで背中のチャックまで再現するような勘違い感ある
110: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/24(月) 09:34:32.29 ID:QuAvMB4B
>>109
ボカロは人間の喋り方に近づけていくっていうのと少し違っていて
「ボカロらしさ」を残すために敢えて機械っぽさを残すよう調整するのが大半
今回は「初音ミクが発音ミクを演じてる」っていうのをアピールしたかったから

初音ミクをインタビュアーにしたケースもあるけど発音ミクより人間らしい喋り
まぁ次の出番は最終回あたりでセリフも少なさそうなので心配しなくてもいいかも
出番の数はともかく人気投票では一位だったw
111: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/24(月) 11:28:29.99 ID:41ZTbfAj
>>110
まじか・・・
じゃあやろうと思えばもっと流暢にできるのかあのソフトw
119: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/24(月) 22:48:37.78 ID:Gcqvgzp0
>>111
MitchieMっていう初音ミク起用するミュージシャンは人間みたいに歌わせる事で有名
ちなみに俺もミクのユーザーだが、発音ミクほど酷くはならないぞ

まぁプリキュアもそうだけど、最近の敵は和解する事が前提でバトルするよね
それはともかくシンカリオンの敵は謎を小出しにしすぎ
132: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/03(水) 12:09:13.29 ID:s6BQNc3I
エバとかミクとか気持ち悪いもの入れないでほしいわ
134: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/04(木) 00:01:02.59 ID:i64F8u03
>>132
気持ち悪いとは何だ
こちらだってミクさん勝手に小学生にされて迷惑してるんだ
135: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/04(木) 00:34:15.40 ID:Lbv5cS4w
>>132
鉄オタの方がよほど気持ち悪いんですけど
150: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/11(木) 01:14:12.03 ID:67OSz5ip
ハヤト達見てると子供の頃の微妙な同級生を思い出して何とも言えない気分になる
愛想のいい良い子だから(今思えば)保護者受けはいいけど同年代とは温度差があって何か浮いてるとか
◯◯博士みたいなポジションで一目置かれてはいるけど基本的には色物扱いでハブとかそういうタイプ
家族と運転士仲間以外の人間関係が謎過ぎる
151: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/11(木) 20:16:44.82 ID:cIXpcafL
>>150
確かに学校では浮いてるだろうな
ただでさえ鉄オタとかキモいのに
そんなのが皆を繋ぐ役割とか説得力ないんだわ
153: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/11(木) 21:13:05.50 ID:XcAL5HFn
>>151
そもそも学校にろくに行ってる描写がないしなあ
そのくせ夏休みの宿題がーとか言っちゃってる
202: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/01(木) 13:03:31.25 ID:YPcTMqKm
勧善懲悪にしてしまった方が子供向けにはいいんだけど
最近のプリキュアも敵が完全な悪じゃなくて最後は和解すんだよ
だから敵が敵じゃない
そんなら最初から話し合いすればいいのにw
204: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/01(木) 17:36:42.21 ID:+GTq5jXA
>>202
にわか乙
2年前に放映した魔法つかいプリキュアのラスボスのデウスマスト(とその眷属)は和解の余地すら欠片もない完全な悪だっただろ
206: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/01(木) 19:14:24.54 ID:VwRmHO7v
>>204
いやプリキュア全シリーズ見てるよ
そんな一つずつの話はしてないのね
235: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/10(土) 10:55:39.26 ID:G6KjxVMG
シノブは急に出番というか画面に映る機会が増えただけで元々レギュラーって感じじゃなかった気がする
アキタツラヌキはどうしようも無いけど
237: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/10(土) 11:24:35.28 ID:RD8++rbS
>>235
こいつ大宮所属じゃないんだから毎週来てるのがおかしいと思うんだけど
「親元から離して寮に入れるわけにも…」じゃねーよ脚本家
山形支部スッカスカで今東北に敵でたら対応できねーじゃねーか
238: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/10(土) 11:47:02.85 ID:JWdxFXq2
>>237
敵はハヤトのいる場所でしか出ないので安心
248: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/12(月) 15:18:41.21 ID:PJSe4sM0
無謀な対話路線に入ってから二カ月ホクトが消えている
桜島から無事回収できた後父子の会話をやるべきだったのでは
大人と子どもが共に〜とか親子の〜とか見守るだけとか言ってたけど正直なところ親を持て余していると感じる
ゴタク並べても子供を戦わせるなんて結局まともな親じゃないんだからやはり最初から無理があったか
249: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/12(月) 15:52:19.02 ID:M0n5soSu
子供に操縦させたいけど、組織による運用もさせたい、この両立は難しい
どちらかを切るとしたら前者だろうな
新幹線には、大人には秘密のヒーロー活動よりは、組織としての規律や整備といったバックアップを前提にしたヒーロー活動の方がなじむ
・・・でも正直後者もアリバイ程度の描写はあっても結構蔑ろにされているんだよね
ソラとウミのアイダとどっこいのへっぽこ組織
250: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/12(月) 19:40:53.54 ID:Nz/HRTk4
>>249
子供が空気化した前作と言い、本当に「少年ヒーロー」の
時代ではなくなったという事なのだろうか…
252: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/12(月) 20:11:42.37 ID:M0n5soSu
>>250
少年ヒーローの素地は別に消えてないと思うw
たとえばゾイドワイルドみたいな冒険物なら違和感はない
近未来とかでも大人に活動を秘密にすればいいだけの話

ただ「義務と責任を果たしている(ということになっている)大人」の組織に組み込もうとすると、
相応のケアが必要だと思うんだよね
>>248も言ってるけど、どういう説得をされたら自分の子供に命懸けの戦いをさせることを了承するんだという話
親父がシンカリオンに乗って充分に戦えます、なんてことまでやっておいて
253: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/12(月) 20:12:16.79 ID:7RtAGdGX
薄っぺらい描写で尊い尊いやってるのは親子の絆も異種族との対話も似たようなもんだけど
子供を戦わせる大人達の苦悩に何か決着を付けてくれるのかなって最初は期待してたから残念

>>250
そろそろNG入れたいからコテハン付けてくれない?
270: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/19(月) 07:43:47.97 ID:Vqu+dqrX
制約が多いのにあれもこれもと手を出しその一つ一つをノルマにした結果、
手綱が締まらずバラけている印象が。
前作ドライブヘッドと同時期のゾイドワイルドといい、
ここら辺タカラトミー側は元より辺那須田氏をはじめとするTBS側の
「足し算・引き算」の下手さとコンプライアンスに流されやすいOLMの限界を感じるというか…
公式 twitterの悪ノリといい、ガンダムAGEやジャイロゼッターといった
最近の作品にありがちな事態に陥っているような。

「ロボットアニメが失った空白の時間」は想像以上だったんだなぁ…
271: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/19(月) 09:10:10.00 ID:1xIb7FlT
>>270
最後の一行が分かりすぎる
こういうロボットアニメって最近はなかったもんな
まぁ魔法少女アニメもなくなった

言葉は悪いけど「ゆとり」って感じがするんだわ
全員一緒に運動会でゴール、みたいな
272: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/19(月) 21:37:22.16 ID:K0thWcjT
>>270
ガンダムAGEはそれとは違くね
始まる前からの多方面からのエゲツない叩きにガンダム公式内からの妨害が問題だった様な
復讐がテーマで内容も暗い上に最初から最後まで徹底した主人公否定展開だし
275: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/22(木) 22:56:48.86 ID:KQX4/sFU
これまでのロボットアニメ、子供向けアニメとは違う!みたいな持て囃され方されてたよね
何だったんだろうねあれ
277: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/23(金) 01:00:04.65 ID:f4R7z+7z
むしろこれまでの子供向けロボットアニメの定石やってないか
279: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/23(金) 01:19:45.27 ID:1SNYGJ4p
あ、これは>>277というより>>275が聞いた話に対してなんだけど
300: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/28(水) 01:08:17.09 ID:6Tm+M4f5
初期の頃、評判聞いて見始めてツイも見てみたら公式アニメーターがキャラの尻画像アップして「お尻の作画にこだわりました」
それがショタ腐にキャーキャーrtされてんの見て吐き気がして視聴やめた
仮にも男児向キッズアニメで気持ち悪すぎる
リボルテック EVANGELION EVOLUTION シンカリオン 500 TYPE EVA 約160mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア EV-020
リボルテック EVANGELION EVOLUTION シンカリオン 500 TYPE EVA 約160mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア EV-020
301: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/28(水) 02:16:00.62 ID:EVPzwT5m
>>300
そこは普通やろ今時
309: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/28(水) 14:34:44.74 ID:YXfEjjc4
>>301 腐れの常識は非常識
318: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/01(土) 07:02:45.58 ID:FOrgsIwD
脇役セーラー戦士の方が数倍活躍してただろ…
今よ!セーラームーン!すらやらせて貰えないんだぞ
324: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/02(日) 15:40:12.50 ID:vvSy5kyC
この作品はどうか知らんけどロボ合体はメカ好き男がそもそも喜ぶ印象ある
タイミング的に合体やろうと思えばやれたのに、活躍させるキャラしかしなかったな
ツラヌキの戦闘でのカマセ描写とシノブの掘り下げのなさは辛いもんがある

>>318
そうだな
旧アニメの3期までの話になるがセーラームーンて決め手はいつも主人公だったけど
一応その他の仲間もお当番掘り下げ回はわりと平等にあって良かったんだよな
325: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/02(日) 16:07:55.86 ID:u0ht9GKK
ハヤトがみんなのいいところを言うシーンで
シノブはすばしっこくて神出鬼没なんて動物の説明みたいな事言うハメになるくらいの関係で
外しにくいニンジャキャラなのに結局は腐れの餌でしかないように思える
326: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/02(日) 16:14:00.05 ID:2FTqqxvR
>>324
合体はそりゃみんな好きだろうけどw
327: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/02(日) 17:18:33.85 ID:lNZ5ce/G
>>325
アキタ以外とまともに絡まないよな忍者
アキタをみつめてるだけで腐れは大興奮
328: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/02(日) 19:55:26.21 ID:Ea3KkzW9
>>325
前回
「シノブって何が好きなんだっけ?」→「オラはみんなと戦うのが好きなんだ!」

今回
「好きって何なんだ?」→「アキタはライフルが好き、ツラヌキは土方が好き、シノブはすばしっこい」

こいつ人の話聞いてねえ
332: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/06(木) 21:47:35.54 ID:lWQyt85G
他作品のスレで「シンカリオンは男児向けなのに女児パイロットがいるから進んでる!」
とか言ってる信者がいて草
どこから突っ込めばいいのか分からん
333: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/07(金) 21:02:58.23 ID:IMPL3zix
>>332
ロボットアニメとかあんま見てこなかった人で
かつプリキュアあたりの無駄な意識の高さにあてられたって感じやなw
334: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/07(金) 21:24:49.49 ID:UTC33f4w
>>332
ガンダムシリーズには女性パイロットなんざ
ゴロゴロいるだろW
341: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/08(土) 11:11:51.48 ID:MrEPcU9d
>>332
弓さやか 炎ジュン「…」。
342: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/09(日) 11:25:27.50 ID:+36IWvnZ
>>341
おっぱいミサイルの人達とH5やホワイトホープでは扱いが違い過ぎる
366: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/16(日) 18:29:51.81 ID:08Ix3nF7
>>41
財団Bがスポンサーだったら絶対ハヤトが乗ってたんだろうね。
>>37
プリチャンは知らんけどバディはしっかりユーチューバー描写が出来てる分、アズサはなんかなぁて感じ。
476: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/16(水) 16:32:12.95 ID:6k+Jq4+i
もう1年経ったし、そろそろ切ってもいいか・・・。ハヤトはキモイしセイリュウも飯ネタも飽きたし、
メカが好きで見てたけどワンパターンな話が苦痛になってきた
479: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/17(木) 00:48:22.64 ID:TtXuGReh
>>476
もうミクも殆ど出てこないから飛ばして見てる
馬鹿組織同士のお遊びは見てられない
493: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/19(土) 20:11:47.43 ID:XzNYntpG
移動するのにシンカリオン使えば販促になると思うんだけどなあ
わざわざ事件のたびに移送してるの?

訓練すらしてない子供を実戦に引っ張り出すのはまともな大人の判断じゃないよなあ…
495: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 23:05:34.90 ID:dFoHoEGw
>>493
最初は新幹線で各地に行くってステップが多少はあったのにな
それがこのロボットアニメのアイデンティティになるかと思ってたんだが・・・
498: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/21(月) 13:55:50.10 ID:Ju9Ns+LB
>>495
今はもはやどこで戦ってるのかすらわからない
499: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/21(月) 14:00:18.74 ID:1Dp9Wx+3
>>498
誰も気にしてない、視聴者も
504: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/24(木) 13:12:32.47 ID:j2vMUSSl
>>476
時々思うがなんで直ぐに切らなかったし
509: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 14:30:27.67 ID:D24H1EDV
腐垢で鍵なし、子供の写真(小学生)を加工なしで晒して、どこの学校かどこに住んでるか
容易にわかってしまうようなツィートを垂れ流してるママカリオン()がいるね
510: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 18:15:55.99 ID:eXCwh4nE
>>509
シンカリオン関係なしにそういう阿保は腐るほどいるだろ
511: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 19:07:00.83 ID:eZmU/bAW
>>509
お前の方がバカだろ
アンチがわかってない
517: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 11:58:52.11 ID:Kv+Yajkl
〇〇の出番が少ない!とか発狂してるおまんこの方が苦手
520: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 22:04:02.51 ID:DEOHqho3
>>517
つまりミクさんは女子にも人気
はっきりわかんだね
521: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 01:05:12.85 ID:Lq45yHRO
>>520
はっきりかどうかは知らんが出番は一番少ない運転士だよな
人気投票では一位だったのに
やっぱり少年が優先か〜スタッフの趣味だよな
522: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 03:31:51.37 ID:MRhAbciu
>>521
声がめんどいのがでかいのでは
だから北海道ひとりであまり遠出できなくしたんだろう
606: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 12:14:55.47 ID:1EN9vHhI
実機ある分そのへんはマクロスより自由度が低そうだな
てかこれエヴァよりマクロスに似ているかもしれないな
キャラクター偏重にならざるえなくて、ロボットとキャラクターが分断されがちになる
609: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 13:19:43.00 ID:aIF1NETK
>>606
キャラクター編重にならざるを得ない作品でも
キャラの成長と機体のパワーアップを絡めてドラマにするとかできるんだけど
(だいたいのホビーアニメはちゃんとやってる)このアニメはやらないし
ハヤトを始めとした登場人物も鉄道スゲー新幹線スゲーばっかりで
シンカリオンそのものへの愛着や憧れなんかは全然口にしないからなぁ…
最初鉄オタが主人公って聞いた時はもっとシンカリオン大好きで
暇があれば格納庫に行って愛機を眺めてるようなキャラになると思ってたんだが
611: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/09(土) 13:50:43.59 ID:1EN9vHhI
>>609
愛着を感じないっての分かるわ
それってシャショットの立ち位置がものすごく微妙なのとも無関係じゃないだろうな
ハヤトとE5を繋ぐ役割なんじゃないのかあいつはw

序盤にやった整備班回(ツッコミどころも多かったけど)みたいな路線で良かった
硬い物が見たいんだよ。硬派軟派とかじゃなくてメカと人間の話
625: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 11:56:22.57 ID:2MAO0Vgj
一年間やっててアンチスレがこれしか伸びてないあたりがなあ…
628: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 12:42:50.79 ID:XJ8ABlOX
>>625
何の問題が?
629: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 14:00:52.58 ID:l4lgZQ2d
>>628
関心すら持たれていないって事だよ
シンカリオンごときがどれだけごく一部の女子供にウケようがロボアニメ全体からしてみればたいした事無い
今年はギアス新作にハサウェイ劇場化と話題目白押しだし戦隊もリュウソウジャーがガチで勝ちに来ているから
こんな腐向けガキ向けロボアニメに未来は無いって事さ
631: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 18:36:14.87 ID:NTYC5IyL
シンカリオンは嫌いじゃないんだが信者がアレな奴多いな…
ツイッターでヤバい奴見つけてドン引き
632: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 20:28:10.73 ID:75Qg0BED
>>629
腐向けはともかく子供向けを馬鹿にするのは他のちゃんとした子供向けアニメに失礼
というかキャラの扱いが下手でハヤト以外はたいして
他キャラとの関係性も描かれないから腐向けにすらなってない気がする
633: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/11(月) 21:30:05.47 ID:2MAO0Vgj
関係性以前にキャラ自体の掘り下げが全然できてないからな
まあそれも本当は他キャラとの絡みの中で掘り下げるものだからって意味ではそうなんだけど
もう一年以上経ってるのにいまだにアキタやツラヌキが初期設定以上に見えてこない
初期設定のライフルと建築も全然でてこないから何も残ってないんだけど
634: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 06:41:52.76 ID:okE14y29
>>631
もしかしてヒカリアンとシンカリオンは根本的に違うとか片っ端からリプライ飛ばしてる奴とか?
635: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 12:29:06.95 ID:QwPFy4DP
>>633
ドラマ重視の作品なのにその二人の掘り下げすらろくにされてないの本当まずいよな
たまに主役回っぽい話があっても家族紹介みたいな話ばかりで
一向に本筋に絡まないし全然描写が前に進んでない
普通1年もあれば自分だけのしっかりした戦う理由を確立させてたり
成長して当初より夢に近付いてたりするもんなのに
ミクやレイみたいな地方の運転士はまだともかく、メイン3人+シノブ、リュウジって
よくあるメインキャラ数で決して多くないのに何で扱いきれないんだろう
637: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 19:19:02.95 ID:ChhCMI7r
>>634
たぶんそいつかも
別に作品叩きしてるわけでもない人にまで噛み付くのは正直おかしいとしか思えない
638: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 19:56:25.69 ID:Gj11xJls
>>635
レギュラー運転士を描写するより地底陣営を描写するのを優先したからかと
それも普通ならアキタ対ビャッコ、ツラヌキ対ゲンブ、のように相対させて描くことで双方ともキャラを深めていくものなのに地上地底すべてのキャラをハヤトの引き立て役としてしか扱わなかった
だから未だにハヤト以外にろくなエピソードがない
そして引き立てられたはずのハヤトの行動原理は鉄道のみ
なんなんだろこの中身のない世界は
640: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 20:42:26.49 ID:gWlFAVfZ
基本的にキャラが機能してないんだよな
それお前じゃなくてもいいんじゃないの?みたいな

セイリュウがらみもアズサが一般人だったほうが絶対面白かった
そしてここでも問題になるのが、捕縛フィールドの中はデバガメできないという設定
…その前にもうアズサからはそういう情熱すら感じないけど
641: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 20:48:55.63 ID:ZQ8+MVtO
>>638
地底陣営の描写が増えたのは3クールからだからメインキャラ掘り下げは
2クール目までにやっときゃ良かったのにひたすらリュウジ無双だったからなぁ…
そういう地底陣営も目的や真意を明かすのを引っ張りすぎて
行動原理がよく分からないからビャッコが死んだり
セイリュウを頼むって言われてもお、おう…って感じだったし

なんかああいう敵組織との和解って普通はもっと主義主張をぶつけ合ったり説得したり
人間態セイリュウとの交流を積み重ねて分かり合ってからやるからこそ
カタルシスがあると思うんだけどこのアニメはそれが無くて
人間側はいつもと同じように戦ってるだけで特に何もしてないのに
向こうが勝手に人間持ち上げモードになった感じで違和感あった
643: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 21:03:54.51 ID:9vwlao3k
>>640
かつていらない子といわれてたのを気にしてか延長分でアズサの出番強化されたが、
もはや作劇的に見てゴミでしかないアズサがセイリュウの飼い主になったのも
増えまくった運転士の出番をさらに奪うだけの無駄でしかないという

2期でもアズサはセイリュウの飼い主としての役割しかないだろうし、
もうそれ以上の役目を与える意味もないってのが哀れ
644: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/12(火) 23:05:55.07 ID:6lG2Jvvc
>>640
このロボットに乗るのはお前じゃなくてもいいんじゃないの、ってのもあるな
アキタは秋田新幹線で東京へ出て夢を叶えたかった
ツラヌキは北陸新幹線で人を故郷に呼びたかった
ここまではかろうじて理由があったんだがあとの面々は何故そのロボットに乗ってるんだか謎
N700Aを半年遊ばせておかねばならないくらい運転士の成り手がないから運転士の座を奪い合う競争もない
大人が必死に引き止める始末
なってやった側だから愛着なし
ハヤトが最初に乗る新幹線はE5系はやぶさがいいと言ってたのは何か特別な思い入れがあったのかと思ったがまさか一年間触れもしないとは思わなかった
646: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/13(水) 20:18:21.74 ID:J8Vwuln1
>>644
トリニティなんて運転士になる動機すらテキトーだしなぁ
「美味い魚料理が食べられるから」って舐めてんのかとしか思えない
655: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 08:22:29.86 ID:zzZmZ/uS
2クール目で大宮冷遇なんてやらかさなきゃもっと腐も残留してくれただろうに
むしろそういうのを振り切りたかったのか?と思ったら今更同人グッズみたいなの売り出すし
ミクとエヴァでオタ釣って出番なし、親世代マンセーで保護者釣って投げっぱなし
そこらの萌えアニメ以下だよ媚び売るなら真面目に売れ
タカラトミー プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン DXS101 シンカリオン E5はやぶさ MkII シンカリオンDXS101シンカリオンE5ハヤブサ [シンカリオンDXS101シンカリオンE5ハヤブサ]
タカラトミー プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン DXS101 シンカリオン E5はやぶさ MkII シンカリオンDXS101シンカリオンE5ハヤブサ [シンカリオンDXS101シンカリオンE5ハヤブサ]
656: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 13:40:20.60 ID:grZsEyhA
十数年年以上経った作品のレビュー欄で怨嗟爆発させるくらい
腐の憎悪ってのは恐ろしいぞ……
657: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 13:42:33.98 ID:99ot3iZf
>>656
何それ気になるちなみになんて作品?

憎悪て聞くと最近はけもフレの殴り合い思い出すんだがあれより酷い?
658: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 13:49:46.60 ID:grZsEyhA
>>657
ベイブレードやレツゴとかコロコロ作品全般
キッズホビーアニメのいるだけ女キャラ嫌う人は男女ともに一定数いるんだけど
便乗するように同時期一斉に書き込むのは腐ならではだなあって
660: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 14:44:17.04 ID:gN3+aisq
>>655
ひとしきり無駄に無双、唐突なコラボした後パタッと出なくなるの繰り返し
ああ販促&コラボノルマ期間終わったのね、次はこれをアピールかと視聴者側から見えちゃ駄目なんだよな
作中に出した駒はうまく利用して話に繋げてくれよ
664: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 16:38:51.60 ID:99ot3iZf
>>658
そうなのか教えてくれてありがとう
ショタにはまる腐って年齢層高いイメージだから若い子と違っていつまでも好きなものを好きでいてその憎悪も長く続くのかねぇ
全てただの俺の勝手なイメージだけど
665: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/14(木) 17:11:51.17 ID:/fO1hRhe
>>660
それはそれでしょうがないんだろうけどキャラの使い方下手だよね
例えばスーパー戦隊だったら追加キャラがでたらそいつと今までのキャラを絡ませて両方のキャラ立たせる
ブルーと新キャラ回やって次にグリーンと新キャラ回みたいに
これはハヤトと新キャラ以外絡ませない
668: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/15(金) 00:12:38.35 ID:PClwdFm0
>>665
そうなんだよな。シノブとアキタ、ミクとハヤトが絡んでたから次はレイとツラヌキとが絡むんだなっておもってたら最終的にハヤトと絡んでてワロタ
レイはツラヌキみたいなアニキっぽいやつと相性良さそうだったんだがな
723: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/23(土) 13:57:31.31 ID:yPSjSwif
家族って進化と正直噛み合ってると思えないし
地底人に家族を教えてやった!みたいなのなんか嫌
昔ガンダムとマクロスの違いは敵を対等とみてるかどうかだっていう考察がネット上のどこかにあったけど
(それが妥当かはともかく)そういう意味ではシンカリオンはマクロス的
だいたい四神組のつながりって家族のそれに劣ってたか?そこまでひどくなかったと思うけどね
730: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/24(日) 21:50:17.18 ID:YdHpGGjm
>>723
マクロスは敵との終戦後を描いていたのは良かったんですが
主人公周りが残念だったなぁ。
むしろ押し付けられた形ではなく、スパイ三名が流される形で
且つ自然に受け入れていった点や残党勢力の描写の方が妙に面白かったような。
ホントそこら辺、初代は他と比べてファーストコンタクトものとしては
頑張ってましたね…
すっかりグダってしまったアルペジオもそこら辺上手くやってたなぁ…
やっぱり敵味方共にコミュニケーションが「自発的」な点が良かったんだろうか。

シンカリはなんだか前年のプリ●ュアみたいに価値観の押し付けが大きなネックに
なっているのかも。
大人世代には「分かってくれよ!」という切実さを感じているのかもしれないけど…
そこはむしろ東映・サンライズの悪い点を踏襲してしまったのでは。
731: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/24(日) 21:54:14.02 ID:YdHpGGjm
>>730
ここでいうサンライズ作品は、高松・川崎三部作の勇者シリーズと
東映作品は曽田・箕輪・小林脚本を指してます。
あくまで個人意見ですので悪しからず…
733: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/24(日) 23:21:55.07 ID:lt4oVhWS
>>731
勇者シリーズとか戦隊とかあまりに旧すぎて反論どころか検証のしようも無い
アンチスレでアンチの意見にツッコむのも野暮だけど引き合いに出すなら若い人も知ってるのでお願い
735: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/25(月) 01:03:56.80 ID:2uAbnanN
>>730
何かアニメオタクを拗らせて変な人になってるよ君
もうアニメ卒業した方がいいよ
どうせ文句しか出てこないから
736: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/27(水) 20:36:45.16 ID:On8CbTJm
新幹線がテーマの作品なのはわかるんだけど、その技術使って航空機のシンカリオンを
作ろうとは誰も思わないのだろうか。つばめがいるんだから出来そうな気もするが
つーかJRって国から要請されたわけでもないのに自発的に軍事兵器を開発する
やばい組織だったのか…
740: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 13:57:33.30 ID:+MfOtMNQ
>>736
このレベルになるとアンチでも何でもないな
自分の頭がやばいって事さえ気がつかない
自分のアイデアが実現されてないだけで発狂
勝手に同人誌でも作ってりゃいいのに
743: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 19:54:03.47 ID:snWPUGXB
>>740
君は親からマナーを守りなさいって教わらなかったの? 君はシンカリオンから何を学んだの?
思考を停止して周りを威圧するだけの猿じゃハヤトみたいに友達は作れないよ?
746: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/02/28(木) 22:34:33.53 ID:+MfOtMNQ
>>743

あんな子供だましのアニメから学んでるから君は頭が悪いままなんだな
恥ずかしくないの?
749: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/01(金) 09:55:16.52 ID:9UiQNY9g
この糞アニメで学んでる奴>>743がいて草生えるわ
764: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/05(火) 12:28:20.89 ID:byymXT63
しつこいがエヴァのネルフっていう組織を参考にして作ってるのが超進化研究所
それで大人と子供がうまく活躍できると期待したんだろうけど
あまりにもハヤトの性格が「出しゃばり」でアニメそのものを破壊している現状
しかも「出しゃばり」を賛美するだけの周囲が気持ち悪い

あとショタとBL趣味が透けて見えるのも気持ち悪いアニメ
765: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/05(火) 12:52:30.64 ID:01pLtB2n
>>764
エヴァはちゃんと見たことないがターゲットはティーン層、主人公達も中学生で
組織の設定やキャラの役割もそれに合わせて作ってるだろうに
そのまま小学生が主人公の子供・ファミリー向けアニメに持ってきたら
そりゃおかしくもなるだろうね

リュウジ無双とかもだけどこのアニメちょっと考えれば問題出るって分かるだろって部分を
何にも工夫せずにそのまんまやってて構想段階での練り込みが足りてないんだよな
カミワザワンダ放送中から企画動いてて準備期間長かったはずなのに何故?
とずっと疑問だったんだけどひょっとしてエヴァオマージュのためにこうなってるのか?
766: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/05(火) 13:53:04.69 ID:byymXT63
>>765
最初のうちは確信持てなかったんだけどねエヴァオマージュ

仲間になるセイリュウ→カヲル
どこか健康的じゃない主人公
主人公の親が秘密プロジェクトに関わっている
うるさいヒロイン(梓→アスカ)、少し冷たいヒロイン(ミク→レイ)
ウザい(笑)同級生
フタバ→ミサト
目的がはっきりしない怪しい敵
保護フィールド→ATフィールド

指摘のとおりリュウジみたいなエヴァにいない無双キャラ出したから問題出てきた
ゲンブとか最初の敵は全く無意味な存在として放棄されてしまった
773: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/06(水) 01:00:23.92 ID:YnGq7NiY
これエヴァだけじゃなくガオガイガーからも大分影響受けてるよな

捕縛フィールド→ディバイディングフィールド
ブラックシンカリオン→ジェネシックガオガイガー
超進化タイタンパーのデザイン→ディバイディングドライバー
蒸気機関車の巨大怪物体→GGG4話の敵が蒸気機関車モチーフ
建物や機械を怪物体にする黒い粒子→ゾンダーメタル
エージェント→ゾンダリアン

思い付くだけでもこれだけ出てきた
774: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/06(水) 01:10:04.17 ID:JV4x6qJH
>>773
ガオガイガーがエヴァの影響受けてるだけじゃないの
776: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/06(水) 19:44:44.81 ID:ta5im3rV
>>774
フォロワーであるとはよく言われてるけど
773が挙げている要素ってエヴァにあったっけ?
778: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/07(木) 12:12:17.05 ID:U4SaEVmP
俺が見たいのはロボットアニメであって鉄道オタクアニメじゃないんだよ!
と何度思ったことか…
でもこのアニメで持ち上げられるのって鉄道ネタとオマージュとコラボと
あとは親世代に配慮()した家族描写とかでロボ関係無い部分ばかりなんだよな
結局ロボットが見たいロボットアニメファンなんてたいしていないんじゃねと思ってしまう
779: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/07(木) 12:22:37.08 ID:QSnZTjF6
>>778
鉄道ネタも微妙だから鉄ヲタそんなに食いついてないだろ
781: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/07(木) 18:37:12.96 ID:Vfw9Ywjg
>>779
鉄オタの反応は知らないけどスタッフへのインタビュー記事でも
「JRの協力によりリアルな鉄道描写にこだわって云々」とかで半分以上鉄道の話だし
ツイッターで騒がれてるのも
「子供向けアニメなのにこんなマニアックなネタを入れててすごい!」とか
「鍋は料理界の新幹線というパワーワードwww」とかそんなのばっかじゃん
784: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/07(木) 20:12:05.46 ID:Vfw9Ywjg
いやこっちも「このアニメで持ち上げられてるのってロボ関係無い部分ばかり」
って話をしてるんであって鉄オタが食いついてるかどうかの話はしてないよ

というか実際に鉄オタから見たらこのアニメどうなの?
自分はオタじゃなくて分からないからそれに関しては気になる
785: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/07(木) 21:20:36.88 ID:HWcOjhMA
>>776
773が挙げた要素はエヴァにはない
789: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/08(金) 21:09:13.53 ID:W7hG0P+O
>>781
でも不思議なことに鉄ヲタの間ではそれほど話題にならないんだよな。リツイートでたまに回ってくるから目にはしてるけど
若干鉄道に興味あるアニメ好きに受けてるだけでしょ
791: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/08(金) 22:00:34.43 ID:JgDh4elm
>>789
確かに鉄オタ達にはスルーされてるな
こんな緩い番組はお呼びでないって事か
792: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/08(金) 22:37:26.01 ID:ijfdnErL
>>784
これは鉄ヲタの間で散々言われてるけど、
鉄ヲタはロボットに変形する新幹線なんか求めてないし、新幹線がモチーフなだけで物語は鉄道関係ないからそんなに面白くない。
それにハヤトくんの鉄道例え話がどこかの番組で鉄道好きタレントが話してたことそのまま言ってるだけだし、鉄ちゃんのためにも頑張っているのは分かるんだけど、内輪向けのような身内で盛り上がってるだけ感あるんだよな。
798: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/09(土) 07:29:05.80 ID:FMrSr6hk
がら空きになるって固く信じてたんかい
セイリュウが「なぜこんな回りくどいことをした?」は草
敵が90年代っぽいエコロジーな思想の持ち主だったことと
適合率が気合で上がることが判明したのは収穫だったかな。意味はよく分からんけど

あのゲームが始まりますは悪趣味だと思う
別のキャラに変えたほうがよかった
800: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/09(土) 07:39:50.75 ID:X5+H2Ld1
シャショットに全然思い入れがなくて消えてもそうですかレベル
あと環境問題とか説教臭い展開になってきたのも萎え
801: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/09(土) 10:22:24.69 ID:6G5AA0Gk
>>792
そうなんだ、鉄オタの反応目に入らないからてっきり受け入れられてるんだと思ってたわ

>>798
今までも何か叫んだらいきなり強くなってそれ最初からやっとけよってシーン多かったからな…
ファンタジー系のロボにしてももうちょっと理屈付けるだろってとこを何も描かない

シャショットが死んでどうこうって話をやるならあんな金魚の糞じゃなく
これまでにちゃんとハヤトの相棒として活躍させとけよ…
802: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/09(土) 11:24:40.92 ID:+E6dP+82
>>800
最近ないがしろになってて問題になった回をわざわざ作ったのに次の回以降も普通にほったらかしだったからな
まああの回もなぜかシャショットが悪かったことになってた謎の回だったが
804: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/09(土) 12:12:07.26 ID:1EDcty6+
セイリュウを味方にするならシノブ要らなかった
忍者好きだから活躍期待してたのに掘り下げなさすぎる

なんでアニメ雑誌とかでは看板として描かれてる運転士たちより大人たちやエージェントの方がよく描かれてるんだろう
10話くらいまで観てメインキャラの掘り下げや活躍に期待してたのにハヤトとリュウジ以外のメイン運転士カマセにしまくったり
リュウジ無双が終わったと思ったら親子無双するし

メイン運転士の日常と戦闘の活躍しっかりさせる上でサブキャラの大人やエージェント掘り下げするなら良いけどちょっとツラヌキとシノブはもはやいるだけに見える
初期は戦闘で優遇されてたリュウジも全体を通してみると出番少ないし
ていうか、一般から隔離された世間知らずキャラのシノブと最初関係が悪かったのに仲良くなるリュウジと
この二人でやってほしかった濃いシナリオをセイリュウでやったなって思う

キャラの活躍のバランスどうにかしてほしかったな
805: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/09(土) 12:20:55.06 ID:t1AyPGPV
トリニティなんて実際は冷遇の極みだったな
まともに見せ場あったのが明石海峡大橋と戦った時だけって...
コアになる車両で特性変わったり合体前は他のシンカリオンに比べて小さいから小回りが利くとか色々美味しい設定なのに全然活かされてない
こないだやっと再登場したけど鍋作って自虐させただけで終わったしスタッフは本当に料理が下手だわ
806: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/09(土) 17:50:28.17 ID:6G5AA0Gk
>>802
それより以前もシャショットって戦闘で全く役に立って無かったからな…
シャショットが機嫌悪いとはやぶさが動かなくなりますよって話が数回あっただけ
ハヤトとの印象的な絆エピソードとかも特に無いし

>>804
忍者なんだから隠密行動で敵の正体を探るとかの方向で活躍させる手もあったのにね
キャラ設定活かさず他と同じように戦闘に参加させるから役割が無くなって影が薄くなる
807: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/09(土) 19:53:07.28 ID:1EDcty6+
あずさ今の世話焼きキャラ付にするなら初期のうざユーチューバー設定いらんかったわ

>>805
正直初登場の戦闘もパッとしなかったし
もともとのレギュラーすら上手く活躍出来てないのにキャラ増やすなと思ったわ

>>806
たしかにそういう活躍させてたら忍者設定活かせたよね
キャラ付がブレブレで正直未だにどういうキャラなのかわからない
後になってからシンカリオンで戦うのが好きだと気付いたけど、何で運転士になったのかの経緯も不明だし
837: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/14(木) 16:43:31.61 ID:Xp+ZU2s7
信者「子供向けに何言ってるんだよ深夜アニメでも見てろ」
838: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/14(木) 16:50:41.75 ID:1LurusYx
>>837
近年のプリキュアも同じだけど子供向けアニメのレベルが下がってる気がする
大人であるスタッフの趣味でいいように変な味付けされて子供の方を向いてない
昔は子供向けアニメでも大人のスタッフは「分からなくても面白い」マニアな味付けを心得ていた
841: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/14(木) 18:28:41.20 ID:9Zg89PSW
むしろ子供向け玩具販促アニメなのに下手に
宮崎や庵野を目指そうとするから失敗するんじゃないかな

>>837
信者「子供向けなのに脚本が丁寧で緻密な設定のシンカリオンすごい!
子供向けなのにこんなマニアックなネタ入れちゃうシンカリオンすごい!」
844: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/15(金) 17:56:30.87 ID:OZ9S9mEu
>>838
プリキュアは一度数字落ち込んだけど何年もかけて持ち直してきて
再び100億コンテンツに戻りつつあるから路線的には合ってるんだろう

これは2年目にしてもうネタ切れキッズ完全無視のヤバイ空気出てるんで
数字維持できるか見どころ
860: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/18(月) 23:05:50.43 ID:qc8r0FKE
この脚本屋、特撮のニンニンジャーで大コケした人だよね
つまらない上に不快な話ばかりで、売り上げもさもありなんだった
なんでこんな奴を使うんだろ
戦隊も新幹線も男児が大好きで、よっぽどでない限り外さない鉄板なのに
勿体無い
861: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/19(火) 00:05:11.58 ID:Lvhi9HFn
>>860
インタビューでタカトミのPが下山は鉄オタだから採用した的なこと言ってた
863: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/19(火) 00:51:53.95 ID:2raIIc/D
>>861
え鉄オタだったんだ?ってレベルの影響しか感じないからもっと上手な人が良かったな
864: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/03/19(火) 01:01:56.97 ID:y4LuET2d
>>861
え?あんな鉄ヲタにも引っかからない内容の脚本で鉄ヲタだったの?
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン DXS103 ブラックシンカリオン オーガ
プラレール 新幹線変形ロボ シンカリオン DXS103 ブラックシンカリオン オーガ
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1534561736
おすすめ