アニメちゃんねる@のいえ
Top

【からくりサーカス】パズドラとコラボしてるだけだから、標のイラストが

【うしおととら】藤田和日郎作品総合スレpart1【からくりサーカス】

103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/26(金) 23:43:43.58 ID:uefz1UIJ0
不満もそうだろうけどこういうのもあって欲しかったなって欲求を二次で満たしたい
理解者が増えてくれる事を切に望む
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/27(土) 09:44:35.99 ID:OrRchxrwH
>>103
ルシールギィ鳴海の三人旅はもうちょい見たかったな
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/28(日) 16:26:24.43 ID:rdjaAWhR0
>>114
分かる
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/30(火) 10:23:50.48 ID:LeAW6uPjK
そういや流対とらの時に

小学生のころは潮に感情移入し
中二病のころは流に感情移入し
大人になるととらに感情移入する

みたいなことが話に出てた気がする

17話だと櫛の話が終わったところだろうから、小学生向きだとは思う。原作だと吸血鬼や徳野さんみたいな話もあるのだが。
獣の槍破壊〜最終決戦は単純に子供向きとは言えなくなる。
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/30(火) 20:12:48.77 ID:pvFFuJkd0
>>157
あ〜何か分かる
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/10/30(火) 21:24:23.50 ID:PQsS4ygm0
>>157
発達障害だけど小学生の頃からとらに感情移入してたぞ
170: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/01(木) 02:30:06.18 ID:SdMv2afX0
マサルとコロンビーヌとディアマンティーナの組み合わせが大好きだ
176: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/01(木) 19:33:16.56 ID:E6vfWqkQa
>>170
どういうチョイスなん?
178: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/02(金) 23:56:40.93 ID:N7oJ8gfz0
勝が善治叔父さん助ける所を丸々カットしやがったよアニメ
尺不足は分かるけど流石にやり過ぎじゃねぇの?うしおととらのアニメの失敗から学んでくれよ・・・・・・

>>176
ラスボスの記憶を持った主人公と対極の関係のロリ
何か見てみたい組み合わせ
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/03(土) 06:33:33.46 ID:FtN5y/S5a
>>178
あそこカットしたの本当に許せない
勝の成長が窺える所なのに
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/04(日) 19:50:32.43 ID:V/cYtlZs0
ギャルゲー編ラストはあまり感情移入できなかった
研究所とかうしとらでみんなの記憶が無くなったところはかなりきたのに
歳のせいだろうか
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/04(日) 21:52:00.26 ID:zlqZT+270
>>203
あそこは勝の精神的な成長と最終決戦に向けての強化がメインだから
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/05(月) 06:40:55.25 ID:YmJ+Pg7Ta
>>209
それにしても長いよ
雑誌で読んでる時しんどかった
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 06:40:06.55 ID:eFES4fsG0
BSマンガ夜話のうしおととら回で絵が荒いよねってちょっとした茶化しを出演者が入れたらそれを視聴してた椎名先生が怒涛の抗議文をNHKにFAXした話が好き
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 06:53:53.59 ID:B8CekAPZa
>>286
あの世代は仲良しだよな
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/10(土) 08:48:38.40 ID:eFES4fsG0
>>287
あの年代のサンデーの作家陣の横の繋がりは微笑ましい
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/13(火) 02:17:45.63 ID:5SiaQ3kYa
「一瞬のからくりサーカス」の所はしっかりアニメでやってくれるんだろうなぁ?
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/13(火) 09:42:58.96 ID:4NHiUbouK
>>332
多分話自体やらないと思う
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/14(水) 10:36:36.10 ID:Bvty/Aur0
>>346
何でだよ?あそこやらないと話が繋がらないぞオイ
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/14(水) 13:25:15.12 ID:VGGWj4WyK
>>352
鳴海ルシール中国行き
ギイは柔らかい石捜索のため別行動
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/14(水) 20:30:50.82 ID:uDgmm+ghr
原画展、ホワイト使いをまじまじ見てしまったw
ライブドローイングはファンと話しながらで和気あいあい。
こんな感じで現場でもやってるんだろうな。
獣の槍のグッズが早々に売り切れてて残念。
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/14(水) 20:58:02.51 ID:Bvty/Aur0
>>355
あそこは勝サイドと鳴海サイドが一瞬だけ交錯するから熱いんだぞ
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/14(水) 22:14:15.70 ID:VGGWj4WyK
>>360
その熱さはサハラや過去黒賀や抱擁前後を削ってでも入れるべきものか?
この手に科学の灯を
この手に科学の灯を
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/14(水) 23:34:33.43 ID:Bvty/Aur0
>>362
その辺は全部重要な所じゃないか
もっと他の所を削ったらいいだろうに
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/14(水) 23:48:45.35 ID:4cm8G+m0a
>>359
行ったのか
羨ましいよ
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/14(水) 23:59:01.02 ID:j78ky6Qza
>>359
生ジュビロ来てたのかよxone
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/15(木) 01:21:47.24 ID:Ee0/M6vka
>>360
連載当時はあの辺りで打ち切られ掛けてたというrya)n
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/15(木) 04:35:53.38 ID:p1N7PjQeK
>>364
他のところを削るとしてそれで一瞬を入れるべきか?
より重要な場面に尺使うべきだろ
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/16(金) 16:10:14.84 ID:q3/M8G+cd
ライブドローイングあるからしょうがないのかも知れんがさすがに原画展混みすぎ
入場制限した方が絶対によかった
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/16(金) 19:48:04.38 ID:1LORcOJKa
>>383
そんなに混んでいたのか?日曜日に行く予定だったんだが大丈夫かな?
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/16(金) 20:36:43.21 ID:q3/M8G+cd
>>385
ライブドローイング待機列がそのブースから会場入り口まで溢れてて酷かっただけだと思う
土日だってのとサイン会もあるからわからんが
それでもライブドローイングは行けるヤツは行っとけ
書きながらなんでも質問に答えてくれてラジオの公開収録みたいになってた
双亡亭まとめきれるんですか?とか質問されてて笑ったわ
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/17(土) 00:48:40.47 ID:h9V58Buf0
>>387
自分が行った時には大混雑はしていなかったな
それでも混んではいたんだけど普通に身動きは取れた
双亡亭はここ最近で一気に面白くなって来たから注目しているよ
でも風呂敷を広げ過ぎるとまたいつものように後で苦しむ事になるんだよなァ
そこがまたジュビロっぽくて面白い所でもあるんだが
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/17(土) 01:17:05.14 ID:yj52zDx50
>>391
先生といえばジュビロの畳みきれない!のイメージ強いですけど好きなもの詰め込みまくってる双亡亭は今の所どんな感じなんでしょうか?みたいな質問あったよw
まず俺はジュビロじゃないからね?畳みきれない!なんて言ったことないから!で爆笑おきてたw
やりたいことを決めて書いてるから巻数あれば絶対に畳めはする
ただそれを面白いと思ってもらえるかはわからない月光条例とか俺は大好きなんだけどアンケート悪かったなぁ…みたいな事を答えてた
マジでライブドローイングは全部DVD化して欲しい
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/17(土) 11:19:45.77 ID:Wcq7sI4l0
>>394
楽しそうで良かった
ジュビロはエンターテイナーだな
まぁ一応は最後いつも綺麗に話は畳んでるもんね
それにしても作者のやりたい事と読者の求める物が同じなら苦労はしないわな
からくりサーカスも初期の頃からアンケートは奮わなかったって噂だしなァ
ジュビロの漫画は単行本で読んだ方がテンポ良く読めるんだよ
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/18(日) 16:16:16.47 ID:Sh6mtfIva
パズドラとコラボしてたんだな
知らなかった
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/24(土) 17:58:27.54 ID:2YGqavAHa
後書きで、めちゃ長くなっちゃったけどの話も削れないんだぜ、的なコメント読んで号泣した
全巻読み返してここが一番泣いた(二番目はフランシーヌ様)
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/25(日) 10:58:55.29 ID:EQJmJitha
>>477
分かるぞ
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/25(日) 14:10:46.06 ID:khm2Q2/L0
>>477
カットしまくりじゃないですかアニメ!常に駆け足気味で余韻を持たせてくれないんですケド!
502: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 15:21:22.16 ID:WNp6oawNdNIKU
>>430
とらの属性が光と闇なのがウンコだった
「雷と炎の化身」の異名があり、得意技が火を吐くとらは、
普通に光と火属性だろうに
ビジネスでコラボしてるだけだから、実際の作品なんか読んでないが丸分かりだった
(とら自体も雑魚扱いでショック)
後、標のイラストが糞ダサくて、原作とは全く似ていない小汚ない不細工オッサンなのもショックだった

サンデーコラボ総合の中の一つなので、うしおキャラはパッとしないし、強くなかった
ダンジョンボスの白面も原作の威厳皆無の哀れなほどの糞雑魚
昨今のコラボ(KOF、剣心、幽白、ハガレン、SAO等)は、ダンジョンボスも有能有力だから、
サンデーコラボも時期がもう少し遅ければ、白面も浮かばれてた
504: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/11/29(木) 16:06:42.67 ID:WNp6oawNdNIKU
>>502
イラスト見直したら、進化前・標は上記のようにダサいオッサンだったが、
進化後・標は浄眼からスパークが飛び散り、vs紅蓮の鬼気迫るイラストでかなり格好良かった
最近追加のしろがねは、最前線で通用する性能の激強キャラで良かった
イラストも進化前はレオタで大股開きのサービスカット
進化後イラストはパッとせず、美女キャラを生かしきれてないのが残念だった

うんちおととらはパズドラ世界観とも合うし、魅力的なキャラクター揃いで駒も多いから、
単発でコラボしてもらいたかった
最近パズドラで追加されたボイス機能は、熱いセリフが多い藤田漫画に物凄く合う
971: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/05(火) 00:27:59.87 ID:HXbAUzZ90
鳴海のターンは終わり、勝のターンに入ったんだ
そろそろ新しいキービジュアルとか来ないかなァ
973: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/05(火) 01:28:00.60 ID:eBDYbki2a
>>971
もう鳴海の顔は暫く見たくないな。
975: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/02/05(火) 12:38:30.30 ID:HXbAUzZ90
>>973
このまま終盤まで引っ込んでて欲しい
引用元:https://mao.5ch.net/test/read.cgi/anichara/1539849317
おすすめ