【響け!ユーフォニアム2】姉とあすかの2人を通じて久美子が田中をあそこまで執着する
響け!ユーフォニアム2 357小節目
27: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2016/12/29(木) 07:35:57.83 ID:5/cnavet
原作も全くないわけじゃなくてファンブックの短編を使えばOVA全4話くらい出来んじゃね?とは思う
30: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2016/12/29(木) 15:02:23.59 ID:gsdudiNK
続きがあるとしてもあすかセンパイはもういないんだよな(´・ω・`)
32: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2016/12/29(木) 17:53:07.33 ID:A70vsSbO
>>30
OBとして登場する可能性はあるのでは?
OBとして登場する可能性はあるのでは?
33: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2016/12/29(木) 19:47:13.04 ID:6KUcs/Ek
34: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2016/12/29(木) 20:06:44.88 ID:o354YGGG
>>32
毎日ハリセン持って中指立てて現れる。
毎日ハリセン持って中指立てて現れる。
36: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2016/12/30(金) 08:15:41.05 ID:1IbkKf0W
>>33
だがファンブックの短編2本目は最終回の余韻を全てぶち壊す諸刃の剣だからな
だがファンブックの短編2本目は最終回の余韻を全てぶち壊す諸刃の剣だからな
46: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2017/01/07(土) 01:26:51.89 ID:PVc/OjVb
一部例外を除けば
オタクが異世界で女の子達にモテるアニメか
何も考えずニヤニヤして見られる萌えアニメしか売れない風潮
ユーフォは購買層にとって内容重すぎ暗すぎ
オタクが異世界で女の子達にモテるアニメか
何も考えずニヤニヤして見られる萌えアニメしか売れない風潮
ユーフォは購買層にとって内容重すぎ暗すぎ
47: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2017/01/07(土) 21:45:16.35 ID:Z5L/JYW0
>>46
最近の京アニはちゃんと部活するからなあ。
最近の京アニはちゃんと部活するからなあ。
53: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2017/01/12(木) 01:35:54.29 ID:FedQAqpI
123: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2017/06/12(月) 19:20:21.71 ID:Fz4loEkp
二期見るのが怖くてずっと封印してたがようやく昨日全部観たが、久美子が田中をあそこまで執着する理由が全く分からなかった。
126: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2017/06/13(火) 00:15:33.15 ID:IYvLRXSh
>>123
あれは、久美子の姉とあすかパイセンを重ね合わせてんだよ
姉に憧れて、姉に聴いて欲しくて音楽始めたのにその姉は親の圧力でもう音楽やめてしまった
そして今憧れのあすかパイセンも同じく親からの圧力で音楽やめようとしてる、
姉と同じにはならないで欲しい…ってキモチ
あれは、久美子の姉とあすかパイセンを重ね合わせてんだよ
姉に憧れて、姉に聴いて欲しくて音楽始めたのにその姉は親の圧力でもう音楽やめてしまった
そして今憧れのあすかパイセンも同じく親からの圧力で音楽やめようとしてる、
姉と同じにはならないで欲しい…ってキモチ
137: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2017/06/22(木) 22:41:46.09 ID:WilCt9Hr
138: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 2017/06/23(金) 07:37:20.90 ID:oYovltPz
200: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2017/10/13(金) 16:06:48.08 ID:m7Zyl4O8
とにかくあすかと姉の話以外はばっさりカットされてるがだからこそ分かりやすく
久美子は姉に重ねてるんだと分かる
久美子は姉に重ねてるんだと分かる
206: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2017/10/17(火) 13:49:35.77 ID:vOwGvYBf
209: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2017/10/23(月) 18:58:16.79 ID:f0xvQ75g
>>206
姉とあすかの2人を通じて久美子が「今をきちんと生きること」を決意をしたのを通して、
逆に姉もあすかも置き去りにしてきた過去の自分を取り戻せたんじゃないかな。
TV2期で姉がコンクール後に「大好きだよ!」と叫び返すシーン、
大人ぶってた姉がものすごく幼い高校生の女の子に見える。
そう演出した京アニも凄いけど、演技を合わせてきた声優さんも凄いと思う。
幼い子が落書きを嬉しそうに親に見せて「じょうずにできたねー」と褒められて喜ぶのは普通の風景。
子供は別に評価して欲しい訳じゃない。ただ褒められるのが嬉しいだけなんだよね。
でもそれをずっとできなかったのがあすか。
コンクールで父親の前でユーフォを吹きたい、というのはまさにそういった行為で、
評価ではなく、ただただ聴いて欲しい、それだけだったんだと思う。
でもそんな子供みたいな欲求で部を利用するのはエゴだと諦めてたところに、
そうやっていいんだと気付かせてくれたのが久美子の例のシーンだと思う。
「おかえりなさい」「ただいま」のシーン以降あすかがすごく幼く描かれてて、
コンクール後に滝から進藤正和さんの名前を告げられた時から
伝言を伝えられた後までの表情の変化は物凄い描写だと思う。
そして小1〜高3までの12年間に亘る想いにきちんと応えたパパさんの伝言で
やっとあすかは「子」を卒業できたんだと思う。
卒業式の後、あすかはその瞬間に立ち会ってくれた久美子にこそ、
あのノートをもらって欲しくて待ってたんだと思う。
「あっれ〜?黄前ちゃんじゃ〜ん」っていうわざとらしい台詞にそれが込められてるんだろうね。
あすかと久美子にとって、あのノートはあすかが12年間ユーフォのために勉強も含めて
生活の全てを捧げた象徴でもあり、いわば「第二ボタン」みたいなものだと思う。
直前に第二ボタンを渡してるシーンはその伏線なのかもね。
姉とあすかの2人を通じて久美子が「今をきちんと生きること」を決意をしたのを通して、
逆に姉もあすかも置き去りにしてきた過去の自分を取り戻せたんじゃないかな。
TV2期で姉がコンクール後に「大好きだよ!」と叫び返すシーン、
大人ぶってた姉がものすごく幼い高校生の女の子に見える。
そう演出した京アニも凄いけど、演技を合わせてきた声優さんも凄いと思う。
幼い子が落書きを嬉しそうに親に見せて「じょうずにできたねー」と褒められて喜ぶのは普通の風景。
子供は別に評価して欲しい訳じゃない。ただ褒められるのが嬉しいだけなんだよね。
でもそれをずっとできなかったのがあすか。
コンクールで父親の前でユーフォを吹きたい、というのはまさにそういった行為で、
評価ではなく、ただただ聴いて欲しい、それだけだったんだと思う。
でもそんな子供みたいな欲求で部を利用するのはエゴだと諦めてたところに、
そうやっていいんだと気付かせてくれたのが久美子の例のシーンだと思う。
「おかえりなさい」「ただいま」のシーン以降あすかがすごく幼く描かれてて、
コンクール後に滝から進藤正和さんの名前を告げられた時から
伝言を伝えられた後までの表情の変化は物凄い描写だと思う。
そして小1〜高3までの12年間に亘る想いにきちんと応えたパパさんの伝言で
やっとあすかは「子」を卒業できたんだと思う。
卒業式の後、あすかはその瞬間に立ち会ってくれた久美子にこそ、
あのノートをもらって欲しくて待ってたんだと思う。
「あっれ〜?黄前ちゃんじゃ〜ん」っていうわざとらしい台詞にそれが込められてるんだろうね。
あすかと久美子にとって、あのノートはあすかが12年間ユーフォのために勉強も含めて
生活の全てを捧げた象徴でもあり、いわば「第二ボタン」みたいなものだと思う。
直前に第二ボタンを渡してるシーンはその伏線なのかもね。
211: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2017/10/23(月) 20:06:31.59 ID:Joi+dR6S
215: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2017/10/24(火) 16:44:12.53 ID:Cbp8reqf
>>211
俺は風邪引き回での、
姉がCDを止めさせる〜姉との口論〜麻美子と秀一の会話〜あんたの吹いてるCDある?
までの流れこそがキーだと思ってる。
キラキラしたトロンボーンを抱えて凛々しく吹いてる姉の姿に憧れて、ずっと姉に吹いて欲しいって
おねだりしてて、マウスピースだけでのバズリングが上手になったことを姉に褒められて嬉しくなり、
小4でユーフォ始めていつか一緒に吹きたい、聴いて欲しいと思っていた。
それがいつの間にか思春期のゴチャゴチャですれ違うようになってしまっていた。
久美子にとって姉にユーフォを聴いてもらうという事は>>209で書いた
「子供の落書き」と同じような行為だったんだと思う。
秀一との会話を経て、麻美子は「久美子の憧れだったお姉ちゃん」をやり直そうと
思ったんじゃないかな。それを再確認するためにCDを借りた。
気持ちが固まったところで夕飯を作るシーン〜全国観に行くから、の流れに繋がるんだと思う。
久美子にとっては姉の存在そのものが吹奏楽を続ける意味だった訳で、久美子の吹いてる
CDを聴いた麻美子が家を出て行った後、電車の中での嗚咽に繋げるのは、本当に凄い構成だと思った。
高校生にもなってそんなこと言える筈も無いし、思春期特有の強気がその感情を隠してたけど、
やっぱり久美子はお姉ちゃんが大好きだったんだよね。
あすかが父親とやっと“会話”ができたのを見て、久美子も猛烈に姉と話したくなったんだろうね。
姉を見つけて駆け出すシーン、見送るのはTV版では秀一のみだけど劇場版ではあすかも加えられてる。
京アニ、さすが解ってる。
この話はあすか、麻美子、葵ちゃんの3人との係わりが軸で、どれがあったからこうという
順番ではなく、それぞれの関係が相互にクロスリンクして久美子の感情を形成してる訳で、
TV版では葵ちゃんカット、劇場版では更に麻美子カット、なんだよねw
尺の都合もあるし、あすか&久美子を軸にするというコンセプトから、麻美子バッサリは
やむなしと思ってる。逆に言うと、触れるなら中途半端にせずガッツリ入れないと繋がらない。
そのギリギリの線を上手くチョイスしたんじゃないかなぁ。
俺は風邪引き回での、
姉がCDを止めさせる〜姉との口論〜麻美子と秀一の会話〜あんたの吹いてるCDある?
までの流れこそがキーだと思ってる。
キラキラしたトロンボーンを抱えて凛々しく吹いてる姉の姿に憧れて、ずっと姉に吹いて欲しいって
おねだりしてて、マウスピースだけでのバズリングが上手になったことを姉に褒められて嬉しくなり、
小4でユーフォ始めていつか一緒に吹きたい、聴いて欲しいと思っていた。
それがいつの間にか思春期のゴチャゴチャですれ違うようになってしまっていた。
久美子にとって姉にユーフォを聴いてもらうという事は>>209で書いた
「子供の落書き」と同じような行為だったんだと思う。
秀一との会話を経て、麻美子は「久美子の憧れだったお姉ちゃん」をやり直そうと
思ったんじゃないかな。それを再確認するためにCDを借りた。
気持ちが固まったところで夕飯を作るシーン〜全国観に行くから、の流れに繋がるんだと思う。
久美子にとっては姉の存在そのものが吹奏楽を続ける意味だった訳で、久美子の吹いてる
CDを聴いた麻美子が家を出て行った後、電車の中での嗚咽に繋げるのは、本当に凄い構成だと思った。
高校生にもなってそんなこと言える筈も無いし、思春期特有の強気がその感情を隠してたけど、
やっぱり久美子はお姉ちゃんが大好きだったんだよね。
あすかが父親とやっと“会話”ができたのを見て、久美子も猛烈に姉と話したくなったんだろうね。
姉を見つけて駆け出すシーン、見送るのはTV版では秀一のみだけど劇場版ではあすかも加えられてる。
京アニ、さすが解ってる。
この話はあすか、麻美子、葵ちゃんの3人との係わりが軸で、どれがあったからこうという
順番ではなく、それぞれの関係が相互にクロスリンクして久美子の感情を形成してる訳で、
TV版では葵ちゃんカット、劇場版では更に麻美子カット、なんだよねw
尺の都合もあるし、あすか&久美子を軸にするというコンセプトから、麻美子バッサリは
やむなしと思ってる。逆に言うと、触れるなら中途半端にせずガッツリ入れないと繋がらない。
そのギリギリの線を上手くチョイスしたんじゃないかなぁ。
266: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/01(木) 23:59:30.96 ID:L5Pu4H9X
全国大会まで行けるってのはさすがにフィクションだからにせよ、
顧問が変わるだけで全然違ってくるのは確か。指揮者の役割ってのはじゅうぶん大きい。
そして、北宇治の前の顧問が無能だったのも確か。
顧問が変わるだけで全然違ってくるのは確か。指揮者の役割ってのはじゅうぶん大きい。
そして、北宇治の前の顧問が無能だったのも確か。
267: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/02(金) 03:06:01.59 ID:IptW9R1a
268: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/02(金) 12:47:31.47 ID:gPkJrVGC
いくら先輩がアホだからって1学期中に辞めるようなこらえ性のない性格じゃ
どうせなにやってもダメだろ
どうせなにやってもダメだろ
271: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/02(金) 17:36:55.04 ID:IptW9R1a
>>268
やる気があるのであれば、リッカかラクシュウのような強豪校にでも行けば良かったのかも。
やる気の無い高校を選択して真面目にやりたいと言うのは賢くない行動パターンなのかも。
スラムダンクでも、同じようなネタが扱われていたな。
赤木がやる気の無いバスケ部員から、以下のように言われていたな。
「山王にでも挑戦したいのなら、海南か翔陽にでも行けば良かっただろ。ここは何の取り柄もない普通の高校生が来る湘北高校だぜ。お前だってデカイだけで上手くないじゃないか。お前とバスケやるの息苦しいよ。」
やる気があるのであれば、リッカかラクシュウのような強豪校にでも行けば良かったのかも。
やる気の無い高校を選択して真面目にやりたいと言うのは賢くない行動パターンなのかも。
スラムダンクでも、同じようなネタが扱われていたな。
赤木がやる気の無いバスケ部員から、以下のように言われていたな。
「山王にでも挑戦したいのなら、海南か翔陽にでも行けば良かっただろ。ここは何の取り柄もない普通の高校生が来る湘北高校だぜ。お前だってデカイだけで上手くないじゃないか。お前とバスケやるの息苦しいよ。」
272: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/02(金) 23:03:15.63 ID:kLLB9EhR
>>269
市民楽団に入ってフルート吹いてたらしいが、
部活ほど楽器の練習三昧ってわけにはいかなかっただろうなあ。
>>268
どうしようもないダメな部活を辞めた事自体は間違ってない。
希美が間違ったのは、戻りたくなるのに辞めたこと。
意地やその場の感情で、自分にとっての優先順位を間違ったわけだ。
市民楽団に入ってフルート吹いてたらしいが、
部活ほど楽器の練習三昧ってわけにはいかなかっただろうなあ。
>>268
どうしようもないダメな部活を辞めた事自体は間違ってない。
希美が間違ったのは、戻りたくなるのに辞めたこと。
意地やその場の感情で、自分にとっての優先順位を間違ったわけだ。
273: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/03(土) 01:00:06.96 ID:guhbHzm5
>>272
ドラゴン桜の名言で、以下のような台詞がありますね。意地や感情で間違った判断をすべきではないです。
「思い通りに事が運ばないのが世の中、
必ずあるものが成功の邪魔をする
それは人間の感情。
つまらないいじやねたみ、ひがみ、思い込みがすべてをダメにしてしまう。
そういう感情を飲み込んで
目の前にある利益をとれるか取れないかそれが勝負の分 かれ目。
勝つことでしか道は開かれない。
結果がひとつ変わればすべてを見返せる。
一時の感情で利益を失うバカにだけはなるな!
夢をかなえたときのイメージが大切なんだ。」
ドラゴン桜の名言で、以下のような台詞がありますね。意地や感情で間違った判断をすべきではないです。
「思い通りに事が運ばないのが世の中、
必ずあるものが成功の邪魔をする
それは人間の感情。
つまらないいじやねたみ、ひがみ、思い込みがすべてをダメにしてしまう。
そういう感情を飲み込んで
目の前にある利益をとれるか取れないかそれが勝負の分 かれ目。
勝つことでしか道は開かれない。
結果がひとつ変わればすべてを見返せる。
一時の感情で利益を失うバカにだけはなるな!
夢をかなえたときのイメージが大切なんだ。」
274: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/03(土) 11:56:38.50 ID:16MPvV/f
275: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/03(土) 15:04:52.27 ID:DLEYZiTq
281: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/04(日) 15:17:15.68 ID:vX10cf5r
>>271
スラムダンク
当時の神奈川県は公立>私立
ちなみに湘北モデルは湘南高校
全国的な進学校で石原慎太郎の高校
ちなみにプロ野球ニュースの佐々木信也が1年生で夏の甲子園優勝とかしてる
桜木軍団が入学できたのが謎
私立に行かないで公立は家庭の事情もあるので
スラムダンク
当時の神奈川県は公立>私立
ちなみに湘北モデルは湘南高校
全国的な進学校で石原慎太郎の高校
ちなみにプロ野球ニュースの佐々木信也が1年生で夏の甲子園優勝とかしてる
桜木軍団が入学できたのが謎
私立に行かないで公立は家庭の事情もあるので
282: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で 2018/02/04(日) 15:20:56.02 ID:vX10cf5r