アニメちゃんねる@のいえ
Top

【リルリルフェアリル】フェアリルの失敗を他に責任転嫁して、おれ、

リルリルフェアリル 〜魔法のペンデュラム〜 12

25: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/10(火) 12:38:45.67 ID:YWGKOybJ0
これフェアリルゴールが小さくなってたりするしかなり別物化してるな
下手すると花村家とかレギュラー陣のバディやってた人間の事はなかったことになってる?
26: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/10(火) 20:31:10.22 ID:dj7l1dT50
>>25
望と優斗がいるんだよなあ…
27: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/10(火) 23:53:00.33 ID:oTVOHZj40
>>25
なんかの記事に設定を一新とあったので
なんの関係もないと思われ
ジュエルペットみたいにリセットしてる

ただ>>26の言うようになんとなく似てる
新しいフェアリル出してるから
スレでだれかた言ったようにもしかしたら
前作から遥か未来かもしれない

人間がフェアリルになれるってあったので
そういう妄想もできる程度のおまけなかんじ
28: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/11(水) 07:46:32.19 ID:rbxuqn0h0
>>27
ゴールが年を取って死んだ設定は子供向けのサンリオアニメだから流石に不味いとして
脱皮して若返ったとかの設定濃厚か
31: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/11(水) 20:55:28.22 ID:NTJH1yiK0
>>28
ゴールが年を取って死んだ

これもなくてパラレルワールド的なやつ

似ているキャラはあくまで前作を知っている人向けの
サービス的なおまけ
妄想の余地だけくれたという感じじゃないかと

俺は以前のジュエルペットでやられたからな
きれいなルビーは副題が変わったらいなかった
てぃんくるの感動を俺に返せみたいなww
70: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/21(土) 08:37:06.79 ID:GyGsdZ+q0
お話はやっぱり悩む→リトルフェアリルで何かさせられる→
お悩み解決&カード入手の繰り返しなのね

あと1・2話の時点で怪しかったんだけど、3話を見てると
パーツ単位で動かす作画法に切り替えたように思える
72: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/21(土) 11:38:39.65 ID:mITDm+Zq0
>>70
3話は原画だけで動画のクレジットすらなかったからそういうソフトで動かしてるのかなぁ
3期がここまで低予算&省エネ作画とは思わんかった
81: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/28(土) 08:40:55.64 ID:PlLm4yUs0
ありすちゃんがいきなり色気づいてしまった

現シリーズはフェアリル同士の恋愛が基本だから
そのあたりがかなりオープンになっていい感じ
ただダンテが何故か漂白されてるのがちと気になる
84: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/28(土) 22:42:45.95 ID:kbCycPfF0
望と優斗似のフェアリルの種族と名前の由来なんなんだ?

>>81
誰かと思った…なんか髪も緑だし…
85: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/28(土) 22:55:37.32 ID:+scwb4RFd
>>84
優斗はお母さんの名前とバラの品種のジュリアが元ネタじゃない?
望のドロップはよく分からん
95: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/30(月) 09:00:13.16 ID:ySo+ZbOKM
1話から3話までが配信されて約1日 - ニコニコ動画の24時間ランキング100に下位だけど入ってる、すばらしい
ニコニコの再生回数は現在 1話が5000 2話3000 3話4750くらい ← 2話より3話が見られているのはクリエーターの知名度からか
99: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/30(月) 23:18:26.16 ID:DNvbQP2va
>>72
作画自体3DCGっぽくない?気のせいかな?
2話の机に向かってるシーンのアップとか
102: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/31(火) 03:48:58.47 ID:I7uBwSuud
>>95
同時配信されると最新話をクリックしがちなのはニコニコあるあるだ、3話を1話だと思って見てるやつが500人くらいいる筈だぞ
104: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/31(火) 08:50:12.96 ID:UIi0ru5ea
>>102
プリティーリズム配信でそれやったわ
105: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/31(火) 11:48:48.73 ID:fP2BeMKG0
駄目だ、やっぱり2期までの作画のほうが好きだ
今のフェアリル見てもあんまり可愛いと思えない
とりあえず四肢が長すぎる
107: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/07/31(火) 20:49:01.92 ID:75JVKFZZK
>>105
わかる
109: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/01(水) 06:41:47.99 ID:zr+u1YjR0
>>105
マイメロきららを彷彿させるよね
111: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/01(水) 13:37:54.59 ID:LLH0CFGud
おまえそれイケメンジョにも同じこと言えんの?
112: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/01(水) 14:30:01.98 ID:CJEcI0jR0
>>111
トラのビッグヒューマルでの姿は割とマジで可愛いと思う
113: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/01(水) 16:17:34.88 ID:zr+u1YjR0
>>111
ボックリ先生、マッシュ教授、おまつもな
125: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/04(土) 15:15:06.50 ID:R9cmPlei0
基本みんな有料?
129: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/04(土) 21:24:58.61 ID:VJzZJH2S0
ニコニコの無料あと数時間知らせようとしたところ、配信サイト拡大してるんね。

また女児アニメが広まりそう。
130: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/04(土) 21:36:41.99 ID:sukPagmfM
>>125
>>129で書かれているけど、ニコニコチャンネルなどいくつかのサービスでは固定会費不要&最新話1週間無料(現時点では1〜3話が無料)、ただし無料視聴可能な期間はあと少しなのでお急ぎを

Gyaoだと、遅れてあす日曜朝から配信スタートということなので、あす朝に1〜4話をまとめて配信→来週いっぱい無料期間 …かもしれない
173: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/18(土) 09:59:10.14 ID:QJaMzxL90
アンチューサちゃんの魔の手が伸びる…ということは全くなかった
怖がらせるのが好きなだけの優しいフェアリルだし

しかしありすちゃんはもう少し深刻な悩みを持って欲しいぞ
174: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/18(土) 11:07:09.68 ID:c1OMDKGBM
>>173
フェアリルマジック(かがくひりょう)に頼り過ぎな農家を叱咤する優しいフェアリル
204: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/23(木) 08:25:08.16 ID:umoSwZqU0
>>173
サンリオタイムネット新作が出るならハンギョドンみたいにフェアリルをモンスター枠に実装してもらいたい(魔法とか戦闘力ありそうだし)
アンチューサさんで妨害系魔法ばっかを使ってモンスターザッキー相手にも無双したい
212: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/26(日) 10:33:27.77 ID:H3zx9l/ed
リルリルフェアリル育てるリルリル
リルリルフェアリルペンデュラム
バトルの前には振りますリルリル
213: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/26(日) 11:37:20.19 ID:/DWYLBgU0
>>212
どこのモンスターだよww

アンチューサさんやゴール様、マージ様、ホッパーコーチ、望くん等が続投になる中、
イケメンジョ・ネコ・ボックリ・おまつ・マッシュ等の普通のフェアリルらしく見えないキャラはやっぱり鬼帝財団SNROの手により解雇されたとか辞めてくれ
218: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/26(日) 22:03:09.08 ID:o7GfSo/Xa
>>213
心労なんて
220: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/28(火) 23:22:12.42 ID:i2wvIJXL0
>>213
誰も触れてないけどぽわわ出てきてないよね
りっぷのぽわわが大好きという設定はどこいったんだろう
222: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/08/29(水) 00:19:22.89 ID:Y36WB7/aa
>>220
ドロップくんはぽわわが転生した姿だよ?
喋らないんじゃなくて喋れないんだ(テキトー)
269: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/08(土) 12:33:50.68 ID:ANxDDwCU0
まだ見てないけどジョンメケ先生でてきた?
270: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/08(土) 21:26:25.52 ID:bbgAKnsza
>>269
先生じゃないけど出てきた
271: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/08(土) 21:27:38.02 ID:LPOiCgxf0
>>269
ジョンメケ神なら出た

いつものフラッシュで一挙一動ごとに変に静止する間のあるアニメーションが薄ら気持ち悪かったから
今回はちょっとアレだったけど普通に動いててなんか楽しかったわ
たぶんイケメンジョダンスの作画を前回のアニメから使いまわす為に絵柄を合わせたんだろうけど
(リップ達は新衣装だから書き下ろしだけど)

ところでメンツが足りないような…
346: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/25(火) 22:42:37.48 ID:Yvx3wiNUd
「ママが知らないおじさんとキスしてたの」
347: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/25(火) 22:54:00.46 ID:eulz9TKDr
>>346
サンタさんだろ
でもそのサンタはパパ
349: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/26(水) 00:07:47.66 ID:tVe+w3ZBa
>>347
洋楽ネタとかこの板で伝わる人何人いるんだろうか
360: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/29(土) 13:57:58.63 ID:gtNKpXlr0
すいません、今更魔法のドア見たんですがリップが
「自分でも何故かわからないがアンチューサを守りたい」
と言っていたのはなぜなんでしょう
リップがシオンの生まれ変わりだからなんでしょうか
髪色が似てるのと生まれた時期ぐらいしか根拠はありませんか
362: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/29(土) 14:27:23.31 ID:Ue5UG7hda
>>360
いやいや、みーんな友達じゃん
そもそも生まれ変わりじゃないしもし生まれ変わりならドロップ君の転生前相手にNTRもいいとこだぞ
363: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/09/29(土) 17:16:25.42 ID:TQXuDTVTr
>>360
リップが優しいだけ
374: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/04(木) 23:41:35.57 ID:YLVyRJ+80
次回は「嫌いな食べ物があるの」か...
どーせ「人参が食べられないよ〜」からの「リップたちに相談しよう」なんだろ?
377: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/05(金) 06:50:34.72 ID:uYwSCFgbd
>>374
釣りか?
先週やったじゃん
380: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/05(金) 09:04:57.77 ID:zfBPuX8/0
>>377
釣りではなく、おれ、ニコ動で見てるんだけど、俺の書いたまんまなの?
395: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/07(日) 17:32:38.14 ID:+rT8jcweM
「生理が来ないの」だと流石に驚く
397: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/07(日) 18:39:32.42 ID:snvUObLD0
>>395
むしろ年齢的には「生理が来たの」だな
399: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/07(日) 18:41:37.49 ID:y6YszjrH0
>>397
さすがにそこは小学生で色々習っているはず
445: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/19(金) 21:16:51.38 ID:/fVAPQS3a
かれんがリンと出会わず死んでしまった世界線
世界に絶望して「僕はフェアリルに」なってしまった望くん
3期終盤の(フェアリル恒例の)糞シリアスの脚本はこれで決まり
446: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/19(金) 22:23:22.00 ID:SZTaoOky0
>>445
レジェンドが小さくなってるのはなんでだよw
451: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/20(土) 17:35:07.65 ID:IMBs6UeFa
>>446
そ、それはひい・らぎみたいにおっきくもちっちゃくもなれたんだよ!設定で…
453: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/20(土) 19:59:54.69 ID:SA8SdMz2r
>>451
アンチューサちゃーん
ちゃん!?
リルリルフェアリル ようせいたちのぬりえデザインブック100
リルリルフェアリル ようせいたちのぬりえデザインブック100
471: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/10/29(月) 20:51:56.47 ID:XsQR1gYN0
そういえば、ハロウィンエピソードやらなかったな今年。久しぶりにジャック見たかったのに。残念
473: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/01(木) 22:44:25.90 ID:abGFlBlka
>>471
ネット配信までズレが大きすぎるので季節ネタは極力排除です
ひいとらぎは犠牲になったのだ
476: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/03(土) 08:45:31.09 ID:3YB3EB260
普段と逆にフェアリル達が助けられる回だった
ありすちゃんの感謝の気持ちを伝えた上で合唱シーンを
過去映像で繋いでフルコーラス聞かせるのも上手い
ただアゲハ達がただの悪役なのはちと酷い気がしなくもない

>>473
ありすちゃんの制服はいつ冬服になるのか…
494: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/08(木) 00:27:10.68 ID:XACbuujl0
ペド体型のやつは抜けない
3期の手足が細長いキャラデザで妖精萌え薄い本を出してくれ
495: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/08(木) 02:55:30.83 ID:Z3KHWJ9Tr
>>494
イケメンジョで抜けるとかすごい趣味だな
497: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/08(木) 23:18:01.50 ID:ZlWutpi/a
>>495
ウツボカズラだけは可愛いと思うよ?
504: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/11(日) 01:12:18.63 ID:BmQMqre4d
本気でこれからリルリルもといサンリオアニメを良くしようと考えた時、一番はじめにやるべきことはなんだろうか

やはりリルリルを終了するべきだろうか
508: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/11(日) 08:46:33.67 ID:BQpQMgjR0
>>504
ハローキティのアニメを作る

セガトイズ関係なくなるかもしれんが
519: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/11(日) 23:34:06.38 ID:KV+34paQ0
>>504
そういやshow by rockは今どうなってんだ
MXでは一番成果を出してる筈だろ
536: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/14(水) 17:00:59.34 ID:FUt3wN+E0
ニコニコ動画でもみれるみたいだね
19話まだみれないけど
542: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/14(水) 22:53:43.55 ID:Cc4VxyCk0
>>536
GYAO!もニコニコも日曜 7時更新
ニコニコ 960×540
GYAO! 1960×1080
だから GYAO!で視た方がいいかな
543: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/11/17(土) 18:33:58.17 ID:THC3XGSj0
>>542
おうりゅうは隠密性が212を超えている
634: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/24(月) 17:31:40.28 ID:X2HgqVn6d
リルリルフェアリルってキャラがどれも薄っぺらいんだよ
キャラの見た目や言動からどんなキャラなのかが全く見えてこない
635: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/24(月) 19:05:13.77 ID:9Faa3CnA0
>>634
二期見てから言え
641: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/25(火) 15:10:32.96 ID:6L9RRZ5Ba
>>634
マイメロ1期から10年間もアニメ視聴続けてきて
10年もピューロに通ってたほどヘビーファンだった俺から見てもこのコンテンツは酷い

言動とかどう以前にキャラデザが悪いもん
サンリオのキャラクターはただ単に「可愛い」を越える価値があるものだし、
従来のサンリオキャラは思わずグッズに手を伸ばしたくなるほどの魅力があるものだが
フェアリルにはそれが一切ない

まじ、副社長と鳩山玲人氏が有能だったと知らされた3年間だった

いつかサンリオが倒産(または他社に吸収されて合併)して、キティ、シナモンらが他社の版権になるのなら、その会社にはついていく
646: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/26(水) 00:54:16.83 ID:5ezLh1bh0
キャラは幾らでも作れても
自力でコンテンツなど一つも作れないでしょ、元からサンリオという企業は
それが今のこの結果、テレ東から追い出されただけでこのザマ
企画もコンテンツ制作も全部丸投げで
何も学ぼうとしなかったツケが今になって廻ってきただけの話
648: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/26(水) 06:27:11.14 ID:luKfYrx4r
>>646
NG入れるしコテつけてくれ
649: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/26(水) 07:20:44.24 ID:5b1p6jNQa
>>646
ごく少数の擁護派でさえ、サンリオ本体には大して興味がないって言う悲しいオチだ
それじゃあ意味がない

もともとキャラクター産業ってのは万人に受ける必要はなくて、
琴線に触れる人から、ずっと支持され続ければいいもの
フェアリルはそう言う数少ない売上貢献層まで裏切った。
650: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H59-tTwh) 2018/12/26(水) 12:08:49.78 ID:gtXRfTbsH
>>646
上でも述べたが、サンリオには適切なメディアミックスのノウハウがない。
自社のキャラクターがアニメと言う広告媒体を通してどのような段取りで、どのような姿で
世に送り出されているのかをきちんと把握していなかったのが悪い。
本来ならマイメロやジュエルの成功で学習すべきことだったのだが・・・
何を持ってこれが上手くいくと思ってしまったのか、フェアリル開発時の企画書を見せてもらいたいぐらいだ。
657: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/26(水) 19:14:07.67 ID:lPh0pet2a
あと >>650の言うことにはすべては賛同できない。
サンリオにアニメのノウハウがないのは今に始まったことじゃないかのように述べているが、
キティズパラダイスのシュガーバニーズとかは7分アニメだけど普通に良作だった。
「ノウハウがなくなってしまった」が正しい。
663: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Ha1-cKUQ) 2018/12/27(木) 09:53:10.97 ID:D9TNDln8H
>>657
シュガバニやキティちゃんのアニメもキャラクターの魅力ありきで面白かったって言う側面が大きいからなあ。
キャラクターを作る能力があっても、キャラクターの魅力に依存しないアニメ作りは不得手だと言える。
そういうキャラクターの魅力に依存しないアニメ作りを心がけたと言う点では、
フェアリルのアニメ作りは正しいやり方ではあったと思うけど、ただ肝心のキャラクターの魅力がついてこなかった。

まず、フェアリルをコンテンツとして成功させるには、ジュエルペット7期をきちんと3月まで放送して、
半年ぐらい再放送でつないで、その間に企画として熟成させた状態でフェアリルを始める必要があったと思う。
じっくり練られないまま見切り発車をしてしまったがために、結局ジュエルペットもフェアリルも両方失ってしまったのが馬鹿らしい、
と言うのが大方の不満点かなと。
668: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/27(木) 11:32:57.61 ID:RjVPwJxma
>>663
なるほど、今まで良かったサンリオ製アニメは、キャラクターの魅力のおかげで面白く見えてた説は大いにあるな。
それはつまり、サンリオはキャラクターを作る能力が無くなったら何も残らない会社と言うことか。

てか、キャラクター製作のプロなら、時間や人件費をかけなくても
ジュエル→フェアリルのバトンタッチを成功させるための方法は
他にたくさん浮かんだはずだが。一言で言えば、社員の頭が悪い。


あと、4連投の自演君はちょっとは時間に気を配ろうな
サンリオに裏切られて他に拠り所の無いんだろうけど。
669: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/27(木) 12:41:04.33 ID:tOd0In/Ld
>>663>>668
擁護もアニメ開始直後とかならまだいいかもしれんが、もう三年、三年目やぞ
三年間もサンリオはキャラクター技術の向上もアニメのブラッシュアップもろくにしなかった、その結果が会社とファンの首を絞めてんのにホンット馬鹿やな…
680: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0Ha1-cKUQ) 2018/12/28(金) 10:47:36.93 ID:kQAPcU6QH
>>668
そう、リルリルフェアリルと言う作品自体のアニメの作り方が悪いとは感じないんだ。スタッフは本当に限界まで頑張った。
(むしろ、マイメロやジュエルペットの方がかなりリスキーなことをやってたが
あれらは結果的に成功してしまったため、過程の不首尾が覆われてしまった。)

あらゆる点を総合して考えた場合、フェアリルの失敗はアニメ作りが原因じゃなくて、
大元のキャラクター自体がダメだったと言うのは間違いない。
具体的に何がダメだったのかは人によって解釈は異なるだろうね。
「キャラデザがそもそもダメ」と考える人もいれば、「ジュエルペットからの交代の仕方がダメ」と考える人もいるだろうし。
687: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/28(金) 19:30:21.14 ID:AeqPa3Ra0
ブシロードなんてヴァンガードこそMX送りになったけど
バディファイトがいまだにテレ東土朝枠確保してるし
ブシモの方でサイゲームス等に対抗する為に
キー局深夜枠にまで進出してむしろ盤石になった
それに比べてサンリオの体たらくときたら・・・
セガトイズからも見棄てられてるんじゃないか、今の状態は
688: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/28(金) 19:51:03.24 ID:+21cnDk0a
>>687
筆頭株主のセガトイズでさえ、副社長が死んだ直後に株を売却してたな

副社長と鳩山玲人氏がいなくなるだけでここまで詰むとは
マジでバンダイやタカラトミーはおろか、ブシロードにも経営力で負けてる
689: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/28(金) 20:11:11.54 ID:AeqPa3Ra0
>>688
セガトイズといったらディズニー・マジカルポッドの時なんかも
ジュエルポッドの仕様を転用した明らかな裏切り行為だったのに
サンリオ側で何もアクション起こさなかったのが
嫌〜な予感してたよ、コイツらいつかまた裏切るだろうなって
691: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/29(土) 07:30:53.60 ID:7j22rpZja
>>689
サンリオからすれば、セガトイズはパイを食い合うだけの寄生虫
セガトイズからすれば、副社長のいなくなったサンリオは泥船

セガトイズとのチームワークがガバガバの状態で生まれたのがリルリルフェアリルと言う不良債権だ。
サンリオとセガトイズが両者の解散のきっかけを作るためにわざと売れない作品を世に送り出したとしか思えん
701: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/30(日) 20:02:59.85 ID:yQUtkM9kd
なぜ昆虫みたいなキモいデザインにしたのか
なぜキャラクターの設定を煮詰められなかったのか
なぜ着ぐるみはジロン・アモスの娘みたいなのか
なぜあのグッズにしたのか
なぜTVアニメは良枠を維持出来なかったのか
なぜ他のキャラクターと交代しなかったのか
なぜリルリルフェアリルなのか
これでなぜ社長は喜んでるのか
704: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/31(月) 10:40:21.19 ID:ncfzmApq0
>>701
>なぜ昆虫みたいなキモいデザインにしたのか
→充分に予算と時間をかけなかったから

>なぜキャラクターの設定を煮詰められなかったのか
→充分に予算と時間をかけなかったから

>なぜ着ぐるみはジロン・アモスの娘みたいなのか
→充分に予算と時間をかけなかったから

>なぜあのグッズにしたのか
→充分に予算と時間を(ry

>なぜTVアニメは良枠を維持出来なかったのか
→売れなかったから追い出された

>なぜ他のキャラクターと交代しなかったのか
→ジュエルペットみたいに3年目から人気が出るものだと社長が思い込んで、ストップかけなかった。
また、この流れで次のキャラを考えてもフェアリル以上に爆死すると判断された。

>なぜリルリルフェアリルなのか
→とりあえず「妖精」系のマスコットキャラの作品が他にあまりないから、
とりあえずノリだけで作ったキャラなので、ネーミングも適当。

>これでなぜ社長は喜んでるのか
→社長はもうすぐ寿命を迎えるであろう年なので、有能だった息子が死んだ直後で後継者が決まらない時期に
自分のやりたい放題ができたから。(フェアリルが売れなかったことについても本望とか言いそう)
705: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/31(月) 10:45:42.61 ID:ncfzmApq0
(追記)
結局は予算と時間を充分にかけられなかったことに大半が起因するが、これも
後先考えずにジュエルペットをいい加減な切り方して、フェアリルもいい加減な準備しかしなかったからだ。

「100点の作品を作れば100万個売れる」と仮定すれば、「70点ぐらいの作品を作れば70万個程度は売れるんじゃない?」
的なノリでフェアリルを送り出したと思うが、その甘い考えで後継作を考えるから足元をすくわれたんだ。
時代とともにユーザーの目が肥えていくことを逆算すれば、次は最低でも100点を超えるつもりのコンテンツを作らなきゃ
100万個は売れないことぐらい弱小メーカーだってわかること。

こういう部分が昭和レベルのミスと言える。現に、今回の不首尾でサンリオクラスタから離れてしまった人間を何十人も知ってる。
706: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/12/31(月) 13:07:29.43 ID:D+PA6vVka
>>701
キャラデザの悪さに関しては社内の誰も指摘しなかったのかな。
顔のパーツの大きさとか、位置とか、輪郭線とか、諸々細かく改善するだけでも受けが変わってくる。

まず、手足が節足動物のように細く、瞳がでかいせいで、女児の嫌いな虫を連想させてしまう。
妖精って言うより虫を中途半端に擬人化させて、羽だけ生やしたミニキャラって言う印象しか受けない。

どこかの適当なデザイン学科の大学生に作らせた方がましなレベル。
715: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 15:19:32.35 ID:tmdNzwFHa
あとこれはあくまで個人の感想だけど、フェアリル1期2期では擬人化できることこそがストーリーを辿る上で重要だったと思うけどなぁ
フェアリルにとって擬人化(フェアリルチェンジ)はあくまで目的ではなく人とのコミュニケーションを図る手段であり、それをフェアリルがやりたいことのために使うも使わないも、果ては羽を落として人になるのも自由
でもその自由こそがりっぷや他のフェアリルを悩ませて、その過程で1つ1つ成長していく…そんな話だったからこそ本当に面白かったと思ってるよ 正直どの年齢層を狙ってたのかは謎だけど

…だからこそ3期にその設定が活きてないのが残念なんだけどね…
716: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 15:57:11.57 ID:MZwOmCox0
>>715
そのやり方は、もとのキャラクターの魅力があって初めて成り立つ手法なんだよ。
キャラデザからして魅力を感じないキャラで上っ面だけ美しいことをやっても、誰の心にも響かない。
擬人化を活かして人間との絆を描いた話はマイメロやジュエルでやってて新鮮味も何も無いし、
過去に成功したやり方を別のキャラに実行すれば同じように成功すると考えているのが甘い。
717: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 16:05:52.07 ID:Bz5knFQ60
>>716
うざ
718: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 16:31:28.02 ID:0yehCgGya
>>716
キティ、キキララ、マイメロ、マロンクリーム、ポチャッコ、ばつ丸、ポムポムプリン、ウサハナ、シナモン、
シュガーバニーズ、ジュエルペット、ぼんぼんりぼん、ウッシュミーメル、SHOW BY ROCK、アグレッシブ烈子

これらのキャラでフェアリル1〜2期と全く同じ内容のアニメを放送したとすれば、
確実にフェアリルよりは受けてた。 フェアリルは元がダメ(ポテンシャル皆無)だから受けなかった。
まじサンリオは自分の長い歴史に泥を塗ったな。
719: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 16:34:59.63 ID:tmdNzwFHa
元のキャラクターの魅力?がどこからの定義付けなのか(サンリオ原画から?アニメキーデザから?アニメ本編を通じた性格含めて?)が正直分からないけど…

少なくとも対外的に売り上げとして成功したかどうかは数字でしか測れないし、事実成功とは言い難かったんだろうね

個人的な意見ばかりだけど、キャラデザインはフェアリル側も人間側も好きだし、何よりあのストーリーを観て「上っ面の美しさ」と言い「誰の心にも響かない」と言うのであれば、
少なくともあのアニメが「真っ直ぐでキラキラしたものに見えて、グッと心に響いた」自分みたいな人もいるって事だけは意見として記憶に留めて欲しいな

そりゃあ新鮮味や意外な展開、思ってもみない視点から成功を収めた作品はたくさんあって、かつ全てのサンリオアニメがそうあって欲しいと願うのは分からなくもないし、その意見を否定するつもりも無いけどね
721: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 17:40:43.31 ID:MZwOmCox0
>>719
>少なくともあのアニメが「真っ直ぐでキラキラしたものに見えて、グッと心に響いた」自分みたいな人もいるって事だけは意見として記憶に留めて欲しいな

あまり他のサンリオアニメの視聴経験が少ない人なら、そう映るのは間違いではない。
ただ心に響いたのは恐らく、アニメスタジオ(スタッフ)の努力のおかげであって、サンリオの努力ではない。

過去に別キャラクターで同じ手法で成功した同社の既存作品があるんだし、時代とともにハードルも上がる。
どれだけアニメスタジオが努力しようとも、それが世間に伝わらないのは、企画段階での練りこみが足りなかったから。
サンリオがきちんとそこを練っていれば、グッズも売れてただろうし、スタジオディーンの努力も徒労に終わらなかった。

リルリルフェアリルと言うキャラクターに決定的に足りなかったのは、「全身全霊でこのキャラクターを考えました」的なオーラ。
会社(サンリオ・セガトイズ)側の努力の跡が感じ取れないし、そういうのは長くファンを続けてきたユーザーにはわかってしまう。

アニメスタジオが頑張ったと言うのは伝わった。スタジオディーンにはお疲れ様としか良いようがない。
725: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 23:22:25.49 ID:u0F9970dM
まったく年末年始から何をやっているんだか…
>>719
マジレスしても無駄だよ、こいつ(ら)には
何年も同じ文章を使い回ししているだけだから
>>705
昭和レベルのミス みたいな悪口は1990年代から無自覚に惰性で言い続けていそうだけど、今年はそろそろ変だと自覚した方がいいぞ
731: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/01(火) 23:55:11.00 ID:tmdNzwFHa
>>721
>アニメスタジオが頑張ったと言うのは伝わった。スタジオディーンにはお疲れ様としか良いようがない。

純粋なアニメそのものに対する評価を少しでも振り返ってくれたならとりあえず十分かな
沢山の作品を見てきた人からしたら凡庸に見えるモノでも心に刺さる人はいるわけだし、そうなると創作物を1つの目線で切り捨てる様を見るのは苦しいからね

ただ、確かに作品の出来は良くてもグッズ類やキャラクターそのものの拡販が上手くいかなければ先が無くなってしまう事は分かるし、思うように数字が振るわければ最終的な責任がサンリオ(フェアリルの場合はセガトイズにもかな)降りかかってしまうのも理解はできる

であればこそ、サンリオの悪い点ばかりを語るのでなく、その長いファンの目線で見てきた良い点悪い点の両面を語って欲しいかな
732: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/02(水) 09:16:00.58 ID:dyQWgtbV0
>>726-728
その挙げたキャラクターはいずれもゲテモノで、販促重視じゃないだろ。(可愛さを重視していないシュールな世界観を持つキャラクター)
キャラデザが必ずしも可愛くなくても、そういう風変わりな世界観で勝負できるんだったら別だが、
フェアリルではそれがやりたかった訳じゃないだろ。

販促重視で、アニメを地上波30分枠で2年3年垂れ流すことを前提に考えるなら、
それに合わせたキャラクターを考えるべきだし、フェアリルはそれをやるには明らかにインパクトが弱い。
出来たとしても、ぐてたまみたいにショートアニメか、ミニオンズ見たいなその年一発限りの映画と言うスタイルでしか出来ない。
フェアリルは、ゲテモノ的なシュールな魅力もなければ、可愛さも弱い。
「誰にも受けないピンポイント」をやって、文字通り売れなかったって感じ。

>>730
ハッチに関しては世代が古すぎて視聴手段がないし、2010年の映画に至っては興行収入的にコケてる。
それに、完全に昆虫態だったらわかるが、フェアリルは節足動物のように細い腕に手足が生えているせいで
余計気持ち悪く見える。「エイリアンの手」みたいに見える。

>>731
今までは悪い面があっても許してきたし、良い面が伸びることを期待しながらサンリオだけは妄信してきた。
俺や他の批判派の人達はどちらかと言えば評価が甘いユーザー(一度ファンになったら二度と離れないタイプの人間)で、
甘くないユーザーは、呆れて物(批判)も言えずにとっくに離れて行ってしまった。

断言しておくけど、社員が現状を反省しないようなら、これからこの会社が伸びることは無い。
行く行くは倒産して版権キャラクターが他社に移るか、他社に吸収されるかのどちらか。
739: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/02(水) 23:49:49.83 ID:dyQWgtbV0
>>737
まず
・10年以上古い作品
・販促メインではない作品
・商業的にコケた作品
これのどれかに当てはまっているものを挙げても、説得力を欠いていることに気付くべき。
キャラクター作りのプロでもあろう会社が、他作の模倣で基本デザインを作って失敗したとすれば論外だし、
「キャラクター制作だけはどこの会社にも負けない」って言うスタンスが感じられないんだよ。

フェアリルのキャラデザの悪さは単純に手足の問題だけじゃない。
顔のパーツの大きさとか、位置とか、輪郭線とか、諸々練りこみが足りないし、
「可愛く見せようとしてるけど、あまり可愛くない」って印象を与えてしまうデザインだ。

従来のサンリオのキャラは思わず商品に手を出したくなるような、「可愛い」を超えた価値があるもの。
フェアリルにはそれが一切ない。サンリオじゃなくても作れるレベルのキャラクターだってこと。
キャラクター制作のプロならその分野だけは他社より頭2つ抜き出るぐらいの努力はしないとダメ。他の分野でカバーできないならなおさら。
744: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/03(木) 13:05:33.89 ID:SJy0yE2uM
>>739 例は、
頭でっかち+細い手足なキャラは 一般的に嫌われる プロダクションやメーカーはそういうデザインは選ばない
…というような主張がたびたびあるから、反論するため列挙している例だよ(->726)
昔から嫌われてなかったぞと昔からの例を挙げる方が説得力は上がる
これこれの要件を満たしていないと説得力を欠くみたいなことを言っているが、斜め読みで言われても知らん

そもそも何をもって説得されても納得しないだろ?
↑説得されないぞ という心構えで裁判での弁論準備手続書面とか審査での意見書みたいに全論点について相手方に対して反論反論また反論… をやっているとしか思えない

そして、最初に挙げた>726の3作品や>727のスプラトゥーンはいずれもここ10年以内の作品だし、どれもぬいぐるみやフィギュアやコレクションカードが出てるし(「販促メインじゃない」? 知らん)、商業的にコケたりしてないぞ
750: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/03(木) 21:17:49.40 ID:nluESp3w0
>>744
スプラトゥーンはキャラ売りじゃなくて、ゲーム性が売りだろ。
サンリオがキャラクター制作のセンスを失ったら、他でカバーできる要素があるのかと言えば否だ。
他でカバーできるんだったら、キャラデザの悪さのことばかり言われないよ。
そこまで可愛くすらないのに、可愛さ以外の魅力も無い(あったとしても世間に伝わらなかった)と言うのが致命的なんだ。
758: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/05(土) 20:33:12.92 ID:9k57HKcu0
韓国で成功?
意外だ
761: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/05(土) 22:36:10.00 ID:0zlW4CWg0
>>758
韓国女児人気1位獲得したり去年は韓国限定でフェアリルミュージカルしたりしたらしい
後韓国ほどじゃないけど台湾でも大人気
なぜ日本は流行らなかった…
763: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/06(日) 05:14:31.46 ID:z52/a6e+a
>>761
韓国では人気?「まーた同じこと言っているのか」と、言うのが元長年ファンの印象。
社長は虚言癖があるから宛てにしない方がいい。

他国での人気は株主さえも真実を確かめようがないから、
総会で批判されたときの避け方として「他国では人気」と言う誤魔化し文句が利用されている。
実際は「他のキャラと比較すると、日本での地位よりは相対的に前に出ている」とかその程度で、
人気爆発と言う大げさなレベルじゃないと思われる。
ミュージカルと言うのもピューロレベルの簡素な内容であると言うオチも。


そのブログにも書かれてるが、自信満々に「フェアリルが3年目に人気が出る」と言って、そうならなかった時点でお察し。
国内での不人気はさすがに避けようがないから認めてしまったようだが、
今までもこう言う社長の誤魔化し文句をマジだと思って信じてついてきたら痛い目を見た。
765: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/06(日) 11:02:28.18 ID:ivoWA0z50
>>762
>リルリルフェアリルは非常に良いのですが、もっとすごいのが出てきちゃう。

「非常に良い」と言うのは、さすがに言葉を濁して言っているにしても、(株主の前でネガティブな発言を避ける意味で)
「もっとすごいのが出てきちゃう」って言うのは、版権キャラクターの創作に長けた会社が、
その唯一の自分の強みの分野ですら、頂点に立つ自信が無くなりました、って敗北宣言しているようなもの。

ただでさえ、サンリオはキャラクター制作以外の分野が弱いのに、その唯一の取柄も失ってしまったと
社長が自ら発言してしまうとは。これはもう、社長が死ぬまで会社は改善しないし、経験値の少ない孫にも期待はできない。

最終的に過労死するまでサンリオを立て直してくれた息子(副社長)の功績をすべて無に還した社長の罪は重い。
771: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/07(月) 21:04:16.31 ID:EaL4rnqyd
>>939
マイメロ4年ジュエル7年 リルリル滑って3年山梨王の実績残念無念
リルリルフェアリル トゥインクル スピカと魔法のドレス (2) [ 中瀬 理香 ]
リルリルフェアリル トゥインクル スピカと魔法のドレス (2) [ 中瀬 理香 ]
787: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/12(土) 21:00:52.10 ID:zIid+Ym20
朝7時が早起きとかいっちゃう深夜アニメリアルタイムで見るのがお仕事の人って・・
788: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/13(日) 07:57:19.51 ID:H2dZR1W3d
>>787
俺が深夜リアルタイム観てた頃は午前3時まで観た後ネットで殴り合ってた
789: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/13(日) 07:58:19.53 ID:H2dZR1W3d
>>788
途中送信してもうた
んでそのまま朝のアニメ観たりNHK教育観たりした
802: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/14(月) 17:19:27.21 ID:SHf4kf1p0
レディジュエルペットの制作放映にゴーサイン出したやつが一番の戦犯だと思うよ
818: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/17(木) 21:12:41.81 ID:8AH5BJ0v0
レディジュエルペットが諸悪の根源
あれさへ制作してなければ、まだ余力があった筈
826: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 10:47:53.61 ID:tWSdSvAb0
>>802 >>818
レディジュエルペットはハッピネスのせいで削られた予算の中で最大限のことが出来てたよ。
むしろあの環境だったしてはレディジュエルペットはクオリティはかなり高い。
直接の原因は、恵まれた環境を活かせず後半内容が滅茶苦茶になったハッピネスだ。

まあ、そのハッピネスを超えるほどフェアリルは酷いんだけどな。
ハッピネスは氷山の一角で、フェアリルがすべて壊した戦犯。
831: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 11:23:08.76 ID:tWSdSvAb0
【サンリオアニメがヒットしてから落魄れる一部始終を知っている俺の見解】
・マイメロは1期の34話で、菊池先輩の扱いは完全にやらかしてた。(中の人の事情だが)
あのミスは致命傷なので、ああ言うミスをしてるようじゃあまり長続きしないだろうとは思った。
・マイメロ3〜4期も低予算でクオリティは酷いが、頑張ってキレイに終わってジュエルペットのバトンタッチに成功。
・ジュエルペットは1期は放送枠ドラゴンボールーワンピースの裏じゃなければ、その地点でヒットしてた。
ヒットしたのが2〜3期だったのは、内容もあるけど、何より「放送枠」を変更した効能が8割以上。
・ジュエルペットサンシャイン(3期)が受けた本当の理由は、梅組ペットが夢を目指して奔走する進路編。
特にガーネット編のクオリティが高かった。(ネット上ではおっさんが喜んでいるカオス要素は売上には関係ない。)
・キラデコは箸休めシリーズとしては機能していた。次のシリーズで盛り上がれば問題なかった。
・ハッピネスの時は、グッズが一番売れていた時代(たまごっち以上)なので、恵まれた予算的に
「ここで成功させなきゃ伸び代がない」って言う状態だった。
・ハッピネスはジュエペシリーズの最大戦犯となり、キャラの長所を壊しまくり、
後半ポプピピみたいな意味不明なギャグに走り作風も崩壊。サンシャインの栄光をすべて台無しにした。
・レディとマジカルチェンジは悪環境にしては相当頑張った方。ハッピネスの皺寄せのせいで
予算も時間もなくなったせいで、切羽詰っていた状況で上手く次に繋いでた。
・ところが、「小康状態で持ち直し中」のジュエルペットをなぜか7期の中途半端な時期に切ると言う暴挙を決行。
・ろくに準備もできていないまま始めたフェアリルはマイメロやジュエペに遥かに劣るクオリティで、
多くのサンリオファンが離れて商業面失敗した。アニメ復活はもう無理。


これがすべて正しいんだよ、わかる??俺の言うことが正しかったから、サンリオはこうして落魄れたんだからな。
まともな会社だったら、ユーザーに悲しい思いをさせないよ。違うか?
833: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 11:34:32.97 ID:xx8dQCj5a
>>830のスレ見る限りだと、ID:tWSdSvAb0の分析力は確かだな。
ここたまの新シリーズの予言も誰より最初にしているし。


サンリオの末路について知りたい人は、>>831の言っていることが100%正しいから参考にするといいよ。
834: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 11:54:15.38 ID:tWSdSvAb0
あのさ、これは5ちゃんねるの外では有名な話なんだよ。

むしろ俺の言ってることが結局正しかったって言う事実がわからない奴は人間レベルの脳みそを持ってますか?って話。

サンリオもバカだし、支持・擁護する奴もバカしかいないから、商業的に落魄れた。これに何の異議がある?全部筋は通ってるじゃん。

バカじゃない人間は、サンリオと違ってバカじゃない会社の作品から楽しみを見つけてる。その方が有意義だから。
836: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 12:37:16.22 ID:UluFfIs10
天才はスレタイが読めない
837: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 12:40:17.49 ID:xx8dQCj5a
韓国では受けてるんだっけか。それはつまり、感性がチョンじゃないとダメってことか。
そりゃ日本ではバカかチョンにしか受けない訳だわ。
844: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 16:10:50.20 ID:Qf5Fdg3FF
あと、>>840みたいな暴言はいけないよ
>>837みたいなのと同レベルに見られるからね
851: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 19:45:11.90 ID:tWSdSvAb0
>>836
俺は天才ではないぞ。当たり前のようにわかることを、当たり前のように書いてるだけ。
>>831にまとめた箇条書きや、>>835にまとめた画像を読んで、
サンリオの無能さがわからない人はむしろ病気。

タカラトミーやバンダイが生み出したコンテンツだったら、ジュエルペットもフェアリルももっと上手く運用できてたんだよ。
終わらせるにしても、ユーザーを失望させないような終わらせ方を出来る。
852: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 20:05:39.73 ID:TfVFEEKla
うーん…じゃあ逆に聞きたいんだけど、

・サンリオに伸びしろが無く、無能なのは当たり前
・フェアリルについては世間のほとんどがそっぽを向いている
・上記は分かりきった事なので議論するほどの事ではなく、またスレを立てる必要も無い

これをひとまず事実と仮定して、なぜアニメ単作品スレでサンリオについての議論(あるいはその結果の拡散)をしたがるのかが分からないんだけど、何か理由はあるの?

>>834の言葉を借りると、そんな議論をこんな辺境のスレでするより、「バカじゃない会社」の作品をより多く観たり、議論をしたりする事に注力した方がよほど有意義だと思うんだけど
853: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 20:26:51.27 ID:tWSdSvAb0
>>852
フェアリルの失敗を他に責任転嫁して、間違ったことを書いているバカがいたから書いただけ。
俺は全部正しいことを広めないと気が済まない。

例えば、俺が広めた「ハム太郎が落魄れた理由」は、「ハム太郎アンチ」で検索すれば
ツイッターやGoogleで一発でヒットするほど宣教に成功したから、次はサンリオが落魄れた理由を広める。

>>831>>835でまとめた俺の正しい見解を、正しく理解できる人が集まる確率が高いのはこのスレ。
854: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/20(日) 20:44:14.52 ID:68V/DRDMa
つかさ、一度他社の作品の中で自分で琴線に触れるものを見つければ、
サンリオがいかに下手だったかってわかるよ。

ここたまとかを見ると、バンダイはサンリオがやりがちなミスを一切してない、むしろ他山の石のごとく学習してる。

>>853
体感的に5人くらいは集まってるな。普段は(番組がつまらなすぎて)ろくに話題も出ないけど
本当に面白い作品はもっと話題が長く広がるものだ
859: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/21(月) 06:17:42.20 ID:8X0g5MGp0
>あと、アンチたちと対話できると考えるのは間違い!! >>852みたいな持ちかけ方をしてはいけない!! (大強調マジレス

バカじゃねーの?アンチじゃなくても今の状況は怒るレベルだよ。
>>831が正しいことがわからないのは、ただの鈍感と研究不足
862: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H45-EYnm) 2019/01/21(月) 09:33:02.28 ID:ISSgGTODH
>>826
おおむね正解。公式の意向からすれば、実はキャラクターのスピンオフアニメとしては
レディジュエルペット(てぃんくるも)が一番正しい姿だった。

ただサンリオ...と言うかマイメロやジュエルペットを作ってきた
アニメスタジオのスタッフがサンリオの作品を長らく私物化してしまって、
「サンリオキャラ=カオス大友向けアニメ」みたいに、
アニメの内容だけ見て内部化された情報がそのままキャラクターの
イメージに擦り変わってしまうようなアニメ作りを続けてしまった。
だから、正しいやり方に修正すると違和感が出るような環境を生み出してしまった。

サンリオやセガトイズが最初からアニメをスタジオに丸投げせず、上手く手綱を握って
制御していればこんな状態にはならなかった。



その点に関して言うと、リルリルフェアリルはアニメの作り方そのものは間違っていないが...
まあいくら正しい手法でアニメを作っても、企画に十分な時間を掛けてから
作品を世に送り出さないと大失敗するって言う悪いお手本をやってしまったね。
863: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/21(月) 10:04:24.11 ID:aG9Rja8Ta
ん、パズドラーおるね
花守ゆみりボイスのキャラ結構いるし、今こそサンリオコラボを復活させて声優繋がりでりっぷをパズドラに招致、しよう!
864: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/21(月) 12:47:32.29 ID:NRA098jjp
>>863
唯一リルリルフェアリルが他ゲーコラボできるチャンスだったのに、放送中にサンリオコラボ1回もやらないの酷い�
あったとしたらモンポ枠やね�
865: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/21(月) 13:49:20.85 ID:IABKtbTza
>>862
フェアリルは、そもそもキャラデザが悪くて内容が頭に入ってこないから、アニメ作りが正しいかどうかの判定がでかさない。

調理法が正しいかどうかの前に、材料が生ゴミのように腐ってたら意味ないしな。
866: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/21(月) 14:05:33.77 ID:aG9Rja8Ta
>>864
3期は特にflash風に動く回もあったしアニメキャラでも相性良さそうなんだけどね
…とはいえマジレスしてしまうと、フェアリルがサンリオ側ソシャゲのハローキティワールド2に入らない限りは来ないんですが…
868: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H45-9oz7) 2019/01/22(火) 12:41:49.61 ID:ylFwsOyGH
>>865
フェアリルは良くも悪くもこれと言ってトゲがない無機質な作風なので、そういう意味では
サンリオが頭の中に入れていたアニメを実現できていたと言える。
まあ、それで成功出来なかったんだから、単純に企画自体が悪かったって言うことにはなる。

フェアリルのキャラデザ自体が悪い、ジュエルペットの切り方が悪い、あまりにも低予算臭がする、など
様々な悪材料が積もりに積もって失敗作となってしまった。
872: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/22(火) 21:51:34.82 ID:XmjQqrl1a
他の会社の作品かぁ
フェアリルが好きな人にウケそうな他のアニメ、っていうなら正直知りたいかも
あんまりそれで話し込むと他スレでやれって話になるけど
874: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H45-9oz7) 2019/01/23(水) 12:43:48.47 ID:/b/S49ZJH
確かに、これが面白く見えてしまう人は、恐らく他のアニメの視聴経験や検索習慣が少ないと考えられる。
「たまたま目に留まって、見てみたらなんとなくハマった」レベルであれば、それはフェアリルじゃなくても起こりうる。

ジュエルペットやここたまは「この作品にしかない!」って思うような独特の持ち味があるから売れたけど、
フェアリルのように失敗した作品は、世間的に見て既存の何かのアニメと差別化ができていないから失敗している。

つまり、世間的にフェアリル好きと同じような嗜好でハマるような作品は既に山ほど出尽くしていて、
適当に探し回っていれば、フェアリル並にハマる作品はあっさり見つけやすいって言うこと。


>>872
例えば、アイドル系のアニメが好きなら「アイドル アニメ」、日常アニメが好きなら「日常系 アニメ」など
自分がアニメに求めている要素を、検索ワードで組み合わせて探すと色々出てくる。

俺も、ある作品Bにハマって、「なんでこのアニメがヒットしなかったんだろう?」って思って自分の好みの作品を探してたら
自分の好みにもっと合う別の作品A(有名作)を発見して、作品Bがヒットしなかった理由がわかったと言う経験があるクチ。
877: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 17:51:05.02 ID:OFwEk0x0a
>>874
フェアリルはそもそもキャラデザから失敗してるので、長所が全くなければ、
こんな糞レベルのアニメに代替なんてない。
チョンから人気出てると言うことはチョン好み、つまりチョンの血が流れていて
感性も似ていると言うことだろうから、韓国のアニメから探せばいい。
純血な日本人にはこれを支持する奴なんていない。
878: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/23(水) 18:21:14.24 ID:VM04xEMQ0
>>872
アニメスタジオの暴走が一切入っていない、純粋にサンリオの色が出てる中で
一番近いのはシュガーバニーズのアニメ。だが、12年前の作品だぞ。

フェアリルは無理矢理良い所をピックアップした所で、「今までのサンリオアニメのどれかの下位互換」をやってるだけなんだよ。
しかも、今までのサンリオキャラと違ってキャラデザの魅力がないので、同じステップで評価できない。

まあ、俺がサンリオに興味が無かったら、他のサンリオアニメも同じぐらいつまらなく見えてたと思うよ。
フェアリルは純良なサンリオファンすら受けが悪い。むしろ大量のサンリオ離れを起こしたきっかけにもなった。

>>877
ま、実際韓国人ユニットをオープニングにしていたしな。
シナモンの映画も酷い出来で、確かチョンユニットを主題歌にしていたか。
883: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/24(木) 01:41:15.14 ID:+02TSVVJM
このままこいつ(ら?)が横暴をかますんだったら次スレはワッチョイプラスIP表示にするしかないな
アニメ1期2期3期のよかったところ・よくなかったところについて個人的意見を書いていきたいけどこうやって流されてはらちがあかないし
法的措置のために長期的に証拠を収集するのにも必要だ(プロバイダー責任制限法が定める期間はけっこう短いのだとか)

以前からそうしておくべきだった…
ジュエルペット終了の時にIP表示スレに誘導しようとした奴の気持ちが今となってはよくわかる
アニメ2板でなくシベリア超速報板!?なんだそりゃとあの時は思ったが
892: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H6d-TfEi) 2019/01/24(木) 11:04:49.94 ID:zH6kFuInH
アニメの内容そのものが悪いわけではなく、キャラクターを切り替える時の対応が悪いと言う話だね。
ジュエルペットも最初は「マイメロ返せ!」と散々文句言われながら、2〜3期で頑張ったおかげで不満の声も下火になっていったけど、
これはマイメロを打ち切りみたいにせず、きちんと円満という形で完走させたことも世代交代成功の要因の一つだった。
ジュエルペットはまだ終わる雰囲気がなかったのに、最終シリーズで突然3クール目に終了したから、
これで次の作品に気持ちを切り替えろ、と言うのは大半のユーザーにとって難しいし、
リルリルにかける期待とハードルも不当に上がってしまう。

これでは、せっかくアニメの内容が良いものであっても、誰からも見てもらえないし、現にそうなってしまったのは勿体無いよね。
896: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 00:33:29.61 ID:NL7OPyXSa
>>892
今のユーザーは目が肥えてるからな。
少しでもいい加減なことをやるとあっさり離れていく。
898: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 18:09:06.24 ID:nOd4kEcBd
>>892
やっぱり最初からキャラ自体の仕組みとかが杜撰というか後先考えて作らなかった(ていうか作れない、と言う程度の)結果だろうね
挽回のチャンスだった二期もジュエル末期よりはマシ?な出来だった時点でこのキャラに未来はもう無い
899: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 19:41:50.74 ID:75/WZQSBa
ひまわりとダンテの掛け合いももっと見てたかったな〜
ヒト×フェアリルの道が波乱万丈なだけに輪をかけてほっこりする
901: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 20:08:52.75 ID:75/WZQSBa
おー、案外早く900超えたね
再放送もやってるし流れも早いし次スレは立てると思うんだけど、>>883の言うシベリアに次スレを立てることに異論がある人いる?
902: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/25(金) 22:44:54.21 ID:VViMefj40
>>901
どこでもいいリルよー荒らしこなければ
903: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 02:40:12.88 ID:4xmlzBfeM
>>901
>>883の頃は、どうしても書き込み元の全員のIPアドレスを強制表示させるには、そういう仕様になっている掲示板(アニメ分野でない板)にむりやりスレッドを立てるしかなかった
しかし、その3か月後の2016年3月頃から、アニメ・アニメ2などを含めたどの板でもワッチョイ表示・IPアドレス表示のありなしを指定してスレ立てできる機能が実装

現在なら、アニメ2板が本放送終了〜終了後5年未満のテレビアニメやOVAを扱う掲示板なので、アニメ2板に表示ありを指定して立てるのが適切と思います

タイトルは「リルリルフェアリル総合 13リル〜」とか? わざわざ「総合」と入れるほどでもないか
904: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 02:42:55.94 ID:4xmlzBfeM
>>899
フェアリル1期2期では、複数のバディ(カップル)が結成され、人間×人間に変身した妖精、変身しない妖精×変身しない妖精 といったバディの友情やカップルの恋愛がそれぞれに発展していったけど、これらは
・妖精の基本形態はちっちゃな人間形態
・妖精は成長したら大きい人間形態に変身することができる
・妖精側から人間に恋することがあり、恋愛が成就したり悲恋に終わったりする
という 本作特有のユニークな設定があるからこそ、発想でき発展させていけたストーリー と思う

ある程度は童話の人魚姫や親指姫からモチーフを借りてはいるが、上記の3点の組み合わせがユニーク
ジュエルペット3期5期6期7期のカップルでは描ききれなかったアプローチ

‥‥まだ説明をうまくまとめられないので、そのうち次スレで少しずつ
908: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 16:31:09.12 ID:pwOv0uSaa
>>904
要は「童話の模倣を魅力のないキャラクターでやったら誰からも受けずに失敗した」と。
アニメスタッフがどれだけ頑張って恋愛の描き方を工夫しても、
大元のキャラクターに魅力がなければ誰の心にも響かない。

0点の材料で100点満点の調理法で料理を作ったとしても、それは美味いものにはならん。
911: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/26(土) 21:56:13.34 ID:LxhgcZSS0
>>903
確かにアニメ2板にIP有の方が良さそうですね
IP表示も気休め程度になるとは思いますがあるに越したことは無いですし
スレタイについてはアニキャラ板にフェアリル総合の名前でスレが立ってるので、総合と入れるなら「リルリルフェアリル 【アニメ総合】Part13」と区切れば紛らわしくは無いかな?と思います
918: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 15:46:00.51 ID:YZnlNFr90
オレは羽根のコマ数の少なさや
キャラの平面回転が
好きなんだが
920: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 17:29:57.65 ID:hNoXhMpa0
>>918
俺もグッとくる
921: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 19:10:41.31 ID:3knPMGxga
>>918
キャラの平面回転なんて、素人のAviutlで表現できる安っぽい動きでしかないよ。
今時子供ですら騙せない。マジでアニメ見たことないんだな。
924: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 20:24:02.08 ID:zL3/Yidt0
ギャラ安くても良い仕事してたコメットを切り捨てたのは大きな痛手だったと思うけど
せきやまPが辞めてからは目に見えてクオリティを維持出来なくなっていたのでやむ無し
925: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/27(日) 21:35:12.36 ID:+aB3ahOy0
>>924
サンリオから切り捨てたのではなく、予算的な折り合いがつかなかったと言う理由で
契約更新交渉決裂になった可能性が高い。コメットが単純に限界(キツキツ)状態だった。
ハッピネスの時のディアゴスティーニのジュエル便が失敗した皺寄せもあってか。

いずれにしても、サンリオのマネジメントの悪さが諸悪の根源には違いないが。
936: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 09:45:35.73 ID:i8mlv0v70
>>925
どうやらキラでこっの頃から徐々に予算が削られていったらしく
最終的にコメット側から撤退したと聞いたことがある
マイメロの時も同様で予算が減らされてすっきりは15分になったとか

3〜4年目から予算を削っていくのがサンリオの常套手段みたいなので
フェアリルもそうだったのかも
938: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 13:20:09.65 ID:cVZ92wosa
>>936
そこがバカなんだよ。ジュエルペットの時も、一番爆売れしていた時期(キラデコ)に予算を削ると言う、及び腰なことをやったせいで、
アニメによる更なる市場拡大のチャンスを逃したんだからな。

フェアリルが売れなかったのは社長にとっては誤算なのだろうが、自分等のミスに気付いていないようではもう伸び代がない。
社長が総会で「フェアリルよりもっも凄いコンテンツが他社で出てしまった」って言い訳してしまった時点でもう匙を投げてるようなものだな。
939: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 14:03:18.66 ID:xXQqZIvUa
>>936-938
どの話もちょっと気になるけど、どの話も原典が見当たらないのね…
940: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 17:01:41.36 ID:lMmW9ta0a
>>939
>>765
941: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2019/01/28(月) 17:35:03.72 ID:xXQqZIvUa
>>765より引用
229番・香川の質問者
Q?リルリルフェアリルについて。ジュエルペットは3年目が一番売れたので、3年目頑張りますとご回答いただいたのに、7月にアニメがなくなってしまった。今後はTOKYO MXと、CS放送で放映すると聞いた。約束が違う、なぜダメだったのか。

A?リルリルフェアリルは非常に良いのですが、もっとすごいのが出てきちゃう。7月からTOKYO MXとCS放送(キッズチャンネルとアニマックス)で展開していく。同時にネット配信も検討している。アニメの枠組みは、テレビ放映が良いとも限らない。
例えばネットフリックスやフールーと提携など、いろんな形を試しながらやっていく。国内は思わしくないが、韓国では人気が爆発している。映画・アニメ・舞台・ミュージカルと広がって、女児ナンバーワンアニメになった。
ピューロランドでは、リルリルフェアリルの羽が、月2,000枚売れている。日本だけじゃなくグローバルに、エンターテイメントをいろんな方向に広げつつ、アニメに関しても、今期もしっかりやっていく。


そういう事ね〜
また嘘つかれたのかと勘ぐってしまったよ
リルリルフェアリル フェアリルドール りっぷちゃん
リルリルフェアリル フェアリルドール りっぷちゃん
引用元:https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1530634569
おすすめ